2013-12-20
【ALL OFF】絶対に前作を超えるという意気込みで作った

──6月にリリースしたミニアルバム『Follow Your Heart』を改めて振り返って、どのような作品になったと思いますか?
松浦「バンドの大きな転換点になった作品ですね。音楽性の幅が一気に広がっただけでなく、ライヴでの盛り上がりが激変した作品でした。」
──『Follow Your Heart』のツアーファイナルとして9月28日に渋谷WWWで行なわれた初のワンマンライヴは大成功を収めましたね。
松浦「お客さんだけでなく親族や友達も多数駆けつけてくれたんですが、終わった後スタッフも含めてあの場にいた全員がすごく楽しそうな顔をしていて。感動した、という声がすごく多くて。やっとひとつ、みんなが笑顔になれる場所を作れたのかな、と。小さな恩返しがひとつできたのかな、という気持ちです。それと、初のワンマンだったんですがソールドアウトさせて、それまでやったことがなかった1時間半強のライヴを成功させたことで、ライヴというモノの見方が変わりましたね。視野が広がったというか。それまでは狭い範囲での盛り上がりみたいなことに気をとられていたんですけど、どんな世代のどんな人が来ても楽しんでもらえるライヴにするためにはどうしたらいいか、というようなことが見えてきた気がします。それは覚醒にも似た、ものすごく大きな一歩だったと思います。」
──バンドとしての変化などもありましたか?
松浦「このバンドで心がけていることは、とにかく良い作品とライヴを世に送り出し続けること。ギミックなしにとにかくそれこそが本質であり、一番大切なことだと思うんです。前作の『Follow Your Heart』ではその時に作れるベストの作品を作った自負がありますし、実際その反響は特にライヴに顕著に表れましたね。作品の方向性に合わせてアグレッシブなライヴに変化していったんですが、目に見えてお客さんからのレスポンスが良くなったんです。作り上げた作品の完成度も、ライヴでの反響も、バンドの大きな自信になりました。」
──そんな前作『Follow Your Heart』のリリースからわずか半年で、1st EP『Soundtrack For Your Lonely View』をリリースということですが。
松浦「一連のスケジュールは『Follow Your Heart』を作り始める前から決まっていました。年内に2枚出そうと。ただ、そうするからにはぬるい作品は絶対に作りたくなかったので、今回の新作に収録する曲は全て『Follow Your Heart』を作り終えてから書き始めました。そうしないとフェアじゃないと思ったし、成長を反映させることができませんから。正直相当しんどかったです。というのも、先ほど言ったように前作で自分たちのベストを出し尽くしたという自負があったからこそ、その直後にこの短期間でそれを上回る作品を作る、というのは相当なチャレンジなわけです。でも、“ALL OFFの曲には外れがないよね”と絶対に言わせたいし、何より毎回予想を上回るものを作ることで、聴いてくれている人たちを喜ばせたいですから。生み出すのに苦労したのは事実ですけど、出来上がってみればこれまでのキャリアで最強の一枚が出来上がったので、バンドとしては大きな自信につながりました。僕は“過去最高傑作”とか言うのはあまり好きではないのですが、セールストークでもなんでもなく今作は文句なしに“過去最強”。これだけ自信作だと強調できるのはこれまでで初めてのことだと思います。」
──リード曲でもある1曲目の「Say Goodbye」は、力強いバンドサウンドとサビでの歌の広がりが耳に残りやすいですね。
松浦「実はこの曲は最初バラードだったんです(笑)。とある夕暮れ時に、外で遊ぶ子供たちの声を聞きながら何となくピアノを弾いて作曲してたら突如メロディーが降ってきて。ものの5分ぐらいで全てのメロディーを書き上げました。かつてないほど手応えがあったので作曲した時の風景を鮮明に覚えてるんですが、実は一番最初に書いた曲でもあったんで、バラードだけじゃなくいろんなアレンジを試してみようと思っていろいろ試した末に完成したのが現在のかたちですね。作品の幕開けを飾るとともに、自分としては一番初期のALL OFFの匂いも感じさせる重要な一曲になったと思います。あと、歌詞に関しては3段階の解釈ができるようになっていて、それが恋愛の別れなのか、過去の自分との決別なのか、はたまたまったく違う場面の曲なのか。それは聴いてくれる人それぞれの人生に合わせて解釈してほしいと思います。」
