2021-11-28
Runny Noizeの作品やライブは、いろんな具材が入ってて、何杯もお代わりしたくなる「ちゃんこ」やな。

12月1日に4thアルバム「HAKKIYOI!!!!!」(ハッキヨイ!!!!!)を発売するRunny Noize。メンバーは、洲崎貴郁(Vo/Gt.)、山田健人(Vo/Gt.)、フクシマテツヤ(Vo/Ba.)、児玉とみー優也(Dr.)の4人。洲崎貴郁と山田健人はお笑いコンビ「ラニーノーズ」としても活動している。
本作には、「Sorry」「e」「Nine Deadly Sins」「Bunny 」「Time Flies」とRunny Noizeの代表曲も加え、全部で15曲を収録。中では、プロデューサーに亀田誠治を迎え、新曲を4曲コラボレート。コミカルさから、今の時代に必要なメッセージソングまで、軽快なメロコアナンバーの数々があなたの心と身体を刺激するはずだ。
12月28日には、大阪なんばhatchでのワンマン公演も決定。噂のRunny Noizeの魅力を追いかけた。
洲崎貴郁の作る曲は、キザな遊園地?!
――Runny Noizeと言えば、お笑いコンビ「ラニーノーズ」の洲崎貴郁と山田健人を中心に…とも言いたいですが(笑)。Runny Noizeと言えば、洲崎貴郁/山田健人/フクシマテツヤの3人が歌えれば、作詞/作曲も出来ること。そこ、バンドの幅を広げるうえでもめっちゃ強みになっていますよね。
洲崎貴郁 確かに強みになってますね。しかも、コーラスも魅力にしてるしな。
山田健人 曲の中で、次々と歌う人が変わったりな。
――メンバーそれぞれが作る曲の持ち味も違いますよね。メンバー自身は、そこをどう捉えているのかも聞きたいです。まずは、洲崎さんの楽曲の特色や魅力から教えてください。
フクシマテツヤ 洲崎の曲は、印象的なフレーズを一個一個生み出しては、それらを楽曲という箱の中へ投げ込みシェイクして生まれたという印象。1曲の中、美メロを何発も組み込み、それを繰り返し伝えてゆくのも魅力だなと感じてる。
山田健人 確かに、洲崎は何時もいいメロディーの歌を作ってくるね。しかも彼は歌唱力が高いように、自分で自分の歌声の生かし方をわかったうえで曲を作っていく。そこも魅力だなと思う。
児玉とみー優也 洲崎の曲には、自分が聞いてきたいろんな音楽の影響が反映されてる。例えるなら、「楽しいアトラクションがいっぱい並んでいる遊園地」のよう。
――洲崎さんの書く歌詞にも、本人の性格は反映されているのでしょうか?
フクシマテツヤ 洲崎の歌詞に出てくる人って、けっこうキザやね。
山田健人 あー、確かにキザやと思う。本人がキザやからな(笑)。
洲崎貴郁 ホンマですか?!
フクシマテツヤの曲は下克上精神を持った一級建築士ナンバー??!!
――次は、テツヤさんの曲についての印象や分析をお願いします。
洲崎貴郁 テツヤの曲は僕らでは作れない作り方というか、全体的に整ってるなぁという印象。彼は音楽的な知識も深く、いろんなジャンルの音楽も聞いてるように、いきなりジャズのようなフレーズをベース演奏に組み込むなど、フックを効かせた面を曲や演奏の中に見せてゆく。僕や山田の場合は単純なことしか出来ないぶん、Runny Noizeの楽曲にテツヤが幅を広げてくれてるという印象ですね。
山田健人 確かにテツヤの楽曲は計算されてるな。ホンマ、曲が整ってるというか、それぞれの歌うパートに関しても、その人が生きるからここを歌うみたいに、ちゃんと計算して作ってくれてる。
フクシマテツヤ 計算というか、この曲のここなら洲崎の声を当てたい、ここは山田の情熱的な歌声が似合うなど、作ってく中で自然と見えてくるんで。
児玉とみー優也 テツヤは、「Runny Noizeの一級建築師士」。まさに、バンドの要となる男です。
洲崎貴郁 歌詞に関して言うなら、テツヤは僕の歌詞を「キザ」と言ったけど。僕からしたら、テツヤの歌詞のほうがキザかなと思う。でも、言いたいことや伝えたいことをストレートにぶつけてゆくところは、テツヤらしくていいよね。
フクシマテツヤ 歌詞に関しては、情熱を持って書けば、その感情をぶつけてゆくことは多いですね。それも、結果的にそうなったというか。「このバンドで恋愛の曲を歌うのはちゃうなぁ」などいろいろ消去法を取っていった中、結果的に「あのときは腹立ったなぁ」「あのときの悔しさは忘れられへん」など下克上精神を書いたほうがこのバンドには似合うなぁとなり、そういう歌詞を多く書くようになりましたね。
山田健人の作る曲は、メロディーが印象深いジャングルソング?!?!
