2020-12-26
FullMooN、12月30日発売の最新シングル「affection」の魅力を全曲解説!!!
12月30日(水)、最新シングル「affection」を発売するFullMooN。収録した「affection」「イェイイェイ」の2曲に彼女たちが詰め込んだのは、「どんな状況へ陥ろうと、自分たちは、みんなが帰ってこれる場所(ライブハウス)を守り続けるし、FullMooNを辞めることはない。だから、何時までも一緒に笑顔で居続けよう」という想い。収録したこの2曲について、メンバーが楽曲解説をしてくれた。
「affection」
ねね みなさんもそうだったと思いますけど。わたしも自粛期間の時期は、不安ばかりの世の中に対して気持ちがふさぎ込みそうになることもありました。そんなときだからこそ、「一人でもいい、この曲を聞いて幸せになってくれたらいいな」「優しい気持ちになってくれたら嬉しいな」という想いを持ちながら歌詞や楽曲を作りました。もちろん、FullMooNを支持してくれている満月團(ファン)へ向けての気持ちもありましたけど。歌詞へ「全ての人が笑えますように 昨日よりもっと幸せになれるように」と書いたよう、心に不安を抱えている世界中の人たちに向けて書いています。「affection」の中、「いつもこの場所へと帰ってこれますように」と書いたのも、みんなが戻ってこれる場所、笑顔になれる場所や音楽がここにあることを伝えたかったからなんです。
えれん ここ最近はハードロック寄りの楽曲をメインで作り続けてきたように、「affection」は久しぶりとなる綺麗な音色の曲になります。今回はミドルバラード寄りのギターを求められたことから、自分の引き出しをいろいろ開けながらイメージを膨らませました。「affection」を作っていたのは、お客さんと会える機会を失っていた自粛期間の時期。だから、みんながライブ会場に足を運んだときにときに楽しめる楽曲アレンジを心がけましたし、みんながこの曲を聞きながらライブ中に笑顔になっている姿や、「こういうフレーズが来たら喜んでくれるかな」という表情を思い浮かべ、ギターのフレーズ一つ一つを弾きました。
りん 何時ものFullMooNの楽曲に関しては、「オリャー!!」という勢いと気合いを込めた気持ちで演奏することが多いんですけど。「affection」は、「みんなが笑顔になって欲しい」「この曲を聞いて元気になれたらいいなぁ」という想いを1音1音に込めながら弾きました。メンバーみんなもそうだったけど。わたしも「affection」をライブで初披露したときは、この想いを届けられることが嬉しくて、胸がいっぱいになっていたのを覚えています。
ねね FullMooNのシングル曲はしては珍しい、ミドルテンポで優しい曲調ですけど。今の時期だからこそ、「イェイイェイ」も含め「優しいモード」が自分たちの中からあふれ出ちゃいましたし、「affection」のような柔らかくて温かい歌をどうしても届けたかったんですよね。
「イェイイェイ」
ねね スタジオでこの楽曲を煮詰めていく中、「ここで何か煽りの声を入れたいよね」「イェイイェイとかいいんじゃない?」と入れたらはまったことから、まずは楽曲の中で使い始めた言葉だったんですけど。「タイトルをどうするか」という話になったときにも、みんなの中「「イェイイェイ」でいいんじゃない?!」という雰囲気になったことから、結果的に「イェイイェイ」に決まりました。ただ、プロデューサーが微妙だと思ったんでしょうね。「本当にこのタイトルで良いのか??」としつこく聞いてくるから、「何が駄目なんですか??」と聞き返したなんてこともありました(笑)。
楽曲自体は前から完成していたのですが、歌詞など細かいところまで詰めて作りあげたのが今年の2月頃。当時はまさにコロナ禍の空気が広がり出した時期で、世の中の空気がどんどん暗くなれば、ライブも少しずつ中止を考え始めていたときでした。その空気もあったことから、とにかく笑って元気になろう。笑顔で前向きな気持ちになろうと想いを届けたかったんです。
「イェイイェイ」には、満月團 (ファン)のみんなへ向けての気持ちが強く出ています。歌詞にはお互いの大事な関係性を記したと言いますか、メンバーとファンたちって家族や友達とも違えば、一人一人の生きてきた背景さえ知らないように、ライブという会場でよく会っているのに、じつはそんなに深くは知らない、とても不思議な関係じゃないですか。でも、中へ「僕は君を選んだし 君は僕を選んだ」と書いたように、お互い強く求めあっているし、失いたくない関係なんですよね。ライブという場がある限りは、何時だって会える関係。もちろん、いなくなっちゃう人もたちもいますけど。私たちからしたら、ファンの人たちは、自分たちがFullMooNという人生を生きてゆくうえで本当に大切で、かけがえのない存在なんです。だからこそ、一緒にいるときは笑顔でいて欲しいし、笑顔になりたいときは何時だってFullMooNのライブという場に帰ってきて欲しいと本気で思っています。
