2013-07-21
【OLDCODEX】楽曲が持つ熱を散りばめた攻撃的一枚!

京都アニメーションが手がけるTVアニメ『Free!』主題歌として話題のナンバー「Rage on」が待望のリリース。ヘヴィなサウンドと、彩りを与える歌詞について話を訊いた。
──「Rage on」はTa_2さんの作曲ですが、作り始めたのは?
Ta_2「去年の年末には、ラフな状態ですでにありました。その後に主題歌の話を聞いて、そこからかたちにし始めました。自分の中のイメージを具現化していくにあたって、アニメ制作側から提示されたキーワードを織り込みながら、こういうほうがカッコ良くなるんじゃないかとか、いろいろ考えながら作っていった感じです。」
──Ta_2さんが作曲したものが、シングルの表題曲になるのは初めてですが、それについてはどんな気持ちですか?
Ta_2「アルバム『CONTRAST SILVER』の時に「misterCoherent」という曲を作らせてもらったんですけど、それはイントロ曲というかたちだったんです。そういう部分で今回は、フルサイズで1曲まるまる自分で作った処女作なんだという感覚があって。そのことのほうが、たまたまだけどシングル表題曲として扱ってもらったこと以上に大きいと思っています。」
──タイトルの“Rage on”は“怒り”という意味で?
YORKE.「いや、意味よりもっと言葉の勢い的な感じです。それに“Rage”って場合によっては政治的なニュアンスにも感じ取れるので、そういうイメージにはしたくなくて。でも、カッコ良い言葉だなと思っていたし、Ta_2が作ってきてくれた曲にも似合うなと思ったので付けました。実はすごく悩んだんです。タイトルって何だろう?って、深く考えてしまったところがあって、なかなか簡単には決められなかった。主題歌でもあるし、OLDCODEXのシングルでもあるし、そのふたつの間を行ったり来たりしてしまって。」
──タイトルを悩んだことは、Ta_2さんに話したのですか?
YORKE.「しないです。最終的に決着を付けるのが俺でもTa_2でも、それはOLDCODEXの答えなので。Ta_2と共有してきた時間も含めて、俺が悩んでいるという感覚なんです。だから、自分ひとりで好き勝手に作る作品とは、まるで違うと思ってて。目を閉じればたくさんの風景、OLDCODEXとしてすごしてきた時間、たくさんの人の顔も浮かぶ。そんな中で抱える悩みは、ある意味ですごく心地良いんです。だって、ひとりでは味わえないものだから。そういう意味では、10代の頃と比べて大切な人や物事が増えた中で作ってるから、それはすごく幸せなことで悩んだり、しんどかったりすることすら幸せなんです。だから、どこに着地点を求めるか考えていた時間は、そういう意味ですごくシビれましたね。」
──2曲目の「Now I am」は全て英語ですが、訳詞を読んだら夢の中の物語のようでもあって、面白いと思いました。
YORKE.「俺が本当に体験したことで、その時のことを書いた日記をもとにしているんです。」
──女の子から石を渡されるのも本当にあった出来事?
