2015-09-14
                    
                ALSDEAD活動休止へ向け、初のアコースティックワンマンライヴレポ
 
		光求める未来へ向けたエピローグ。その始まりは…。
ALSDEAD初のアコースティックなワンマンライヴが届けた、温かな熱狂!!
9月1日、ALSDEADがHP上を通して発表した「活動休止」の報告。
7年間に及びシーンの最前線で戦い続けてきた彼らが下した一つの答え。
幸いなのが「解散」ではなく「活動休止」ということ。
その言葉の意味は、後に見えてくることを先に伝えておこう。
ALSDEADとして活動休止に入る前の最後のライヴとなるのが、10月9日・高田馬場AREA。
その日へ向け4人は、「Born To Be Dead:PROLOGUE/ch.1/ch.2/CODA」と題した4本のワンマンライヴを行う。
その始まりを告げるライヴとなったのが、9月12日(土)に新宿LOFT BAR LOUNGEを舞台にした「ALSDEAD presents ACOUSTIC ONEMAN【Born To Be Dead:PROLOGUE】」だった。
タイトル通り、この日はアコースティックなスタイルでの演奏。
エッジの効いた音を突き刺す野獣のようなステージングを見せるALSDEADが、
あえて自身を裸にした姿を持って音楽を提示。
その姿に、何時も暴れることに興奮を覚えるオルサー(ファン)たちも興味津々で始まりのときを待っていた。
ライヴは、沁の爪弾くアコギの音色に導かれ幕を開けた。
肌触りの良い温かな歌声を場内へ響かせてゆくMAKI。
でも、高音域な歌の間に間からは、何時もの荒ぶった声の要素も垣間見えてゆく。
何より、冒頭を飾ったスケールあふれたハードエッジな『Picture』が、
とてもエモーショナルな表情として胸に溶け込んできたのが嬉しい驚きだった。
「7年活動して初のアコースティックワンマン。
ALSDEADの曲をアコースティックな形にするのが思いの外難しくて。
試行錯誤しながらも厳選した曲たちを、これから聞いてください」(MAKI)
ゆったり漂うアコギの旋律の上で、思いを噛みしめるよう歌い始めたMAKI。
重なりだした演奏は、穏やかな調べの中へ確かな強いウネリを与えてゆく。
触れた人たちの心へ印象深い傷跡を残していった、『傷』。
力強いアコギのストロークから、一転。心地好いビートの上で抑揚を持った歌声が大きく揺れだした。
穏やかさの中へ躍動的な表情を張り付けた『秘密』。
自然と歌声を張ってしまうところは、感情を露にしてこそのスタイルを持ったMAKIらしさか?!
「アコースティックだけど暗くならないようにと思っていたのに、曲が圧倒的な暗さを牽引してて(笑)」と語るMAKIの言葉に続いて流れたのが、『最後の嘘』。
気持ちの内側へ内側へ…むしろ、心の深淵へと堕ちてゆくような感覚のもと、どっぷりと、切なくも痛い別れの物語をALSDEADは描き出していった。
ALSDEADを活動当初から支えてきた開放的な『虹色の雨』も、アコースティックな形にすることで、
晴れた表情の中へ何処か胸にジンと響く深みさえ感じさせてくれた。
むしろスタイルを変えたことで、その曲の新たな表情を味わえたのが嬉しかった。
躍動した演奏。これまでのゆったりとした表情から一変、『Fragile』が雄々しく駆けだした。
場内中から鳴り出した手拍子。 疾走する演奏の上で朗々と歌いあげてゆくMAKI。
そこには、何時もの牙を剥いた男の姿があった。
沁のアコギソロを挟み、ライヴは後半戦へ。
なんて、心を釘付けにしてゆく歌と演奏なんだ。
揺れる感情のまま、抑揚強い歌声に胸をキュッと締めつけられた『BLINK』。
一転、『Distrust』が会場中の人たちを光に満ちた舞台へ連れ出した。
メンバーの演奏に導かれるようサビでは、誰もが大きく手を振り、羽ばたきたい想いを舞台上の4人へぶつけてゆく。
「今言えることは少ないんですけど、音楽を作ることを、音楽を愛して、ALSDEADを愛して導いた結果を、その先に何があるかを、みんなと一緒に導いていきたい。
信じる力が強ければまた出会えるし、未来を作っていけると思うので。
ぜひ、未来をポジティブに考えていて欲しいです」(MAKI)
未来に希望の見える言葉に続き、高らかに歌いだしたのが『HERO』だ。
「信じ続けていた it's time to change the world」。
そう、終わりに向って走り出した物語は、けっして終幕のためのものではない。
次の光輝く舞台へ向けたエピローグであり、プロローグだと信じたい。
彼らの希望を抱いたステージングや短い発言を聞いていると、そう感じてしまうんだ。
MAKIもアコギを手に、最後に届けたのが『Gravity』。MAKIの弾き語りに続き、光を持って演奏は走り出した。
最後も、しっかりと未来を見据えたメッセージを届けてくれたALSDEAD。
アンコールで、ふたたび『Picture』と『Fragile』を感情揺れるままに演奏。
場内へしっかり熱狂を描きながら、この日のライヴは幕を閉じていった。
今回用意した4本のワンマンは「活動休止」へ向けたライヴ。
でも、初日のステージに触れていく中、そこには涙誘う寂しさはなかった。
むしろ、まだまだ彼らと新しいステージへ踏み出していける。
そんな僅かな希望さえ感じていた。正直、先の答えはわからない。
でも、彼らが何故今回「活動休止」という言葉を告げたのか。
その想いは、この後に続く3本のライヴを通すことで、より深く感じていけそうな気がしたのも事実。
次回は9月18日(金)、高円寺二万電圧を舞台に「【Born To Be Dead:ch,1】」と題して開催。
こちらはALSDEADらしく、全曲激しい曲のみで構成されることが決定。
激しく熱いライヴになること必須のコンセプトだ。
そして3本目、9月19日渋谷REXにて行われるALSDEAD presents【Born To Be Dead : ch2】は、ファンからアンケートをとり、人気上位の曲のみでセットリストを組むというリクエストライヴ。
残る1本は、10月9日高田馬場AREA、ALSDEAD presents ONEMAN【Born To Be Dead : CODA】。
このライヴは現在発表されているスケジュールのラストとなる1本だ。
このライヴに込められた思いは、改めてメンバーより発表される。
果たしてどんな内容でALSDEADの7年間の活動の歩みを描き出すのか、楽しみにしていたい。
 
