2014-01-20
【DIR EN GREY】失敗を経て再確認した、バンドの“あるべき姿”

進化を続けるDIR EN GREY。新曲「SUSTAIN THE UNTRUTH」は、これまでバンドが描いてきた風景を一変させる力を秘めた曲だ。強靭なグルーブと鋭利な刃がうねり狂う楽曲には、5人の軌跡に裏打ちされた結束力が克明に刻まれている。
──「SUSTAIN THE UNTRUTH」の作風には、6月に行なったヨーロッパツアーでの体験が反映されているそうですね。
Die「2年振りのヨーロッパということでファンのみんなはとても待ってくれていたことを実感したし、『Download Festival』は2回目ということでメンバー全員かなり意気込んでいて。そんな中、出番前にモニターのトラブルが発生して演奏時間が大幅に削られて4曲しか演奏できなかったんです。そのツアーではヘッドライナー公演も2本やったんですけど、正直、何をしに行ったんだろうという気持ちで帰ってきて。自分たちの曲は構成が複雑で、しっかりと音が聴けないとプレイがしづらい。かと言って、“イヤーモニターがなければ無理!”というようなバンドなら、もうやらなくてええなぐらいに感じたんです。“楽器の音さえ出てたら演奏できる”というスタンスでいたいなと思ったんです。」
──ジャムセッションの中から生まれたような強いグルーブを感じさせる曲に仕上がったのは、これまでの緻密なアレンジの曲とは性質を異にしていますね。
Die「まず、体で感じられるグルーブ、リズムを基礎にやりたくて。最近やってきたのが、細かいところまで音を敷き詰めた、計算尽くしで構築するような作り方だったので、それとは違う5人それぞれのプレイでひとつの音が成立するようなものにしたかった。安易にオーバーダビングするのではなくて。これまでは構築することばかりに頭がいっていたんで、空間を全て埋めていくことでコラージュするような作り方をしていたのを、自分のワンフレーズで勝負するというかたちにしたかった、ということですね。ライヴ用にギター1本でプレイできるアレンジにするのではなく、最初から1本で完結するようなものを意識しました。」
──グルーブ重視ということでいうとShinyaさんはどのような意識を持って取り組みましたか?
Shinya「『DUM SPIRO SPERO』(8thアルバム/2011年8月3日発表)まではグルーブ作りもわりと構築した感じでやっていたんですけど、アルバムをリリースしてツアーも回るようになるうちに“もっとシンプルにしたい”という思いになってきて。それで前ミニアルバム『THE UNRAVELING』(2013年4月3日発表)からそんな意識を持って取り組むようになり、今回の曲ではそれがさらに強くなりました。前までは展開ごとに頭を切り替えてやっていたけど、今回は1本通して、という感じで。」
──アレンジ的にも風通しがいいというか、それぞれの楽器がハッキリと主張できているように感じました。
Die「極力、各々の音が見えるアレンジにすることを意識したんです。お互いを殺し合わないように、ちゃんと隙間を作って。誰がどこにいるのか分かるようなアレンジに。」
Shinya「今回はレコーディング前にみんなで合わせてプレイしたんですよ。そんなこと、ここ10年ぐらいしてなかったので、本当に大きな変化でしたね。これまではコンピューター上で組み上げていく方法だったので。」
Die「それをやっていかないとダメだと思ったんですよね。これまでと同じままではバンドとして変化していけない。これまでは同期モノが多かったから、そういう曲ではライヴでもクリックに縛られてしまう。正直、そうやって演奏していても全然楽しくなくなってきていて。一度そういうのを全て取っ払って、Shinyaのリズムにこっちが合わせていくという方法に戻したかったんです。そういうふうにバンド然としたところをもう一度振り返らないと、プレイヤーとしても上達していかないような気がして。」
──この意識の変化は、バンドの未来を占う上で非常に大きな意味を持つのでは? DIR EN GREYというバンドにとってターニングポイントとなる曲かもしれないですね。
Die「そうかもしれないですね。これが結果的に次の音源に向けてのヒントになればいいと思います。5人でちゃんと向かい合ってプレイするという作業ができたのは非常に意味があったし、さらにグルーブの効いた作品を作っていけたらな、と思いました。」
──2曲目「流転の塔」のアコースティック・バージョンは、Dieさんのお気に入りだとか。
Die「アコースティック・アレンジというよりは、ギターをエレクトリックからアコースティックに持ち替えただけのような。とても面白い感じになりました。この曲をアコギライヴとかでできたら面白いでしょうね、相当練習が必要でしょうけど(笑)。」
Shinya「僕はこの曲で初めてジャンベを叩いてます。どうやって使うかがまず分からないので、YouTubeでいろいろ観て研究しました(笑)。わりとコツがあって難しかったですね。」
──DIR EN GREYでジャンベが聴ける日がくるとは(笑)。3曲目「凱歌、沈黙が眠る頃」のライヴ・バージョンは、『TOUR2013 GHOUL』の初日の横浜BLITZのテイクなんですね。
Die「これまでずっとライヴでやってきた曲だし、音源とはプレイも変わってきているので、ライヴ・バージョンとしてミックスしてもらうとアルバムの音源とは違って聴こえていいんじゃないかなと思って。」
──完全受注生産限定盤には、5月24日のスペシャルライヴ『TOUR2013 TABULA RASA -揚羽ノ羽ノ夢ハ蛹-』の模様が収められたDVDが付属していますね。その約1週間前に緊急入院した京さんの復活ライヴということで、ただならぬ緊張感がありました。
Die「この日のリハでしか5人で合わせていない「MACABRE」をやる緊張感と、京の体調への不安で頭がいっぱいでした。」
──そして、完全受注生産限定盤と初回限定盤には「SUSTAIN THE UNTRUTH」のレコーディング映像も。
Die「さっき言っていた5人で合わせている様子を撮影した映像です。その時の生の音も入っていますね。プレイに集中したかったので、本当はカメラは入れたくなかったんですけどね(笑)。」
Shinya「僕もカメラは気になるほうなんで嫌でした(笑)。」
取材:金澤隆志
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
DIR EN GREY 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
-
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14
-
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
-
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10
-
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10
-
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10
-
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10
-
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08
-
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06
-
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06
-
俺ら、とことんまで一途なバカになってライブをしてこそロックだと思ってる。そ...2025-10-01
-
ESP Presents 明希(シド)ベース・クリニック 11月開催決定!2025-10-01
-
MUCC、ニュー・シングル「Never Evergreen」発売決定! リリース・イベント・ス...2025-10-01
-
逹瑯(MUCC)、ソロ活動新章へ──、2026年3月より「LIVE HOUSE TOUR [VILLAINS ch...2025-10-01
-
yukihiroのドラマー&クリエイターとしての軌跡を網羅したムック本発売記念トー...2025-09-30
-
AKi(シド)、キズとの対バンライブ&アコースティックライブを含むクリスマスイ...2025-09-30
-
Petit Brabancon、1年半ぶりとなる全国ツアー2026年3月に開催決定2025-09-26
-
「20s~Twenties~」イベントレポート(後編)2025-09-26
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
