2016-05-03
THE ORAL CIGARETTES、ツアーファイナルにて新作リリース&対バンツアー開催を発表

THE ORAL CIGARETTESが4月30日、奈良・なら100年会館にて「THE ORAL CIGARETTES 唇ワンマンライブ~故郷に錦を飾りまSHOW!!~」を開催した。
昨年、山中拓也(Vo&Gt)の喉の不調によりライブ活動を一時停止した彼らは“リベンジ"を誓い、今年1月に2ndアルバム『FIXION』をリリース。さらに、2月から行なわれてきた対バンツアーや4月に行なわれたワンマンツアーで、“ライブバンド"としての進化を見せ続けてきた。そしてこの日、地元・奈良でバンド史上初となるホールライブでの凱旋公演を実現させることに。メンバーは上京するまで関西を中心に活動し、2014年に行なわれた初のワンマンライブも奈良・NEVER LANDで開催。いつか奈良でバンド主催のフェスを開きたいという思いもあるほど、地元愛に溢れたバンドでもある。そんな彼らの記念すべきライブを体感すべく、全国からファンが集結。しかも、この日のステージは生配信され、全国から視聴可能に。約1700人+∞のオーディエンスら共に、2時間強の狂騒のステージを繰り広げた。
期待の高まるステージ、1曲目に選ばれたのは「エイミー」だ。バンドを愛してくれるオーディエンスはもちろん、人と繋がれる素晴らしさを想って制作したというこの楽曲。愛しさの溢れたメロディアスなラブソング、山中拓也のビブラートの効いた、太く深い歌声が響き渡り、じわりと心が温められる。続く「気づけよBaby」は、鈴木重伸(Gt)の特徴あるメロに、山中の弾きだすカッティングがより加速度を上げ、緩急自在な中西雅哉(Dr)のリズムがオーディエンスを揺さぶっていく。ホール公演とあっても、いつもと変わらず容赦なく攻め立てるメンバーの姿に、オーディエンスらも拳を突き立て彼らの音に立ち向かっていく。最新アルバムからはもちろん、この日だからこその選曲にも彼らの地元愛を感じることができた。大阪と奈良を結ぶ電車の駅をタイトルに配した「瓢箪山の駅員さん」では、地元ファンからの歓声が起きるほど♪ 「オレらの初めてをあなたたちと楽しめたら」、メンバーのライブに懸ける思いは随所に感じ取ることができる。
広いホールステージと客席の光景はライブハウスにも負けず、むしろ音の響きの良さにより興奮度が高まる。メンバー自身も初のホールステージに確かな感触を感じていたのだろう。山中は「ホール、ばり響くやーーん。気持ち~!!」と満面の笑みを見せる。そして、「(生きる中で得てきた)経験はあなただけのもの。その経験に入っていけるバンドになりたい、(入っていける)音楽を鳴らしていきたい」と「通り過ぎた季節の空で」を披露する。さらに、「今も昔も、全部歴史あってのTHE ORAL CIGARETTES。昔も今も繋いで、色んなお客さんを繋いでいきたい」と、前曲の世界観に繋がる「この季節に僕が歌う唄」へ。バンドが紡ぐ音や詞世界、込められた思いが心にぐっと染み込んでいく。
ステージ中盤、「リメイクセンス」ではネガティブな感情すらも激しい音へと代えていく。山中が綴る詞世界は時に女々しく、鬱々とした世界が描かれる。ドロドロとした感情も隠さず、むき出しにして思いを伝えるからこそ、聴く者の心に真っすぐにリンクするのだろう。負の感情をそのままにしない、“魅せる感情"へと昇華させた楽曲陣にオーディエンスらも100パーセントの感情で応えていく。その後は楽器隊によるソロパートが披露され、ど真ん中のロックチューン「STAYONE」で再びエンジンをかけていく。中西のタイトなリズムが体の芯まで響き、あきらかにあきらの鼓動を早めるベースラインに心震わされる。もちろん、この日もあきらかにあきらの足上げは絶好調で、抜群の高さを見せてくれる♪
ステージ後半。ここで山中が改めて、“リベンジ"に、そしてホール公演に懸けた思いを伝える。「ライブバンドとして、ライブハウスだけで収まりたくない。大坂城ホールや日本武道館でもやりたいし、そんなバンドでありたい。色んな想いを受け止めて、この日を迎えた。ライブを好きになる前に、(自分たちの)音楽が好きであってほしい。今日が次のステージに上がるための一歩。ホールでも心に響く音を鳴らして、次のステージへ向けて動いていく。次の時代に必要な音楽を鳴らして、変化を怖がらないバンドでい続けたい!」と、バンドがネクストステージへと進む決意を表明し、新曲「DIP-BAP」を披露する。次々に音の表情が変えるギミックの多さ、サビでみせつけたストレートなロックサウンド。狂悪さと純粋さ、表裏一体のサウンドは初めて聴いたばかりだというのに、早くも癖になりそうだ♪ また、新曲に懸ける思いはこの日のセットリストからも感じていた。過去を脱却するのではなく、バンドに起きた全ての事柄を糧にして曲を生み出す。だからこそ、バンドの進化、変化を臆することなく受け入れることができたのかもしれない。