ライター:長澤智典
カメラマン:玲人
ALSDEAD presents ACOUSTIC ONEMAN
【Born To Be Dead : PROLOGUE】SETLIST
M-1 Picture
M-2 傷
M-3 秘密
M-4 最後の嘘
M-5 虹色の雨
M-6 Fragile
M-7 BLINK
M-8 Distrust
M-9 HERO
M-10 Gravity
-en-
M-11 Picture
M-12 Fragile
ALSDEAD Web
http://alsdead.com/ 
★LIVE情報
■9月12日(土) 新宿LOFT BAR LOUNGE 
ALSDEAD presents ACOUSTIC ONEMAN 【Born To Be Dead : PROLOGUE】
THANK YOU SOLD OUT!
■9月18日(金) 東高円寺二万電圧  
ALSDEAD presents ONEMAN 【Born To Be Dead : ch.1】
開場 18:30 開演 19:00  
前売 ¥3,500/ 当日 ¥4,000  ※税込/ドリンク代別
<チケット発売中>
イープラスhttp://goo.gl/1Qm1Ok(パソコン/スマートフォン/携帯共通)
(問)東高円寺二万電圧 03-6304-9970
■9月19日(土) 渋谷REX  
ALSDEAD presents ONEMAN 【Born To Be Dead : ch.2】
開場 18:30 開演 19:00 
前売 ¥3,500/ 当日 ¥4,000  ※税込/ドリンク代別
<チケット発売中>
イープラスhttp://goo.gl/3udCGJ(パソコン/スマートフォン/携帯共通)
(問)渋谷REX 03-5728-4911
■10月9日(金) 高田馬場AREA
ALSDEAD presents ONEMAN 【Born To Be Dead : CODA】
開場 18:30 開演 19:00  
前売 ¥4,000/ 当日 ¥4,500  ※税込/ドリンク代別
<一般発売> 9月19日 (土) 10:00~
イープラスhttp://goo.gl/Xq8Dsp(パソコン/スマートフォン/携帯共通)
(問)高田馬場AREA 03-3361-1069
記事提供元:
								記事リンクURL  ⇒
							
			            ※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
ALSDEAD 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
- 
												 My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31
- 
												 「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31
- 
												 Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31
- 
												 READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29
- 
												 DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29
- 
												 SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28
- 
												 SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28
- 
												 共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25
- 
												 「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25
- 
												 geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25
- 
												 MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25
- 
												 世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22
- 
												 ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22
- 
												 10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18
- 
												 「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18
- 
												 MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
- 
												 vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14
- 
												 MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14 MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
                        	1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
                	
                  DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
                        	1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
                	
                  Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
                        	Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих 
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими 
пейзажами. Кроме того, нельзя 
не отметить Запретный город в Пекине — 
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации 
и наполняют невероятной энергией 
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то 
особенное: от бурлящих мегаполисов до 
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в 
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение 
и рассказы! 
их Хорватии в Словакию
                	
                  King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
                        	рейтинг хостингов 2016 в россии
                	
                  Laputa / 『Virgin cry』
                        	Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
                	
                   