――最後は山田さんですね。
フクシマテツヤ 健さんの曲は、ひと言で伝えるなら「ドラマ仕立て」。あーしたい、こーしたいではなく、「ここは、こういうシーンなんです」という明確な意志を持って、それを伝えてくる。そのこだわりをぶつけてゆく姿勢が格好いいですね。
児玉とみー優也 たとえるなら、「ジャングル」。その密林が、なかなかいい味を出してれば、そのジャングルには、彼にしか出せない良さがある。
洲崎貴郁 ジャングルの説明の意味がよぉわからんけど(笑)。健人の作る曲は、どれも良い意味でアホさが出てる。僕も比較的シンプルやけど、彼は「もっとシンプルでええやん」という姿勢を出してくる人。それこそ、たとえ3コードナンバーでも、1回聞いたらすぐに覚えられるキャッチーでいいメロディー曲ばかりを作ってくるからこそ、どの曲でもメロディーに強く惹かれてゆく。歌詞については、僕やテツヤのようなキザ感は一切ない(笑)。むしろ反骨精神というか、自分の感情をストレートにぶつけてくる格好よさがありますね。
Runny Noizeの名曲にフォーカスを当てたろか!!
――3人それぞれの個性を楽曲に反映しているからこそ、結果的にRunny Noizeの曲に幅広さが生まれてるんだというのが、みなさんの言葉を聞きながらより深く理解できました。
洲崎貴郁 Runny Noizeの場合、曲を聴けば「あっ、この人が作ってる」と予想がつくくらいに色があるからな。
――Runny Noizeの場合、シリアスな面も見せてきますけど、「I fell in love with a ZOMBIE〜俺はゾンビに恋をした〜」や「Drunken Bum」のようなコミカルな、お笑い要素にも繋がる楽曲も出していますよね。そこにも強く惹かれます。
山田健人 「I fell in love with a ZOMBIE〜俺はゾンビに恋をした〜」は、一度、物語仕立てのホラーパンクをやりたいと思って作った曲。先に上げてもらった2曲とも自分が作っていますけど。さっきの洲崎の発言のように反骨精神や自分の現状に対してのことを歌うことも多いけど。同時に、物語仕立てのコミカルな曲を書くのも好きなんですよ。
――アルバム「HAKKIYOI!!!!!」には、新曲を中心に据えながらも、「Sorry」「e」「Nine Deadly Sins」「Bunny 」「Time Flies」と過去に作り上げた人気曲も収録していますよね。
洲崎貴郁 5年前に作った曲や2年前に作った曲。それらと最近作った曲たちを並べてるように、新旧いろんなRunny Noizeの表情を見せた作りにしています。
山田健人 そうしたのも、これまで何枚も作品は出してきたけど。フルアルバムという形は今回が初だったから、ここで「初めてまして」と出会う方もいるだろうなと思い、昔の作品からも代表曲をいくつか持ってきて並べてみました。
洲崎貴郁 いわゆる、Runny Noizeの名刺代わりとなる1枚です。
――過去曲ですが、MV曲以外の歌を多めに持ってきていますよね。
山田健人 そこなんですよ。もちろんMVにもなっているRunny Noizeの人気曲も入れてますけど。今って、みんな気になったらMVを見て曲をチェックするじゃないですか。だったら、そこはYouTube上で楽しんでいただこうと。そのうえで、YouTube上ではチェックできないけど、「Runny Noizeにはまだまだいい曲がたくさんあるんだよ」という中から、とくに届けたい曲たちを選びました。
洲崎貴郁 発売した当時、いい曲なのに、思ったよりもフォーカスの当たらなかった曲たちをな。
フクシマテツヤ しかも、自分たちもお気に入りの5曲を選び出して入れました。
亀田さんに、気がついたら脱がされてた。
――本作では、亀田誠治さんが4曲プロデュースしています。まずは、亀田さんとの出会いや、一緒にやるきっかけから教えてください。
洲崎貴郁 うちらがいつもお世話になっているプロデューサーが、以前にも亀田さんとお仕事をしていて、もともと繋がりがあった方。そのプロデューサーが、久し振りに亀田さんとお会いしたと。そこで、ちょうど制作に入り始めることになった僕らのことを話したら、快くプロデュースを引き受けてくださったことが、今回の出会いになるんですけど。もちろん、僕らも亀田さんの存在は知っていましたし、僕らが一緒にできるなんて想像もしていなかった。だからプロデュースが決まったときは嬉しい衝撃でした。
フクシマテツヤ しかも亀田さんが、「プロデュースする楽曲を自分に選ばせてほしい」とおっしゃってくださり、曲を書ける3人がそれぞれ3曲ずつ持ち寄って、提示。そのうえで、今回プロデュースした4曲を選んでいただきました。
――選ばれた曲について、「やはりな」という印象でした?それとも、「これを選んでくれたんだ」という感じ??