YORKE.「あったんです。下校中の小学生が歩いているところに、寝起きの俺が通りかかって。そうしたら、ある女の子が急に俺のところにきて、“あげる”って石を。“え? ありがとう”って、急に現実に引き戻されたような感覚でしたね。歌の中ではその石を見て涙をこぼすんだけど、実際は泣いてないですよ。でも、心の中では、そういう感覚だったかな。」
──面白い体験ですね。
YORKE.「きっと日常にたくさんあると思います。特に俺、いつもこんな格好(ペンキがはねたあとが付いている服)なんで、今日もくる時におばあさんに“まぁ、それ絵の具なの?”って声かけられて…。俺は何事にも大げさというか、ドラマを感じちゃうんだろうね。ロマンチストなんだと思う(笑)。だから、歌詞が生まれるというのもあると思うけど。」
Ta_2「俺がマイク前で「Now I am」と向き合っていた時は、YORKE.がこの歌詞に込めた意思を、いかに掴むかということをすごく考えていました。例えが変かもしれないけど、ニンジンとかゴボウって土に埋まってるじゃないですか。それをちゃんときれいに引っこ抜いて、なるべくそのかたちのまま見せたいみたいな。これがゴボウです!って。この例えだと、俺がYORKE.を引っこ抜いてるみたいだけど(笑)。」
YORKE.「俺はゴボウか!(笑) でも、すごく分かる。」
──3曲目の「Swamp」では、歌と叫びの中間のような表現があって、映画のワンシーンを観ているようでした。
Ta_2「沼に足を突っ込んで、次の一歩を踏み出すのって、相当力がいるじゃないですか。踏ん張って次の足を踏み出す感覚で歌ったら、自然とああいう表現になったんです。」
YORKE.「タイトルが“沼”っていう意味だし。イメージ的には、酔っ払いソングです。みんなにもあると思うけど、酒をいくら飲んでも酔えない時ってあるじゃないですか。美味しく飲みたいのに美味しくない時とか。そういう時の、頭の中をイメージして詞を書いたんです。」
──前回のシングルは違ったテイストの3曲で、OLDCODEXのさまざまな表情が見えるものでしたけど、今回はどれもヘヴィなサウンドで、すごく一貫した一枚という印象でした。
Ta_2「前作の「The Misfit Go」ではいろんな面を出せたから、今回の「Rage on」では…「Rage on」が最初にできた曲なんだけど、その根底にある熱や力強さを3曲全体に散りばめたいねという話は最初からしていましたね。」
YORKE.「聴く人によってヘヴィに思うかもしれないけど、俺らにはこういうサウンドが心地良くて清々しいんです。」
──では、最後に今回のアートワークのコンセプトを。
YORKE.「ある意味で原点回帰です。歌って絵を描いて、そこにバンドがいて。それだけで成立する、シンプルなものにもう一回集中したいと思って表現しようと話し合ったかな。写真だと分かりづらいけど、実際にパッケージを手に取ってもらったら、プラスチックケースに入っただけの原画のコピーじゃない感覚を分かってもらえると思う。しっかり原画の熱もパッケージできたので、ぜひ実際にCDを手に取ってほしいですね。」
取材:榑林史章
(OKMusic)
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
OLDCODEX 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10
-
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10
-
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10
-
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10
-
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08
-
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06
-
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06
-
俺ら、とことんまで一途なバカになってライブをしてこそロックだと思ってる。そ...2025-10-01
-
ESP Presents 明希(シド)ベース・クリニック 11月開催決定!2025-10-01
-
MUCC、ニュー・シングル「Never Evergreen」発売決定! リリース・イベント・ス...2025-10-01
-
逹瑯(MUCC)、ソロ活動新章へ──、2026年3月より「LIVE HOUSE TOUR [VILLAINS ch...2025-10-01
-
yukihiroのドラマー&クリエイターとしての軌跡を網羅したムック本発売記念トー...2025-09-30
-
AKi(シド)、キズとの対バンライブ&アコースティックライブを含むクリスマスイ...2025-09-30
-
Petit Brabancon、1年半ぶりとなる全国ツアー2026年3月に開催決定2025-09-26
-
「20s~Twenties~」イベントレポート(後編)2025-09-26
-
「20s~Twenties~」イベントレポート(前編)2025-09-26
-
『いじくりROCKS!』#67 ゲスト情報解禁!冠徹弥(THE 冠)&CHAQLA.よりkaiとBikk...2025-09-24
-
『BEYBLADE X』オープニングテーマ、L’Arc-en-Ciel「YOU GOTTA RUN -English ver...2025-09-24
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
MUCC / 『ニルヴァーナ』
Присоединяйтесь к уникальной папке с группами объявлений в телеграмм для лучшего продвижения вашего бизнеса по
всей России!
В этой папке собраны только самые актуальные и перспективные группы объявлений, где Вас ждет целевая аудитория, готовая узнать о вашем продукте
или услуге.
Закажите рекламу своего бизнеса в наших группах, чтобы привести новых клиентов, усилить продажи и укрепить позиции вашего бренда на рынке.
Не упустите возможность расширить Вашу аудиторию
и достичь новых высот! Присоединяйтесь к папке групп объявлений в телеграмм прямо сейчас и дайте вашему
бизнесу сильный толчок к успеху!
доски объявлений
#реклама #Telegram #бизнес #продвижение #Россия #доскиобъявлений #доски_объявлений
