2016-02-08

フジファブリックが日比谷野音のライブ衣装展を開催

フジファブリックが日比谷野音のLIVE DVD/Blu-rayの発売を記念して、タワーレコード3店舗でライブの衣装展を開催することを決定した。

日比谷野音で昨年9年振りに行ったライブを収録したDVD&Blu-ray 『Hello!! BOYS & GIRLS HALL TOUR 2015 at 日比谷野音』を2月17日に発売するフジファブリック。このDVD/Blu-rayの発売を記念し、タワーレコード新宿店・渋谷店・梅田NU茶屋町店の3店舗にて、日比谷野音公演の衣装展を開催することが決定した。衣装はオリジナルの1点ものとなっており、1週間だけの展示なので見逃せない。

【対象店舗】
■TOWER RECORDS渋谷店
展示衣装:金澤ダイスケ(Key.)
■TOWER RECORDS新宿店
展示衣装:加藤慎一(B.)
■TOWER RECORDS梅田NU茶屋町店
展示衣装:山内総一郎(Vo./G.) 

【展示期間】
■TOWER RECORDS渋谷店
2月16日(火)~2月22日(月)
■TOWER RECORDS新宿店・TOWER RECORDS梅田NU茶屋町店
2月17日(水)~2月22日(月)
※新宿店・梅田NU茶屋町店は2月16日(火)が休館日の為2月17日(水)~

そして、2月17日から24日まで西武新宿駅前のユニカビジョンにてフジファブリック特集が決定! 『Hello!! BOYS & GIRLS HALL TOUR 2015 at 日比谷野音』から7曲をフルバージョンで放送する。メンバーサイン入りツアーTシャツなどプレゼント企画などの詳細はユニカビジョンホームページにて。

■2月17日(水)~2月24日 (水)まで10時/12時/14時/16時/18時/20時から放映。(時間は予告なく変更になる場合があります)

【関連リンク】
フジファブリック、全国ツアー&毎年恒例『フジフレンドパーク』の開催を発表
ヒゲドライバー、ベスト盤発売記念ツイキャスの同時視聴会&ライブ配信が決定
フジファブリック、日比谷野音ライブ映像作品のジャケ写を初公開
初恋の嵐、13年ぶりのニューアルバム『セカンド』 ゲスト・ヴォーカルが解禁

記事提供元:


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

   

  新着ニュース


  新着コメント
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги! Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае. Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями, которые, надеюсь, будут полезны и интересны. Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими пейзажами. Кроме того, нельзя не отметить Запретный город в Пекине — истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей. Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации и наполняют невероятной энергией путешественника. В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то особенное: от бурлящих мегаполисов до мирных старинных деревень. А как вы считаете? Какие места в Китае создали на вас самое сильное воздействие? Будет интересно услышать ваше мнение и рассказы! их Хорватии в Словакию