2015-07-17

ハルカトミユキ、2人でまわる弾き語りツアーを緊急開催

ハルカトミユキが、8月に弾き語りツアーを急きょ開催することがわかった。

同ツアーは2人だけでのアコースティック形式で、名古屋、京都、仙台で開催。吉田拓郎、友部正人など、70年代フォークを愛するハルカの意向で、会場も小規模なカフェなどが選ばれ、バンドでのライブとは別の、限りなく弾き語りに近いライヴになるとのこと。

今回、チケット予約受付は7月19日10時からスタート。今回はシーズン1となり、2人の気の向くまま不定期にブックされていくというので楽しみだ。

また、7月29日には新曲 「宇宙(そら)を泳ぐ舟」の配信スタート&リリック・ビデオが公開される。“ぼっちの君を迎えに来たのは、満点の星空を覆い尽くすような、巨大な宇宙くじら。君はこの舟に乗って一夜の旅に出る”“孤独知る君だけが、壊れた星を、街を、そして、壊れた君を治すから”と、歌われるこの曲は、壊れかけたこの街に生きる、壊れかけのぼっちからぼっちへ贈る、ギリギリの希望のメッセージ。 銀河鉄道を彷彿とさせる世界観は、野音で見上げた夜空をイメージしている。

さらに、先月のワンマンライヴで疲労した吉田拓郎の名曲「流星」をカバーが大反響を呼んだため、この弾き語り動画も公開された。今のハルカトミユキにとって、野音から見上げた「星空」というのは大きなテーマなのだろう。

■ハルカトミユキ アコースティックふたりツアー(不定期ver.) 'イニシャルも行きの切符もまばたきも忘れたままで旅に出ている'

8月15日(土) 愛知 名古屋 パラダイスカフェ
8月23日(日) 京都 京都 SOLE cafe
8月29日(土) 宮城 仙台 SENDAI KOFFEE CO.

■配信シングル「宇宙(そら)を泳ぐ舟」

2015年7月29日配信スタート

■「流星」(吉田拓郎カバー)


【関連リンク】
ハルカトミユキ オフィシャルHP
ハルカトミユキ、吉田拓郎の名曲「流星」カバーを映像として公開
フラカン×斉藤和義の対バンライブ、ゲストにハルカトミユキを加えて9月に川崎で開催
ハルカトミユキ、新曲「COPY」配信&リリックビデオ公開スタート

記事提供元:


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

   

  新着ニュース


  新着コメント
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги! Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае. Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями, которые, надеюсь, будут полезны и интересны. Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими пейзажами. Кроме того, нельзя не отметить Запретный город в Пекине — истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей. Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации и наполняют невероятной энергией путешественника. В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то особенное: от бурлящих мегаполисов до мирных старинных деревень. А как вы считаете? Какие места в Китае создали на вас самое сильное воздействие? Будет интересно услышать ваше мнение и рассказы! их Хорватии в Словакию