山田健人 俺は、「やっぱりな」感があった。
フクシマテツヤ 俺もあった。
洲崎貴郁 俺は、「やっぱりな」感はとくになかった。むしろ、「これが、亀田さんにはハマッたんや」という印象でした。
――洲崎さんは「The Name」という、メッセージ性の強い、アルバムの最後に飾るに相応しい胸に染みる曲が選ばれました。
洲崎貴郁 亀田さんがおっしゃっていたのが、「初めてRunny Noizeの曲を聞いた人でも、この曲はスーッと受け入れられる。そこが魅力だ」ということ。その視点は、プロデュースしていただいた4曲すべてに共通していることでもありますけど。でも、選んでいただけただけで僕は嬉しかったので。
山田健人 僕は「音の鳴る方へ」という日本語詞の曲。亀田さんも「英詞がくるもんだと思ってたからビックリした」とおっしゃっていましたけど。この歌では、どうしても日本語で思いを伝えたかったからこそ、この曲を選んでもらえたのはすごく嬉しかったです。
フクシマテツヤ Runny Noizeと言えば、やっぱし洲崎や山田の作る曲が顔なんですよ。そんな中、亀田さんに「Love & Peace」と「Star Betray」の2曲を選んでいただけたことは、自分でも嬉しい驚きでした。
――一緒に制作しているときは、どんな気持ちでした?
洲崎貴郁 僕ら、みんな勝手に緊張しながらレコーディングに入ったんですけど。そんな緊張など、亀田さんは一瞬で解いてくれたように、とても優しくて気さくな方。むしろ、自分らのやる気をガンガン出させてゆく素晴らしい方なんです。
山田健人 いい感じに褒めて伸ばしてくれる方やからね。
フクシマテツヤ 集中するときはビシッと集中し、それ以外では気持ちを緩めてなど、気持ちのON/OFFの持っていき方が上手い方なので、僕らもすごくやりやすかったです。
児玉とみー優也 演者のやる気をすごく引き出してくれる方。なんか、いいグラビア撮影を受けている気分で、「今の演奏良かったよ」「いいよ、いいよ」とノリノリになって演奏していたら、いつの間にかすっ裸になっていたように、すごく良い感じで気持ちを盛り上げ、演奏を引き出してもらえた気分でした。
あのげっぷは、今でも聞くに絶えない(笑)。
――完成したアルバム「HAKKIYOI!!!!!」。それぞれ聞きどころも教えてください。
児玉とみー優也 ドラム演奏はもちろん。ドラム以外にも、いろんな形で参加した作品になりました。頭に入れた「Yobidashi (Ushers)」では、相撲でいう呼び出しの太鼓の音を叩いてるんですけど。そのために老舗和楽器屋さんから太鼓を借りてきて、演奏。あれは、一発録り。今の流行りで言うザ・ファーストテイクってやつです。ただ、本物の行司さんが聞いたら突っ込まれそうな叩き方なんで、そこは雰囲気として味わってもらえたらなということで(笑)。
他にも、「I fell in love with a ZOMBIE〜俺はゾンビに恋をした〜」の中で、僕がゾンビの声を担当しています。「Drunken Bum」では、酔っぱらいが吐いてえずく音を録ろうということから、喉に棒を突っ込んで本当にえずく声を入れてます。
山田健人 「Drunken Bum」の中に出てくるげっぷは、洲崎の出したげっぷの音。彼は、無限にげっぷを出せる男。いろんなげっぷを出してもらい、一番聞くに絶えないげっぷを入れたんですけど。テツヤは本当に聞くに絶えず、気持ち悪くなってしまい、スタジオから出ていってたくらいだったからな(笑)。
フクシマテツヤ あのげっぷは、今でも聞くに絶えない(笑)。
山田健人 今回の作品には、そういう効果音的な要素もいっぱい詰め込みました。ちょうどコロナ禍というのも重なり、制作に時間をかける余裕があったことから、CD盤のブックレットのデザインも含め、自分らのこだわりを詰め込むことのできた作品になりました。個人的に気に入ってるのが、「音の鳴る方へ」の歌声。この曲は、サビが3回出てくるんですけど毎回歌い手が変わるように、3人がそれぞれにサビを歌っている。そこにRunny Noizeの特色が出たように、あれはぜひ聞いてほしいですね。
フクシマテツヤ 「HAKKIYOI!!!!!」というアルバムには、Runny Noizeの新旧いろんな表情を詰め込んだわけですけど。なんとも言えへん最高のバランスでラッピングされた作品になりました。もちろん、1曲1曲細かく聞いてもらうのも楽しさだけど。「このセットリストでやるライブが最高!!」という気持ちで、楽曲も、曲順も並べてあるように、その流れを持って聞いてもらいたい1枚です。
洲崎貴郁 3人それぞれが持ってきた曲たちが喧嘩しあうことなく、いいバランスを持って並んでいるからね。もう何回でもライブを楽しむような感覚でいける、ほんま飽きの来ないアルバムになりました。
Runny Noizeのライブで、めっちゃブチ上がれ!