──「Party Anthem」は先日の渋谷WWWでも披露していましたが、会場のみんなで歌っている姿が目に浮かぶ、まさにアンセムになりそうな楽曲ですね。
松浦「僕らはロック系の曲だけでなく、もともと海外のポップスが大好きで、普段からよく聴いているんですが、始まりは前作に入っている「Just Tonight」みたいな路線でまったく違うテイストの曲を作ろう、というところから始まりました。海外のポップスってやっぱりメロディーの完成度がハンパないんです。聴いててすごく心地良いし、耳に残る。なので、そのメロディーの完成度を抽出した上でバンドサウンドと融合させようと考えたんです。実はこういうアプローチで曲を作ってるバンドってまだあまりいないと思うんですよ。シャウトがガンガン入ってるラウド系エレクトロではなく、あくまで歌が主役のポップスとして成立する“エレクトロ+バンドサウンド”という意味では。なので、人を選ばずに聴いてもらえる曲に仕上がったんじゃないかなと思います。もちろんライヴでは手放しで盛り上がれるよう、誰もが歌えて楽しめるメロディーにしてあります。個人的にも特に気に入っている曲のひとつですね。ちなみにタイトルほど歌詞の内容はチャラくないので、そこもぜひちゃんとチェックしてほしいなと思います(笑)。」
──なるほど。そして、英語と日本語を上手く使い分けるところがALL OFFの魅力ですよね。中でも「Paradise」は日本語で書かれている部分が多いですが。
松浦「実はこの曲はバンド史上初めて、外部との共同制作というかたちをとった曲なんです。THE UNIQUE STARのヴォーカルのebaくん(エバタヒロカズ)が書いた曲なんですが、最初はただのデモだったものを僕が聴かせてもらった時にすごくカッコ良かったのでぜひアレンジさせてほしいってお願いして。それでバンドでアレンジして、作詞して、出来上がったものがこれなんです。デモを聴いた瞬間にこれは日本語でいこうと決めていたので、これも初、全編をほぼ日本語で書きました。外部との共同制作ということで特に異彩を放っていると思うんですが、自分の歌のニュアンスも含めて、すごく手応えのある一曲ですね。」
──他にも力強いメッセージの「Carry On」、切なさを描いた「Ray」などさまざまな楽曲が詰め込まれた一枚ですね。
松浦「作る前に考えていた通り、全曲シングル級の濃い一枚になったな、と。5曲しか入っていないのでハンパなものは作りたくなかったし、絶対に前作を超えるという意気込みで作ったので。それと、今作でやろうとしていた“即効性のあるキラーメロディー”“カラフルで多彩な音質”という部分も実現できたと思います。実は前作で完全には実現できなかったことがそのふたつだったので、今回はその壁を超えられて良かったと思います。サウンドの手触り的にもメロディー的にも、初めて世代や音楽の趣味を超えて幅広い人に訴えかける作品が作れたんじゃないかと思います。」
──そんな今作は“Soundtrack For Your Lonely View”と名付けられたわけですが。
松浦「このタイトルは実は僕がまだ高校生ぐらいの時、自分がいつかバンドを組んでアルバムを出すことになったらこんなタイトルだろう、とひとりで勝手に妄想していたタイトルなんです(笑)。初めはまったくそんなことは忘れていたんですが、全曲を振り返った時、どの曲にも“孤独”という共通のテーマが深層に横たわっていることに気付いて。そしたらふと昔考えたこのタイトルが頭をよぎって、“これだ!”と(笑)。ちょっと長いタイトルですけど響きもカッコ良くて、それでいてどこか憂いを含んでいるところが個人的には気に入ってます。」
──制作において思い入れのある曲は?
松浦「どれも相当苦労して書き上げたのでひとつ上げるのは難しいですが、強いて言うならば一番最初に道を切り開いてくれた「Say Goodbye」と、作品の制作中に死んでしまった愛犬に捧げた「Ray」ですかね。もう会えないけれど、この曲の中でずっと生きていてほしいという願いを込めて作ったので。」
──何か発見できたことはありましたか?
