2014-06-23

MUCC、MUCCの核やルーツになるものが 分かりやすく出ているアルバム

 7カ月間連続ツアーの真っ最中に発表されるアルバム『THE END OF THE WORLD』は、今の時代を呼吸する人が必要としている作品だと思う。この熱量、リアリティー、ヒリヒリした言葉と愛がひとりでも多くの人に届くことを願う。


──アルバム『THE END OF THE WORLD』は1曲目のタイトル曲から圧倒されました。自分がふだんフィルターをかけている感情が露わにされる感覚があって、時代を映し出した衝撃的な作品になったんじゃないかと。

ミヤ 前のアルバム『シャングリラ』を作って、もっと自分たちの音楽に貪欲になって突き詰めたいと思ったんですけど、そういう気持ちを自分が思っている以上に膨らませられた作品になったんじゃないかと思いますね。

──前回のインタビューで、アルバムには自分たちのふたつの面が押し出された偏ったものになると予告してくれましたが。

ミヤ サウンド的に激しい曲とメッセージ性の強いフォーク調の曲に寄ったなっていうのはあります。

YUKKE リーダーも今言ってましたけど、“フォーク”というキーワードは散りばめられている気がしますね。あと、最初に通して聴いた感触が、今までのMUCCのアルバムとちょっと違ったんですよね。以前よりヒリついているというか、シリアスさが前に出ている印象があるというか…。

SATOち 僕はいい意味でムダがなくて、スッと入ってくる聴きやすいアルバムだと思いました。昔のMUCCのアルバムにはいろんなテイストの曲が入っていたんですけど、今回はストレートで男臭さを感じたというか。

逹瑯 『シャングリラ』は10数年、いろんな音楽をやってきたことが反映されていて、“どんなバンドなのか分かりづらいMUCC”が分かりやすく詰まったアルバムだったと思うんですよ。逆に今回の『THE END OF THE WORLD』はMUCCのルーツや核になっているものが分かりやすく出たアルバム。

──それは曲調の部分ですか? メッセージですか?

逹瑯 両方ですね。月日を経て表現の仕方、歌い方は変わってきていると思うんですけど、歌詞に対する想いの込め方、向き合い方やヘヴィさはMUCCのコアな部分に近いですね。

ミヤ 分かりづらさが自分たちの個性だって言って活動してきたんですけど、今回はどの曲を聴いても“MUCCってこういうバンドだよね”って思えちゃうアルバム。極端に言うと最初の3曲だけ聴いてライヴに来ても楽しめると思う。

──歌詞はタイトルに象徴されるように今の世界、人間の追い詰められた心理をえぐっているようにも思えたのですが。

ミヤ でも、もう1回終わってると思うんですよ。ゼロまで行ったので、そこより下はないから、この先どうするか考えるっていうのがテーマとしては近いですね。3年前に地震があって、でも、今普通に生きていられる感じが嬉しくもあり、何かがおかしいとも思うし…。表現してるのは個人的な感情よりも違和感みたいなものですよね。

──なるほど。個人的に印象深い曲、思い入れのある曲は?

逹瑯 最後の「死んでほしい人」は“誰だって死んでほしいと思ったヤツってひとりぐらいいるよな”って思ってタイトルから考えたんですけど、歌詞を書こうと思っていた時期にテレビで親が面倒をみないで亡くなった子供たちのニュースが流れていたんですよね。環境を選べずに生まれて死んでいく生命がある中で、自分で選択できるようになるまで成長してきたあなたは今、絶望しているかもしれないけど、どうやって選んで生きていくの?っていう両軸で進んでいく詞になりましたね。“死んでほしい人”っていう言葉を裏返して否定するような曲にしたかった。

──『死んでほしい人』なんてこの世界にはいらない言葉》って歌ってますものね。

逹瑯 自分が納得いくまでゆっくり時間をかけて考えられた詞なんですよ。アルバムに入ることが決まって、個人的に自分が歌いたいことのキモは、この曲で十分ぐらいの勢いだった。

SATOち 俺も「死んでほしい人」ですね。ホールで演奏している景色やいろんなものが見えてきた曲でもあり、ここまでストレートなバラードは初めてかなって。マイナスのイメージの言葉を前向きにとらえられる詞だし、昔、逹瑯が書いていた死のイメージとは違いますね。

YUKKE 僕は「999-21 Century World-」ですね。アルバム曲に詞を書いたのは初めてなので悩みましたけど、今だからこそ、これを表現したいと思って書きました。あと、珍しくギターのリフから作った曲でもありますね。

ミヤ 「369-ミロク-」は5年以上前ならかたちにしていなかった歌詞と曲調ですね。要はサイドメニュー的な曲なんですけど、今のMUCCは「ENDER ENDER」や「死んでほしい人」のように軸になる曲がハッキリしてるので、それ以外のところは遊んでもいいと思っていて…。今って個人で作った音楽を世界中に発信できる時代じゃないですか。そういう背景の中、自粛していないリアルな感情を乗せた曲がサイドメニューにいっぱい欲しいなというのはありました。「JAPANESE」という曲もそうだったりするんですけどね。

