2024-05-07

vistlip、新宿BLAZEでのラストワンマンライブ開催

vistlipが、[ENCORE:BLAZE SHOW DOWN]と題したワンマンライブを5月3日、新宿BLAZEにて行った。
これが、2024年7月に閉館となる新宿BLAZEでvistlipが行う最後のワンマンライブである。

バンドにとって“ホーム”と呼べる、親しみ深いライブハウスの存在はとても大きい。
もちろんvistlipにもそういった場所があり、すでに閉館してしまったZepp Tokyoも毎年周年ライブを行ってきた“約束の待ち合わせ場所”として重要なライブハウスの一つであったし、ワンマンライブやイベント出演を含めてかなりの本数を行ってきたこの新宿BLAZEも欠かせない場所の一つである。

「ついにこの会場でライブをするのが最後となってしまいました。今までありがとうございました。
みんなもきっと数え切れない位きてくれたと思うんだけど、このvistlipとBLAZEの最後の瞬間をみんなと過ごせることをすごく嬉しく思います。
……が! BLAZEなくなったら、vistlipどうすればいいんですかー⁉」――智

現在、楽屋の壁には多くのアーティストがサインと共に“ありがとう”という言葉を残しているのだが、vistlipは感謝を通り越して「どうすればいいんですか!?」と言ってしまう程には、大切な場所だったということが伺える。
ただし、音楽とは切っても切れないライブハウスという存在は、何もバンドだけのものではない。
同じ空間でその時々の空気感の元、音楽を共有してきたバンドのファンにとっても思い入れの深い場所なのである。
そこで今回は、事前に「最後の新宿BLAZE公演で聴きたい曲」のアンケートを募り、それを基にセットリストが組まれていた。
リクエストをしっかり反映していたからこそ、智は「すごく変わったセトリでしょ?」とMCで話していたが、そこにはこの会場で“聴きたい(演奏したい)曲”と“やるべき曲”が揃っていたようにも思う。
ある意味、vistlipとファンとで用意した、新宿BLAZEへ贈る餞(はなむけ)ともいえるメニューと言っていいだろう。

ライブはTohya作のSEから幕を開け、勢いを帯びた「My second B-day.」でのっけから一体感を帯びていった。
やはりこの日印象的だったのは、アルバム『LAYOUT』(2015年3月)からの楽曲が多くセレクトされていたこと。
おそらく、当時アルバムを引っ提げたツアー初日をここ新宿BLAZEで行い、その日(2015年4月24日)からvistlipとの歴史が始まったことが皆の記憶に残っていることも理由として挙げられるだろう。
浮遊感から壮大なサビへと展開する「REM SLEEP」。インストゥルメンタル「To be awake is to be alive」から続いた「LAYOUT」では、アンダーグラウンドな空気を纏いつつもエモーショナルな側面も持ち合わせており、ラストで“喜びをあげたい”の後に“あなたに”という言葉を力強く添える場面もあった。
後のMC中に「あの時とはバンドの雰囲気も少し違って、今だからこそできる「LAYOUT」だったりするのかな」と智が振り返っていたが、時の流れによって成熟したバンドの演奏や心情を投影したプレイは、懐かしさにも相まって胸を打つものがある。
そして終盤には、一際ヘヴィに煽った「Good girl gone bed.」や本編を笑顔溢れる形で締めくくった「Idea」もまた、アルバム『LAYOUT』からのセレクトだった。

今回のようにファンのリクエストを軸にライブを構成する際には「なかなか自分たちじゃやらない曲に気付かせてくれる」と、メンバー基準でセットリストを組む時にはない発見があることにも触れていた。
そして、「LAYOUT」と並んで「すごく“ココ”でやりたい曲だった」と話していたのが、歌詞の中に“新宿”の街並みを表す言葉が登場する「BLACK-TALE」。
さらに、「BitterSweet Ending」と「アンサンブル」では、海が奏でるアコースティックギターがロックサウンドの中に人間味のある温かさをプラスするファインプレーを見せた。
中でも、「BitterSweet Ending」の“君が目指したエンディング”という部分がやけに耳に残ったのは、新宿BLAZEでのラストライブで聴くこの日ならではのことだったようにも思える。
こういった具合に、自分の中に飛び込んでくるフレーズや音に心を動かされる部分が“その時々”の状況や心情によって変わることもvistlipの音楽の魅力の一つとも言え、それによってvistlipを取り囲むものと――ファンやライブ会場とドラマを積み重ねてきた、とても情に厚いバンドであることを再認識できる場面でもあった。