りん 私たちは、待っているしか出来ないからね。その変わり、何時だって本気で笑顔になれる場所を用意していれば、絶対にこの場を守り続けますから。
えれん 「イェイイェイ」は、ライブを想定して作ったノリの良い楽曲です。1曲の中、上がったり落ちたり激しかったりといろんな表情をしてゆくように、そこを表現するのは意外と大変でしたけど、頭から攻め攻めのように、とてもFullMooNらしい楽曲に仕上がっています。
りん 「イェイイェイ」では、ノリノリでベースを弾いています。ライブで演奏していると、本当に楽しい気持ちになれるように、ライブで一緒に楽しんで欲しいのはもちろん。なかなかライブに足を運べない人でも、「イェイイェイ」を聞くと心が騒ぎだして一緒に「イェイイェイ」と叫んでしまうように、「イェイイェイ」は元気になれる魔法の言葉です。
今回のシングルには、「affection」のMVに加え、30分以上に及ぶオフショット/メイキング映像も収録している。中でもオフショット/メイキング映像では、りんを中心に、メンバーらがみずからカメラを手に撮影をしたオフショット映像を満載。ライブからは見えてこないメンバーたちのは(ぶ)っちゃけた姿が数多く収録になっている。映し出された内容を暴露したいところだが、そこは見た人たちの楽しみにしておくためここでは控えるが、観終えたときに、とても人間臭い(やんちゃで子供な)3人へ、より親しみを覚えるはずだ。
現在は、月1回の無料定期ライブ配信に加え、主催公演では有観客/配信ライブも行なっている。遠方や、今はライブに足を運べない状態にいる方々は、配信ライブを通してFullMooNの姿に触れていただけたらと思っている。1月23日には、Thunder Snake ATSUGIを舞台に「affection」のリリース記念主催公演も決定した。会場ごと制限された環境があるとはいえ、彼女たちは「みんなが笑顔になれる場所」を守り続けようとライブ活動も精力的に行なっている。足を運べる方は、ぜひFullMooNのライブにも触れていただきたい。
TEXT:長澤智典
FullMooN「affection」Trailer
★インフォメーション★
2020年12月30日(水)発売
FullMooN / affection (アフェクション)
CD+DVD
定価 ¥2,200 (税抜価格¥2,000)
CD
1.affection
2.イェイ イェイ
3.affection(Instrumental)
4.イェイ イェイ(Instrumental)
DVD
1.affection MV
2.オフショット+メイキング
●ライブ/配信情報
12月26日(土)Thunder Snake ATSUGI
※有料配信有り
12月29日(火)青山RizM
FullMooN twitter
https://twitter.com/FullMooN_tw
FullMooN Web
https://www.tatenaga.net/
ジリオンチャンネル
https://www.youtube.com/user/THEAYATARO
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
FullMooN 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14 -
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10 -
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10 -
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10 -
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08 -
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06 -
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