松浦「自分たちが本当のプロだと気付けたことですね。売れてる売れてないはありますけど、さまざまな制約や期待を背負う中で、この短期間で過去最高のモノを作り出せたことによって、僕らは紛れもなくプロの集団です、と胸を張って言えるようになりましたね。それは同時にこの先も自分たちを追い込む意味でも言ってるんですけど。作りたい時に作るのはプロじゃなくて趣味なので。そことの線引きはハッキリさせたと思います。」
──そんな今作、特に聴いてほしいところなどはありますか?
松浦「これはもう全部ですね。全曲、細部に至るまで一切の手抜きはありません。“あれ、もう終わり? もっかい聴こ!”というのを無限ループしてもらえたらこの上ない喜びですね(笑)。」
──リリース後、2月23日の代官山UNITまで、今作を引っ提げてのライヴを控えていますが。
松浦「僕らの規模ではまだワンマンツアーではなく対バン形式のイベントがほとんどですが、他のバンド目当ての方にも刺さるライヴを必ず観せますのでぜひ観に来てください。僕にとってライヴはバトルロワイヤルみたいなものなので。全バンド倒すぐらいの気合でいつもやってるので期待していてください。」
──楽しみにしてます。最後にひと言お願いします!
松浦「本当に心から自信作と言い切れる作品ができたので、あとはひとりでも多くの人に届くことを願うだけです。聴いてもらえなきゃ始まらないので。ぜひ手にとって聴いてみてください、よろしく!」
取材:高良美咲
(OKMusic)
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
ALL OFF 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
MUCCメンバー完全プロデュース生誕公演 2025 YUKKE生誕公演詳細発表! YUKKE(5...2025-08-31
-
XANVALAの最新ツアーに欠かせない最強のアイテム3rd EP『INDRA-EP』を、9月3日に...2025-08-31
-
SHAZNA、JAPAN and LATIN AMERICA tour 2026 決定!2025-08-27
-
CHAQLA.、全国7都市を巡る「CHAQLA.ONEMAN TOUR チャネリング」開催決定2025-08-27
-
『いじくりROCKS!』#66ゲスト解禁!YUKKE(MUCC)&デラックス×デラックス(アサ...2025-08-27
-
椎名へきる、アーティストデビュー30周年記念イベント3日目の公演の模様をレポ...2025-08-24
-
木根尚登(TMN)を迎えた、椎名へきる、アーティストデビュー30周年記念イベント2...2025-08-20
-
椎名へきる、アーティストデビュー30周年記念イベント「HEKIRU MAX!! 2025~椎名...2025-08-20
-
Z CLEARが、XANVALAやミスイを擁する【PARAGUAS inc.】への所属を発表!!2025-08-20
-
Petit Brabanconによる対バンシリーズ“CROSS COUNTER -02-”。 凛として時雨、SiM...2025-08-20
-
Empress、最新作『MYGAME』を手にしたワンマン公演へ向けての思いを語る。2025-08-17
-
umbrella、新曲リリースイベント詳細発表とアー写アザー公開2025-08-12
-
『DEZERT Presents SUMMER PARTY ZOO 2025』 オフィシャルライヴレポ2025-08-12
-
今年の「VASALA FEST」には、XANVALA/摩天楼オペラ/Azavana/vistlip/CHAQLA/HAZU...2025-08-12
-
Zeke Deux、8月28日に渋谷clubasiaで行う当日券無料ワンマン公演へ来場した人た...2025-08-12
-
何時までも色褪せない名曲を、自信のスタイルに染め上げて語り継ぐイベント、「...2025-08-11
-
Petit Brabancon、「vs 凛として時雨編」「vs SiM編」ティザー動画を公開! さ...2025-08-07
-
DIVが主催『夏の行方FES -東京編-』ライブレポ2025-08-06
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
MUCC / 『ニルヴァーナ』
Присоединяйтесь к уникальной папке с группами объявлений в телеграмм для лучшего продвижения вашего бизнеса по
всей России!
В этой папке собраны только самые актуальные и перспективные группы объявлений, где Вас ждет целевая аудитория, готовая узнать о вашем продукте
или услуге.