バンドの新たな武器を見せたあとは、お待ちかねのキラーチューン祭り!! 「起死回生STORY」など、アッパーなナンバーを次々にぶつけていく。4人の個性、バンドの強奏さをひしひしと感じる楽曲陣に、“リベンジ"を祝うどころか、もっともっと強くなって欲しい、この4人でより高い場所へ行ってほしい、思わず欲深い気持ちを持ってしまった。そして「狂乱Hey Kids!!」で、本編はあっという間に終演へ。バンドのこれまでの軌跡と次へのステップを感じさせてくれるステージングに、高揚感も絶頂となったオーディエンスらは最後の最後まで大きな声を上げ続ける。アンコールを含む全19曲、最高の“リベンジ"が幕を閉じた。
公演終了後、スクリーンにTHE ORAL CIGARETTESの次なるステージが発表され、会場からは歓喜の悲鳴が沸き起こる。本編でも披露された新曲「DIP-BAP」が7月下旬にリリースが決定。さらに、10/5からは新たな対バンツアーも! ツアー初日は地元・奈良NEVER LANDからのスタートだ。詳しい内容はオフィシャルHPにてすでに情報がアップされている。今年の夏も全国各地でフェスやイベントに参加が予定している彼ら、2016年後半もさらなる進化に期待が高まる!
Photo by Viola Kam (V'z Twinkle Photography)
■【セットリスト】
M1.エイミー
M2.気づけよBaby
M3.MIRROR
M4.瓢箪山の駅長さん
M5.ハロウィンの余韻
M6.STARGET
M7.通り過ぎた季節の空で
M8.この季節に僕が歌う唄
M9.リメイクセンス
M10.マナーモード
M11.STAYONE
M12.Mr.ファントム
M13.大魔王参上
M14.新曲「DIP-BAP」
M15.起死回生STORY
M16.A-E-U-I
M17.カンタンナコト
M18.狂乱Hey Kids!!
EN. Everything
【関連リンク】
THE ORAL CIGARETTES オフィシャルHP
THE ORAL CIGARETTES、初のホール公演となる地元・奈良でのワンマンを生中継
BIGMAMA、結成10周年記念マンスリー企画の6月&7月は対バンライヴ
04 Limited Sazabysの主催フェス『YON FES 2016』が大盛況!
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
THE ORAL CIGARETTES 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
-
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14
-
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
-
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10
-
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10
-
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10
-
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10
-
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08
-
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06
-
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06
-
俺ら、とことんまで一途なバカになってライブをしてこそロックだと思ってる。そ...2025-10-01
-
ESP Presents 明希(シド)ベース・クリニック 11月開催決定!2025-10-01
-
MUCC、ニュー・シングル「Never Evergreen」発売決定! リリース・イベント・ス...2025-10-01
-
逹瑯(MUCC)、ソロ活動新章へ──、2026年3月より「LIVE HOUSE TOUR [VILLAINS ch...2025-10-01
-
yukihiroのドラマー&クリエイターとしての軌跡を網羅したムック本発売記念トー...2025-09-30
-
AKi(シド)、キズとの対バンライブ&アコースティックライブを含むクリスマスイ...2025-09-30
-
Petit Brabancon、1年半ぶりとなる全国ツアー2026年3月に開催決定2025-09-26
-
「20s~Twenties~」イベントレポート(後編)2025-09-26
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