終盤には、まさに新たな旅立ちにふさわしいと言わんばかりの「Dead Cherry」を始め、vistlipのライブでは定番でありながらも、先に触れたアルバム『LAYOUT』のツアー中にもしっかりと鎮座していた楽曲たちが控えていた。
……が、ラストスパートに差し掛かる前に、バスドラムのヘッドが破れるというハプニングが発生。
ちょうどMCで「『LAYOUT』のツアーで、「My Second B-day」でペダルが外れて演奏中止したこともあった。
あと、昔SHIBUYA BOXXでやった主催で「Dead Cherry」をミスって裏で大泣きしてた」とTohya自身が話していた矢先の出来事に、「持ってるな~」と思ってしまったのはここだけの話。
「そんな若い頃もありましたね」と言ったYuhも「「LAYOUT」のアルペジオは緊張する」と話していたのだが、彼がフライングVを男らしく鳴らすところも魅力的でありつつも、抒情的なフレーズに合わせたギターソロも素晴らしく、例えばこの日演奏した「REM SLEEP」のクリーンな音色に思わず涙腺をやられて視界がにじむほどだったこともお伝えしておきたい。

こうして、ラストスパートは「HEART ch.」の白熱ぶりを受け継ぐように「LION HEART」へ突入すれば、海のラップパートはいつになく言葉を詰め込んでいる様子で、時折会場のあちらこちらを指さしていた様子からも彼なりの形で新宿BLAZEへ刻み込みたい気持ちを表していたようでもあった。
そしてしっかりと「Idea」で本編を締めくくった後、止まないアンコールに応えて「彩」を披露。
激しい楽曲では一層アグレッシブになる瑠伊が鳴らしたベースが合図となるようにヘッドバンキングが起こる場面や、観客が前へと詰めかける逆ダイブの応酬によって、この会場で最後の最後に見せた情景は実にライブハウス然としたものだった。

「今日も最高に熱いライブでした。今日というこの夜をBLAZEに返せることが本当に幸せです。
絶対に、絶対にまたどこかで会おうな! BLAZEのスタッフさんも!」――智

最後の智の言葉に応えるようなタイミングで、会場の客電が一気に明るくなった。
7月には、vistlipにとって大切なライブハウスがまた一つ幕を閉じることとなる。
しかし、その同じ月の7月7日にvistlipは17周年を迎え、この日のライブで海とYuhのバースデーライブも発表されたように、バンドはこれからも続いていく。
最初に“新宿BLAZEへ贈る餞(はなむけ)”と言ったが、もしかすると“これから”があるバンドにエールを送っていたのは会場の方かもしれない。
この日の熱いライブの後に残ったのは、そんな温かな気持ちだった。


PHOTO:Lestat C&M Project
TEXT:Ayako Hirai

vistlip ONEMAN LIVE[ENCORE:BLAZE SHOW DOWN]
2024.05.03(Fri.) 新宿BLAZE
SETLIST
SE
1.My second B-day.
2.drop note.
3.GLOSTER IMAGE
4.AFTER THE DIVE
5.Princess Dizzy
6.REM SLEEP
7.Invisible
8.BLACK-TAIL
9.To be awake is to be alive
10.LAYOUT
11.BitterSweet Ending
12.DIGEST
13.アンサンブル
14.Flash Back Blanky
15.Making of day1.
16.Dead Cherry
17.DANCE IN THE DARK
18.Good girl gone bed.
19.HEART ch.
20.LION HEART
21.Idea
En 彩

≪Live Schedule≫
■vistlip presents[Party On]
2024年6月8日(土) 大阪/Yogibo META VALLEY  w/甘い暴力
2024年6月9日(日) 大阪/Yogibo META VALLEY
2024年6月15日(土) 愛知/SPADE BOX  w/DOGinThePWO
2024年6月16日(日) 愛知/SPADE BOX
<詳細> https://www.vistlip.com/posts/ticket/mujzeb 
【チケット料金】
 6月8日(土)大阪公演、6月15日(土)名古屋公演 6,000円(税込)※入場時ドリンク代別途必要
 6月9日(日)大阪公演、6月16日(日)名古屋公演 6,500円(税込)※入場時ドリンク代別途必要
【チケット発売中】
 <イープラス> https://eplus.jp/vistlip/ 
■vistlip 17th Anniversary ONE MAN LIVE[Periodical Cicada]
2024年7月7日(日) 東京/Zepp DiverCity Tokyo
<詳細> https://www.vistlip.com/posts/ticket/flpixp 
【チケット料金】前売 7,700円(税込)※入場時ドリンク代別途必要
【MEMBERS LiSTチケット先行予約受付】
 2024年5月4日(土)18:00~2024年5月12日(日)23:59
【プレオーダー受付】
 2024年5月18日(土)12:00~2024年5月26日(日)23:59
■海(Gt.)バースデーライブ「DRESSCODE:EYEWEAR Third」
2024年7月20日(土) Spotify O-WEST  OPEN 17:15 / START 18:00
■Yuh(Gt.)バースデーライブ「Butterfly Allure Ⅲ」
2024年7月28日(日) SHIBUYA THE GAME OPEN 17:30 / START 18:00
※チケット詳細、後日発表。

