2015-06-25
ハルカトミユキ、新曲「COPY」配信&リリックビデオ公開スタート
2015年1月から12ヶ月連続毎月新曲発表中のハルカトミユキ。名盤との呼び声高いミニアルバ『世界』を引っさげ、6月19日に恵比寿LIQUIDROOMにて、実に7カ月ぶりのワンマンライブを開催した。
「頭でごちゃごちゃ考えるのはもうやめた。体から湧き上がる衝動と感情をそのままライブで表したい」
そんな今年初頭のハルカの宣言を、ハイレベルで体現したそのステージは、今までの棒立ちライブのイメージを払拭する激情とも言える荒々しさと、これまでのハルカトミユキの真骨頂、静寂の叫びとが、見事に同居した素晴らしいライブになった。
この日のハルカは、ミニアルバム『世界』のキーカラーである深紅の衣装に身を包み、凛として美しく、80'sフリークのミユキは、ボーイジョージをイメージしたモヒカンヘアに、やはり深紅のadidasのアスリートスーツ。ハルカがギターを置き、ハンドマイクで踊るように歌われた「嘘ツキ」でのオーディエンスの熱狂は、この曲がハルカトミユキのライブアンセムに育っていく予感に満ち満ちていた。
ライブ本編終了後、オーディエンスのアンコールを受けて登場したのは、会場に映しだされたスクリーン上のハルカトミユキ。2人が映像で、「10/3(土)日比谷野外大音楽堂でのフリーライブ開催」と発表すると、客席からは大きな歓声とどよめきが沸いた。ハルカからの「ひとりひとりは、ただの'ぼっち'だけど、それが3,000人集まったら、もうきっとそれは、ひとりぼっちじゃない何か。3000人に私と、ミユキを加えた3002人のぼっちが、野音に集まって、みんなで星空を見上げよう」というメッセージに会場は温かい完成と拍手に包まれた。
また、ハルカトミユキの2015年第6弾の新曲であるSong#6「COPY」の配信が6月24日よりスタート。サウンド・歌詞共にヘヴィな、ハルミユ原点回帰のUSインディロックサウンド。ハルカからは、FUGAZIの名前がインスピレーションアーティストとして上がっており、ソニック・ユース、ダイナソーを連想させる、泣きの轟音ギターロックナンバーだ。ラブソングの衣を纏い、「♪ダーリン」と呼びかけるハルカの妖艶なヴォーカルパフォーマンスの裏側で、 執拗に繰り返されるのは、相手の気持ちを理解出来ない自分に気づいてしまった衝撃。相手の容貌の意味するところがわからない、コミュニケーションを取れないことに対する恐怖だ。
楽曲配信とともにリリックビデオも公開されており、二分割された画面の中で、音源の通り、2本のギターが左右に完全に振られているが、左右のシンメトリックが絶妙にずれている世界=COPYが成立していない世界。シンメがグニャグニャとずれていく画面は、精神的にヘヴィになるものの、完奏した時の安堵感と焦燥感がクセになる1本だ。
さらに、ハルカトミユキがミュージシャン、クリエイター御用達の名作カメラ、リコーの「GRII」のカタログとポスターに起用された。デジタルカメラ「GRII」の新作は、リコーイメージング株式会社より、7月17日に新発売される。全世界で配布されるこの冊子の、表紙と中面に登場しているので、ぜひチェックしてほしい。
PHOTO:AKI ISHII
■日比谷野外大音楽堂 フリーライブ特設サイト
http://www.diskgarage.com/harumiyu-yaon/ " rel="nofollow" target="_blank" class="newsBody">http://www.diskgarage.com/harumiyu-yaon/
■新曲 「COPY」配信ページ
・iTunes
https://itunes.apple.com/jp/album/id1003717322?at=10lpgB&ct=4547403039900_al
・レコチョク
http://recochoku.jp/artist/2000116063/
・Mora
http://mora.jp/artist/358766/m
■「COPY」Lyric Video
■『ハルカトミユキ フリーライブ ‘ひとり×3000'』
10月3日(土) 日比谷野外大音楽堂
17:15 open / 18:00 start
― 一瞬の光を放ち燃え尽きる 流れ星のように ―
自分は負け犬だって思ってる人、友達がいない人、家から出れない人、
いじめられてる人、それを誰にも相談できない人。
ぼっち
例えば、ハルカ、ミユキ。
自分の居場所がないと感じてる人、コミニュケーションが下手な人。
ひとりひとりは、どこまで行っても、ひとりでしかないけれど、
ひとりぼっちも、あつまれば、
それは、もはや'ひとり'ではない何かで。
3000人の'ひとり'に、
私達2人を加えた、
3002人の'ひとりぼっち'が
日比谷の野音に大集合して、
星空を見上げてみたっていい。
錆びつくくらいなら
一瞬の光を放ち、燃え尽きよう
流れ星のように
ハルカ と ミユキ
■特設サイト
http://www.diskgarage.com/harumiyu-yaon/
【関連リンク】
ハルカトミユキ オフィシャルHP
ハルカトミユキ、日比谷野外大音楽堂でフリーライヴ「ひとり×3000」開催決定
ハルカトミユキ、連続新曲発表第6弾「COPY」は6月24日より配信スタート
ハルカトミユキ、「春の雨」 配信&リリックビデオ公開スタート
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
ハルカトミユキ 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









