2022-11-23
真のレジェンドになれるように。職業:一生アイドルと宣言する? yoshimi! (d-girls)。
あえて"地下"という言葉を遣わせていただく。アイドルがライブ活動を中心にアンダーグラウンドで活動すること自体が物珍しく、好奇の目で見られていた時代。「音楽/パフォーマンス面で高いクオリティを持った」姿を示し、人気を博したのがd-tranceだった。
メジャーシーンを見渡せば、AKB48など目立つ存在はいた。それでも、音楽シーン全体から見たら、ライブアイドルはまだまだニッチな存在だった。たからこそ、アンダーグラウンドの世界で話題を集め、音楽ファンにもアイドルの楽しさを教えたd-tranceの活動は、当時のシーンを押し上げてゆく原動力にもなっていた。そこで活躍する人たちのことを"地下アイドル"と称することで揶揄しつつも、その話題性は、同シーンが衆目を集めるきっかけの一つにもなった。
yoshimi(杉本よしみ)がd-tranceのメンバーに加入したのが、今から15年前。d-trance→duro→re-2→d-girlsとして歩みながら。duro終了後には、ソロ活動も並行し、yoshimiは"職業アイドル"として15年間歩み続けてきた。
本人も「身体の限界が来るまでアイドルとして生き続ける」と語るように、きっと5年後も、10年後も、アイドルを続けていく。本人にとって15周年は、長いアイドル人生の中の通過点でしかない。でも、自分を支えてくれた大勢の人たちに感謝を示す大切な場になるのが、"記念日"や"周年公演"だからこそ、彼女は"15周年"という区切りの日に、ファンたちが喜ぶ嬉しい企画を用意した。
それが、11月25日(金)に東京キネマ倶楽部で行なう二部構成による生誕祭ライブ「yoshimi15周年記念公演〜d-trance復活祭〜」と「yoshimi15周年記念単独公演~15周年のありがとう~」になる。
「yoshimi15周年記念公演〜d-trance復活祭〜」には、d-trance(yoshimi・yuko・ayana)/re-2(杉本よしみ、瀬戸千花、にしじままい、松浦希美)/d-girls/Papillonが出演。このは、yoshimiが3グループに参加。彼女の15年間の歩みを3つのグループを通して見せてゆく。さらに、d-tranceと当時よく対バンしていたPapillonも、1日復活。15年前のシーンの空気を、この日蘇らせるのも嬉しい見どころだ。
「yoshimi15周年記念単独公演~15周年のありがとう~」は、yoshimiのワンマン公演。ここでは、バラードシンガーyoshimiの魅力を軸に構成。ソロとして重ねた楽曲のほぼすべてを網羅してゆくのも嬉しい。ワンマン公演ではお馴染みの、カバー曲も歌唱。さらに、元I WiSHのnaoが、yoshimiのために通算3曲目となる楽曲を提供。同曲の初披露のみならず、ゲストとしても参加。naoのヒアノ演奏に乗せたyoshimiの歌声も味わえる。他にも、ゲストとして安島菜々も登場する。
2つの公演について、yoshimi1が以下のように言葉を寄せてくれた。
「yoshimi15周年記念公演〜d-trance復活祭〜」について。
「d-girlsではd-trance時代の楽曲も受け継いで歌っていますけど。振り付けなども含め、d-trance時代とは違う形で表現しています。この日は、d-trance時代の楽曲スタイルと振り付け。衣装姿も含め、当時のd-tranceとしての姿を見せたいなと思っています。yoshimi・yuko・ayanaというメンバーで見れるのも、本当に貴重な機会になれば、わたし自身も一緒にステージに立つのを楽しみにしています。加えて、そこへPapillonさんが出ていただけることで、一緒に「あの当時の空気を、現代に甦らせたい」と思っています。
re-2は、ベレー帽がトレードマークで、衣装を含め「ガールスカウト」をコンセプトに活動をしていたグループ。あの当時は、ライブ活動のみならず、実際に街中で清掃などのボランティア活動も行っていました。re-2は、曲調も衣装も、d-tranceやd-girlsとはまったく異なります。しかも、グループながらソロや2人で掛け合うことが中心のd-tranceやd-girlsとは違い、re-2ではユニゾンで歌を聴けるのも見どころになると思います。
d-girlsのライブに関しては、今の姿を見せる予定でいます。まさにこの日は、わたしの15年間の歩みを見せてゆくイベントになります」
「yoshimi15周年記念単独公演~15周年のありがとう~」について。
「単独公演では、わたしがソロとして積み重ねてきたバラードシンガーとしての面を全面に押し出した、バンド編成でのライブになります。ソロにもアップテンポの楽曲があるので、それらも含め、どうバンドを通して楽曲が彩られるのかを楽しみにしていてください。
わたしは、これまでに元I WiSHのnaoさんに、ソロとして2曲、歌を提供していただいています。このたび、naoさんに3つめとなる新曲を作っていただきました。その楽曲を、この日初披露します。しかも、ゲストでnaoさんも登場してくださることになりました。もちろん、naoさんの演奏で新曲をお届けしますから、そちらも楽しみにしていてください。聴いただけで涙腺が緩むくらい素敵な楽曲だから、早くみなさんにお聞かせしたいです。
他にも、ソロの単独公演ではお馴染みになったカバー曲も披露します。何を歌うのかも楽しみにしていただきたいのと、もう一人、ゲストとして、わたしのライブでは馴染み深い安島菜々さんも登場してくださいます。
それと、ソロ公演では、いつも衣装提供でお馴染みのMINT NeKOさんから今回も衣装提供頂きます。その衣装姿でライブを行えば、MINT NeKOさんとのコラボTシャツも販売しますから、ぜひ、みなさんもTシャツを身につけてライブを楽しんでいただけたら嬉しいです」
これからもずっと現役アイドルとして活動を続けてゆくyoshimiが、最後にこんな言葉も寄せてくれた。
「年月を重ねるごと、長くアイドル活動を続ける方が増えていますよね。それって本当に喜ばしいことだと思います。だからこそわたしも、真のレジェンドになれるように頑張らなきゃと思いますし、長く活動を続けていく人たちの希望になれたらという想いも持って、活動を続けています」
TEXT:長澤智典
★インフォメーション★
yoshimi15周年記念公演〜d-trance復活祭〜
2022年11月25日(金)
会場 東京キネマ倶楽部
時間 開場16:00 開演16:30
料金 前売り券:4,000円 当日券5,000円(別途入場時ドリンク代)
出演
d-trance(メンバー yoshimi・yuko・ayana)
re-2(メンバー 杉本よしみ、瀬戸千花、にしじままい、松浦希美)
Papillon
d-girls・喜屋武里奈
一般ご予約URL
https://tiget.net/events/209454
応援チケットの情報・ご予約はこちら
https://d-girls.info/news/345981
yoshimi15周年記念単独公演〜15周年目のありがとう〜
2022年11月25日(金)
会場 東京キネマ倶楽部
時間 開場18:30 開演19:00
料金 前売り券4,000円 当日券5,000円(別途入場時ドリンク代)
ご予約URL
https://tiget.net/events/209462
出演
yoshimi
スペシャルゲスト : nao(I WiSH)
ゲスト : 安島菜々
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
d-girls 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