<Official Website> https://www.vistlip.com/ 
<Official Fanclub> 
V.I.P. LiST  https://www.vistlip.net 
MEMBERS LiST https://www.vistlip.com/pages/service 
<Official X(twitter)> https://twitter.com/vistlipofficial 
<Official YouTube> https://www.youtube.com/c/vistlipofficial
<Official LINE> https://page.line.me/vistlip

記事提供元:


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

   

  新着ニュース


  新着コメント
RENTRER EN SOI / 『RENTRER EN SOI』
Hi there to every body, it's my first pay a quick visit of this web site; this blog carries remarkable and truly fine data in support of visitors. casino en ligne francais I think that what you composed was actually very reasonable. However, think about this, suppose you composed a catchier post title? I am not suggesting your content isn't solid., but what if you added something that grabbed a person's attention? I mean RENTRER EN SOI『RENTRER EN SOI』へのコメントを投稿する |『ROCK LYRIC』ロック特化型無料歌詞検索サービス is a little plain. You might peek at Yahoo's front page and note how they write article titles to get viewers interested. You might try adding a video or a related picture or two to get readers interested about what you've written. In my opinion, it would bring your posts a little livelier. casino en ligne France This paragraph will assist the internet viewers for building up new blog or even a weblog from start to end. casino en ligne I used to be recommended this website by my cousin. I am not positive whether or not this submit is written through him as no one else understand such distinct approximately my problem. You are amazing! Thanks! casino en ligne I read this paragraph fully regarding the difference of most recent and earlier technologies, it's awesome article. casino en ligne France Hello! I've been reading your website for some time now and finally got the courage to go ahead and give you a shout out from New Caney Texas! Just wanted to tell you keep up the excellent work! meilleur casino en ligne Hi all, here every person is sharing these experience, so it's good to read this weblog, and I used to go to see this blog every day. casino en ligne fiable Hey! Do you use Twitter? I'd like to follow you if that would be ok. I'm undoubtedly enjoying your blog and look forward to new updates. casino en ligne France This web site truly has all the info I wanted concerning this subject and didn't know who to ask. casino en ligne What's up, its pleasant article on the topic of media print, we all know media is a impressive source of facts. casino en ligne
★NOハウス / 『夢想咏花』
Thanks for your marvelous posting! I certainly enjoyed reading it, you might be a great author.I will make sure to bookmark your blog and definitely will come back at some point. I want to encourage you to ultimately continue your great job, have a nice afternoon! casino en ligne France obviously like your web-site but you have to test the spelling on quite a few of your posts. Many of them are rife with spelling issues and I find it very bothersome to inform the truth however I'll surely come again again. casino en ligne fiable It is perfect time to make some plans for the future and it is time to be happy. I've read this post and if I could I want to suggest you few interesting things or tips. Maybe you can write next articles referring to this article. I wish to read even more things about it! casino en ligne Hey there would you mind letting me know which hosting company you're utilizing? I've loaded your blog in 3 different web browsers and I must say this blog loads a lot quicker then most. Can you suggest a good web hosting provider at a reasonable price? Cheers, I appreciate it! casino en ligne Hello everyone, it's my first go to see at this site, and post is really fruitful in support of me, keep up posting these articles or reviews. casino en ligne Write more, thats all I have to say. Literally, it seems as though you relied on the video to make your point. You clearly know what youre talking about, why throw away your intelligence on just posting videos to your weblog when you could be giving us something enlightening to read? casino en ligne That is a great tip particularly to those new to the blogosphere. Brief but very accurate info… Appreciate your sharing this one. A must read post! casino en ligne My spouse and I stumbled over here from a different website and thought I should check things out. I like what I see so i am just following you. Look forward to finding out about your web page again. meilleur casino en ligne Wow, fantastic blog layout! How long have you been blogging for? you make blogging look easy. The overall look of your site is great, let alone the content! casino en ligne fiable I love what you guys are usually up too. This sort of clever work and exposure! Keep up the very good works guys I've incorporated you guys to blogroll. casino en ligne France