2013-12-20
【[Champagne]】テーマに捉われずに作れたので 聴く人にもいろんな想像をしてほしい
アルバム『Me No Do Karate.』を掲げ、初の日本武道館公演を含む全国ツアーを敢行中の[Champagne]。最新型サウンドで聴かせるシングル「Run Away / Oblivion」は、飛躍の年となった1年を締め括るに相応しい一枚だ。同作について川上洋平(Vo&Gu)に訊いた。
──現在、ツアー真っ最中の[Champagne]。取材している本日は、台湾ライヴを終えたばかりという。
「台湾は2回目だったんですけど、お客さんも増えて、盛り上がってくれて。“わっ、シンガロングしてる”と思いながらライヴをやってたんですけど、すごく良かったですね。僕らもツアーの一環として、日本と変わらない気持ちでライヴができたし、香港とか、アジアの他の地域から来てくれている人もいて、まだまだ広がれるなという可能性も感じました。」
──はたから見ていると、2013年の[Champagne]は外に向けて強く発信できている印象があって。今年は存在や楽曲を熱心なロックファン以外にも届けられたと思うのですが。
「おっしゃる通りだと思いますし、それは今年に限らず強く意識していて。[Champagne]はレコード会社はインディーズですけど、インディーズライクな思想はないので。もっとドデカいことしたいし、ロックファン以外にも伝わる音楽をやってると思っていて。それが叶い始めたのが今年だったと思うんです。」
──シングル3枚、アルバム1枚と作品的にもハイペースながら、充実した作品を残すことができましたね。
「アルバムは今回、どう聴こえるのか? どう届くのか?という外からの視点をすごく意識して。今までの作品と明らかに違うのは音の作りで。ヘッドホンで聴いたり、家で聴いたり、いろんな聴き方をすると思うんですけど、なるべく僕たちの思い通りの音で届いてほしいと思って挑んだし、かなり納得できる作品になったと思うんです。それはライヴも同様で、フェスやツアーでも音の発信だけでなく、届くところまで責任が持てるようになったのは、あのレコーディングがあったからだと思っていて。一番後ろまで、感動を薄れず届けるにはどうしたらいいか?というところまで考えられるようになって。2013年はバンドにとっても、一番大事な年になったと思います。」
──現在敢行中のツアーの手応えはいかがですか?
「今回、新しいスタッフとツアーに挑んで、やっぱり言葉で伝えてどうにかなるものではないので、ツアーを重ねるうちにだんだん分かり合えていけてる感じで。この前のZepp Tokyoでは、かなりピークに達せたと思っていて。日本武道館に関しても、正直、“デカいのが待ってるな”とこの1年、ずっと意識していたし、スタッフとの連携もできてきたので、絶対に良いライヴになるだろうと確信しています。」
──これまで積み重ねてきたものが今年、ひとつずつ実を結んできて、そこから武道館へとつながる物語もありますよね。
「そうですね。そこで、もちろん武道館が最終目的ではないし、むしろそこから始まるくらいに思ってて。武道館をやって初めて、人に“ミュージシャンです”と言えるかな?と思うんです。1回目の武道館は記念みたいなところもあるので、大事なのは2回目、3回目に即完できるか?ということ。そのためにも1回目から、“収まり切らなかったね”と言われるくらい充実したライヴをやる必要があると思っています。」
──そのためにももっと広い層に[Champagne]の音楽を届ける必要があるわけですが。今回のシングルもファンには新鮮に聴こえるし、知らない層まで響く作品になりましたね。
「ライヴではすでに演奏してるんですけど、“届きやすい曲だな”というのは感じますね。最初に演った時から手が挙がって、今までのシングルと違う感触があったし、自然と体が動くリズムがあるのがすごく良かったなって。作ってる段階で、“踊らせる曲が作りたい”という気持ちがあったんですけど、みんなやってる4つ打ちはイヤだったんで、“どうにか打ち込みのリズムパターンを使わず、新しいリズムで踊らせてくれないか?”とドラムの聡泰くんと話して。結果、ノレるんだけど、ちゃんとロックしてるリズムになったと思います。」
──テーマを持って、ツアーとは違った文脈で作った曲なのかと思ったんですけど、話を聞くとそうでもなさそうですね。
「アルバム楽曲を自分のものとした上での着手だったんで、アルバムからツアーの流れは汲んでると思います。それにタイアップは付いてるけど、テーマを持って作った曲ではなくて。「Run Away」も「Oblivion」も、ありがたいことに“自由に作ってください”と言われて。“NIKE+のタイアップだから、バラードはないな”くらいは考えたけど、[Champagne]の新曲を作る気持ちで純粋に挑みました。「Run Away」は最初、ジョギングをしてる時に出てきたメロディーに歌詞を乗せて。」
──言われると分かりますね。サビのハイトーンが、ジョギングしてる時の高揚感や解放感に近かったり。
「あるかもしれないですね(笑)。ジョギングは引っ越しをして、街を覚えるために始めたんですけど。新しい風景に視覚が刺激されるし、心地良い孤独感もあって、作曲にすごく向いてるんです。そこで最初は風景画みたいな曲にしようと思ったんですけど、その奥にある考えも出てきて、それがうまくハマったんで家に帰って書きとめて。テーマに捉われずに作れたので、聴く人にもいろんな想像をしてほしいですね。」
──「Oblivion」は対照的に、グッと抑えた感情が、聴き手に考える隙を与えてくれる曲だと思いました。
「この曲は最初の《He was a boy》の一文から、どんどん紐解いていった感じだったんですけど、自分には珍しくストーリー性のある歌詞になってます。ひとりの少年に自分の想いを託して、その物語を眺めている感覚だったんです。どこかアメリカの荒野っぽい、カウボーイっぽい感じがなんとなくして。都会っぽい「Run Away」と並べた時、埃っぽい田舎の感じがするってところは対照的かもしれないですね。」
──最後に武道館も控えた、来年の展望を聞かせてください。
「武道館以降もツアーは続きますが、それが終わったら制作に集中したいと思ってて。本当の意味で勢いだけでは通用しなくなると思うので、今ある隙間をしっかり埋めた上で、新しい楽曲をお披露目したいと思ってます。来年の[Champagne]にも期待してください。」
取材:フジジュン
(OKMusic)
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
新着ニュース
-
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