――Runny Noizeは、12月28日になんばhatchを舞台にワンマン公演を行います。
洲崎貴郁 2千人くらい入る会場でのライブになるんで、すでにドキドキしてるんですけど(笑)。いろんな日常の嫌なことを忘れてブチ上がれるライブになることは間違いないんで、外は真冬で寒いですけど。この会場の中ではめっちゃ熱いライブを見せるんで、ぜひ一緒にブチ上がってくれたらなと思います。
フクシマテツヤ その日は、Runny Noizeにしかできないライブを見せてく場になるからこそね。
山田健人 僕ら2人は(洲崎貴郁・山田健人)は芸人でもあるように、初見の人でも笑える内容も組み込めば、気がついたら一緒にピョンピョン飛び跳ねてるような、最高にストレス発散のライブをしていくので、まだライブを体験したことない方でも気軽に遊びにきてください。気がついたら夢中になって騒いでるはずですから。
児玉とみー優也 例えるなら、Runny Noizeのライブは、いろんな具材が入ってて、何杯もお代わりしたくなる「ちゃんこ」やな。ごちそうさまでした。
TEXT:長澤智典
4th ALBUM「HAKKIYOI!!!!!」
2021年12月1日発売
YRCN-95350 初回限定盤7,150(税込)6,500(税抜)
YRCN-95351 通常盤3,080(税込)2,800(税抜)
HAKKIYOI!!!!! (ハッキヨイ)
01.Yobidashi (Ushers) (ヨビダシ・アッシャーズ)
02.Love & Peace (ラブアンドピース)
Lyric:フクシマテツヤMusic:フクシマテツヤ・⻲⽥誠治
Arrange:⻲⽥誠治・Runny Noize
03.Days (デイズ)
Lyric:洲崎貴郁Music:洲崎貴郁
Arrange:Runny Noize
04.I fell in love with a ZOMBIE〜俺はゾンビに恋をした〜
(アイフェルインラブウィズアゾンビ)
Lyric:⼭⽥健⼈Music:⼭⽥健⼈
Arrange:Runny Noize
05.Sorry (ソーリー)
Lyric:洲崎貴郁Music:洲崎貴郁
Arrange:Runny Noize
3rd Album 「Thank God Itʼs Runnyʼs Day」(2020.07.01)
06.Drunken Bum (ドランケンバム)
Lyric:⼭⽥健⼈Music:⼭⽥健⼈
Arrange:Runny Noize
07.Bunny (バニー)
Lyric:⼭⽥健⼈Music:⼭⽥健⼈
Arrange:Runny Noize
1st Album 「We are Runny Noize」(2017.09.27)
08.Star Betray (スターベトレイ)
Lyric:フクシマテツヤMusic:フクシマテツヤ・⻲⽥誠治
Arrange:⻲⽥誠治・Runny Noize
09.e (イー)
Lyric:⼭⽥健⼈Music:⼭⽥健⼈
Arrange:Runny Noize
2nd Album 「Runny Noize is better than medicine」(2018.08.01)
10.Sing a song A brighter will come (シングアソングアブライターウィルカム)
Lyric:フクシマテツヤMusic:フクシマテツヤ
Arrange:Runny Noize
11.Nine Deadly Sins (ナインデッドリージンズ)
Lyric:⼭⽥健⼈Music:⼭⽥健⼈
Arrange:Runny Noize
1st Album 「We are Runny Noize」(2017.09.27)
12.Time Flies (タイムフライズ)
Lyric:洲崎貴郁Music:洲崎貴郁
Arrange:Runny Noize
3rd Album 「Thank God Itʼs Runnyʼs Day」(2020.07.01)
13.音の鳴る方へ
Lyric:⼭⽥健⼈Music:⼭⽥健⼈・⻲⽥誠治
Arrange:⻲⽥誠治・Runny Noize
14.The Name (ザネイム)
Lyric:洲崎貴郁Music:洲崎貴郁・⻲⽥誠治
Arrange:⻲⽥誠治・Runny Noize
15.Thank you (サンキュー)
Lyric:⼭⽥健⼈Music:⼭⽥健⼈
Arrange:Runny Noize
2021年12月28日 Runny Noize
大阪なんばハッチワンマンライブ決定!