Закажите рекламу своего бизнеса в наших группах, чтобы привести новых клиентов, усилить продажи и укрепить позиции вашего бренда на рынке.
Не упустите возможность расширить Вашу аудиторию
и достичь новых высот! Присоединяйтесь к папке групп объявлений в телеграмм прямо сейчас и дайте вашему
бизнесу сильный толчок к успеху!
доски объявлений
#реклама #Telegram #бизнес #продвижение #Россия #доскиобъявлений #доски_объявлений
RENTRER EN SOI / 『RENTRER EN SOI』
Hi there to every body, it's my first pay a quick visit of this web site; this blog carries remarkable and truly fine data in support of visitors.
casino en ligne francais
I think that what you composed was actually very reasonable.
However, think about this, suppose you composed a catchier post title?
I am not suggesting your content isn't solid., but what if you added something that grabbed a person's
attention? I mean RENTRER EN SOI『RENTRER EN SOI』へのコメントを投稿する |『ROCK LYRIC』ロック特化型無料歌詞検索サービス is a little plain. You might peek at Yahoo's front page and note how they write article titles
to get viewers interested. You might try adding a video or a related picture or two to get readers interested about what you've written. In my opinion, it would bring
your posts a little livelier.
casino en ligne France
This paragraph will assist the internet viewers for building up new
blog or even a weblog from start to end.
casino en ligne
I used to be recommended this website by my cousin. I am
not positive whether or not this submit is written through him as
no one else understand such distinct approximately my problem.
You are amazing! Thanks!
casino en ligne
I read this paragraph fully regarding the difference of most
recent and earlier technologies, it's awesome article.
casino en ligne France
Hello! I've been reading your website for some time now and finally got the courage to go ahead and give you a shout out from New
Caney Texas! Just wanted to tell you keep up the excellent work!
meilleur casino en ligne
Hi all, here every person is sharing these experience, so it's
good to read this weblog, and I used to go to see this blog every day.
casino en ligne fiable
Hey! Do you use Twitter? I'd like to follow you if that would be
ok. I'm undoubtedly enjoying your blog and
look forward to new updates.
casino en ligne France
This web site truly has all the info I wanted concerning this
subject and didn't know who to ask.
casino en ligne
What's up, its pleasant article on the topic of
media print, we all know media is a impressive source of facts.
casino en ligne
★NOハウス / 『夢想咏花』
Thanks for your marvelous posting! I certainly enjoyed reading it, you might be a great author.I will make sure to bookmark your blog and definitely will come
back at some point. I want to encourage you to ultimately continue
your great job, have a nice afternoon!
casino en ligne France
obviously like your web-site but you have to test the spelling on quite a few
of your posts. Many of them are rife with spelling issues and I find it
very bothersome to inform the truth however I'll surely come again again.
casino en ligne fiable
It is perfect time to make some plans for the future and it is time to be happy.
I've read this post and if I could I want
to suggest you few interesting things or tips.
Maybe you can write next articles referring to this article.
I wish to read even more things about it!
casino en ligne
Hey there would you mind letting me know which hosting company you're utilizing?
I've loaded your blog in 3 different web browsers and I must say this blog
loads a lot quicker then most. Can you suggest a good web hosting
provider at a reasonable price? Cheers, I appreciate it!
casino en ligne
Hello everyone, it's my first go to see at this site, and post is
really fruitful in support of me, keep up posting these articles or reviews.
casino en ligne
Write more, thats all I have to say. Literally, it seems as
though you relied on the video to make your point. You clearly know what
youre talking about, why throw away your intelligence on just
posting videos to your weblog when you could be giving
us something enlightening to read?
casino en ligne
That is a great tip particularly to those new to the blogosphere.
Brief but very accurate info… Appreciate your sharing
this one. A must read post!
casino en ligne
My spouse and I stumbled over here from a different website and thought I should check things out.
I like what I see so i am just following you. Look forward to finding out about your web page again.
meilleur casino en ligne
Wow, fantastic blog layout! How long have you been blogging for?
you make blogging look easy. The overall look of your site is great, let alone the content!
casino en ligne fiable
I love what you guys are usually up too. This sort of
clever work and exposure! Keep up the very good works guys
I've incorporated you guys to blogroll.
casino en ligne France