──「369-ミロク-」には“氷の世界”というワードが出てきますが、「JAPANESE」にも井上陽水さんの「傘がない」を思わせるくだりが出てきますね。

ミヤ アルバム『氷の世界』が出て40周年で当時と今を比べているのが「JAPANESE」。これだけインターネットが普及しても、変わらないことのほうが多いんじゃないかなって。

──では、最後にまだまだ長いツアーは続きますが、ファイナルの9月23日の国立代々木競技場第一体育館に向けてメッセージを。

逹瑯 ニューアルバムを発売すること自体、すげぇイベントなのに、それすらもすっぽり包み込んでしまうのが『SIX NINE WARS-ぼくらの七ヶ月間戦争-』で。7月からはアルバムのツアーがあるし、8月には9アーティスト([Alexandros]、氣志團、GRANRODEO、BUCK-TICK、シド、D'ERLANGER、ゴールデンボンバー、MICHAEL、geek sleep sheep)の強敵たちとガチンコで2マンをやるし、最後の代々木まで突っ走っていくのでアルバムを気に入ったら、遊びに来てほしいと思います。

取材:山本弘子

記事提供元:


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

   

  新着ニュース


  新着コメント
RENTRER EN SOI / 『RENTRER EN SOI』
Hi there to every body, it's my first pay a quick visit of this web site; this blog carries remarkable and truly fine data in support of visitors. casino en ligne francais I think that what you composed was actually very reasonable. However, think about this, suppose you composed a catchier post title? I am not suggesting your content isn't solid., but what if you added something that grabbed a person's attention? I mean RENTRER EN SOI『RENTRER EN SOI』へのコメントを投稿する |『ROCK LYRIC』ロック特化型無料歌詞検索サービス is a little plain. You might peek at Yahoo's front page and note how they write article titles to get viewers interested. You might try adding a video or a related picture or two to get readers interested about what you've written. In my opinion, it would bring your posts a little livelier. casino en ligne France This paragraph will assist the internet viewers for building up new blog or even a weblog from start to end. casino en ligne I used to be recommended this website by my cousin. I am not positive whether or not this submit is written through him as no one else understand such distinct approximately my problem. You are amazing! Thanks! casino en ligne I read this paragraph fully regarding the difference of most recent and earlier technologies, it's awesome article. casino en ligne France Hello! I've been reading your website for some time now and finally got the courage to go ahead and give you a shout out from New Caney Texas! Just wanted to tell you keep up the excellent work! meilleur casino en ligne Hi all, here every person is sharing these experience, so it's good to read this weblog, and I used to go to see this blog every day. casino en ligne fiable Hey! Do you use Twitter? I'd like to follow you if that would be ok. I'm undoubtedly enjoying your blog and look forward to new updates. casino en ligne France This web site truly has all the info I wanted concerning this subject and didn't know who to ask. casino en ligne What's up, its pleasant article on the topic of media print, we all know media is a impressive source of facts. casino en ligne
★NOハウス / 『夢想咏花』
Thanks for your marvelous posting! I certainly enjoyed reading it, you might be a great author.I will make sure to bookmark your blog and definitely will come back at some point. I want to encourage you to ultimately continue your great job, have a nice afternoon! casino en ligne France obviously like your web-site but you have to test the spelling on quite a few of your posts. Many of them are rife with spelling issues and I find it very bothersome to inform the truth however I'll surely come again again. casino en ligne fiable It is perfect time to make some plans for the future and it is time to be happy. I've read this post and if I could I want to suggest you few interesting things or tips. Maybe you can write next articles referring to this article. I wish to read even more things about it! casino en ligne Hey there would you mind letting me know which hosting company you're utilizing? I've loaded your blog in 3 different web browsers and I must say this blog loads a lot quicker then most. Can you suggest a good web hosting provider at a reasonable price? Cheers, I appreciate it! casino en ligne Hello everyone, it's my first go to see at this site, and post is really fruitful in support of me, keep up posting these articles or reviews. casino en ligne Write more, thats all I have to say. Literally, it seems as though you relied on the video to make your point. You clearly know what youre talking about, why throw away your intelligence on just posting videos to your weblog when you could be giving us something enlightening to read? casino en ligne That is a great tip particularly to those new to the blogosphere. Brief but very accurate info… Appreciate your sharing this one. A must read post! casino en ligne My spouse and I stumbled over here from a different website and thought I should check things out. I like what I see so i am just following you. Look forward to finding out about your web page again. meilleur casino en ligne Wow, fantastic blog layout! How long have you been blogging for? you make blogging look easy. The overall look of your site is great, let alone the content! casino en ligne fiable I love what you guys are usually up too. This sort of clever work and exposure! Keep up the very good works guys I've incorporated you guys to blogroll. casino en ligne France