〜HAKKIYOI!!!!!なんばハッチッチであっちっちライブ〜
<日時>2021年12月28日(火) [OPEN]17:00/[START]18:00
<会場>なんばHatch
<料金>前売り3,500円 / 当日4,000円
<お問合せ>キョードーインフォメーション(11:00~16:00)0570-200-888
SNS
https://runnynoize.com/
https://twitter.com/RunnyNoize
https://www.youtube.com/channel/UCIhxBCblsFVybaCnW_NQbgg
https://www.instagram.com/runny_noize_official/
https://line.me/R/ti/p/@509rfpdt?from=page
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
Runny Noize 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
膝上の美麗なVTuberのギター弾き、猫音みる。1stワンマン公演で魅せた華激な衝撃!2025-04-02
-
6月9日MUCCの日、イベント詳細解禁!恵比寿 The Garden Hall にてリクエストライ...2025-04-02
-
DEZERT、『SUMMER PARTY ZOO』が今年も開催決定!Zepp Hanedaで一夜限りの夏祭り。2025-04-02
-
メジャー2年目に突入したDEZERTが6月にニューアルバムのリリースを発表!2025-04-02
-
唯(umbrella)、ソロ初の単独ツアー【overwrite】開催決定!新アー写も公開2025-03-31
-
Petit Brabancon、死闘を繰り広げた対バンシリーズ“CROSS COUNTER” 続編2025年9...2025-03-31
-
「ARK」ツアーを深く知る鍵となるXANVALAの最新EP『ANCHOR-EP』、4月2日にDROP!!2025-03-24
-
4thワンマン公演の場で、発表!ぶっとび!パンデミック、2026年1月28日、Zepp S...2025-03-24
-
vistlip、始動記念日を当時と同じSpotify O-WESTで祝福!2025-03-24
-
Zeke Deux、新体制に。そのメンバーが衝撃だ!!!!!2025-03-19
-
New Album「fuzzy knot Ⅱ」リリース決定!ジャケ写・トレーラー映像公開と共に先...2025-03-19
-
Petit Brabanconライヴシリーズ《CROSS COUNTER -01-》開幕、初日ROTTENGRAFFTY...2025-03-18
-
シドのAKi、次なるツアー詳細が決定! タイトルは<AKi Tour 2025 『Vermillion』>2025-03-18
-
umbrella、新アー写公開、6月23日大阪BIGCATで主催イベント開催決定2025-03-17
-
6周年公演では、太田家の持ち歌をすべて披露します。2025-03-17
-
Mellowsが打ち出した「Metal Rebellion」。つまり、“Mellows流のヘヴィメタルシ...2025-03-17
-
Wicky.Recordsアイドルオーディション2025開催決定!2025-03-17
-
FullMooN、3日間に渡り、全70曲を演奏!!!そして、伝説になった?!2025-03-12
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
HY / 『Street Story』
Site de betting o site Pagbet
pagbet oficial
Pagbet – o lugar perfeito para quem adora apostas!
Se você curte eventos ao vivo, venha fazer suas apostas com ofertas
imperdíveis.
pag bet
HY / 『Street Story』
لماذا كازينو 888 هو الأفضل للاعبين العرب؟ casino 888 في
كازينو 888، يمكنك اللعب بثقة والحصول على مكافآت مذهلة!
لا تفوت فرصة تجربة الألعاب الرائعة والفوز بالجائزة الكبرى.
سجل الآن! كازينو 888
HY / 『Street Story』
Status elevato: diventa membro VIP su GratoWin e guadagna benefici straordinari.
gratowin casino
Vuoi un ambiente sicuro? GratoWin è la risposta! Con certificazione SSL, puoi vincere in sicurezza.
Inizia con un bonus di 7€ istantaneo.
gratowin casino
SCANDAL / 『LUMINOUS』
あああ
HY / 『Street Story』
استمتع بلعب الكازينو عبر الإنترنت من موقع 1xbet
– الخدمة المتميزة في مصر
Kudos on a great job; you motivate others! ?????? 404 Not Found
