2017-02-28
LM.C、全国ツアーがTSUTAYA O-EAST公演よりスタート! 「かなりヤバいツアーになっていきそう」

昨年2016年に結成10周年を迎えたLM.Cが、およそ2年ぶりとなるアルバム『VEDA』をひっさげて行なう全国ツアー『LM.C TOUR 2017「VEDA」』をスタートさせた。
聖典および天啓を意味する、『VEDA』の世界はとても奥深い。2月19日に渋谷TSUTAYA 0-EASTにて始まった『LM.C TOUR 2017「VEDA」』は、当然ながらにLM.Cの最新アルバム『VEDA』を軸とした内容となっていた。
その名もズバリのハードエッジな「The BUDDHA」から口火を切ったこのライヴにおいては、演奏される曲目によってバックドロップに『VEDA』のアートワークにも使われていた“曼荼羅”が映し出されたり、maya(Vo)とAiji(G)の衣装にそれぞれに“DHARM CHKR”(釈迦が説いたとされる法輪・教義を意味する言葉)という文字がデザインされていたほか、「Fight Club」の歌詞にもさらりと〈煩悩〉という言葉が織り込まれていたりするなど、随所に濃厚な仏教フレーバーが香っていたことになるだろう。
だが、何も今LM.Cが我々に向けて伝えようとしているのは、“単なる仏教っぽい雰囲気”などでは決してない。現に、『VEDA』を発表した際にmayaは以下のようなことを口にしていたのだ。
「LM.Cを始めてからずっと変わらずに発信してきたことや、これまで歌詞の中で描いてきたことの本質を掘り下げていったときに、もしかしたら世の中には自分と同じようなことを考えている人が他にもいて、それを言葉にしている人がどこかにいるんじゃないだろうか?と思い立って、数年前に少し調べてみたことがあったんですよ。そうしたら、たまたま行き着いたのが古代インド仏教、原始仏教と呼ばれているものだったんです」
つまり。mayaが直接的に仏教からの影響を受けたわけではなく、maya自らの内に在る真理が仏教と偶然にもリンクした、というのがアルバム『VEDA』誕生の背景にある真相にほかならない。
もっとも、そうした精神性の部分とはまた別に、今回のライヴでは『VEDA』の中に収録されている、ワイルドにしてデカダンなロックンロールチューン「阿修羅」や、彩り鮮やかなエレクトロポップ「Avocado」、シューゲイザー(英国発祥のノイジーかつサイケデリックな音楽スタイルのひとつ)的なアプローチをLM.C流に昇華してみせた「Phobia」、Aijiの奏でるブルージーな入魂のギターフレーズが哀切と感動をじわじわと醸し出した「Kiss me?」など、LM.Cの音楽的な幅広さを感じさせる楽曲たちがあれこれ披露されていたことも、特筆すべき点であったはず。
また、ライヴ後半戦のここぞ!という場面では、前半にも演奏された激烈なほどにアッパーな「CHAKRA」が、mayaの一存にて再演奏される一幕も。LM.Cのライヴにおいては、「もっと完全燃焼したい」という強い意思のもと、mayaの瞬時なトップダウン的判断で楽曲が“おかわり”される事象が多々起こりうるのである。
「いやぁー、これは凄いね。チャクラだけじゃなく、毛穴まで完全に開いちゃった気がします(笑)。今回は、ここからかなりヤバいツアーになっていきそうだぜ!」
なお、この夜のライヴからしばらくの間をおいて、『LM.C TOUR 2017「VEDA」』は3月からいよいよ佳境を迎えていくことになる。聖典および天啓を意味するアルバム『VEDA』をたずさえてのこの旅は、LM.CとLM.Cを愛する人々にとって、俗に7つあるといわれているチャクラを続々と全開放していくものになっていくのかもしれない。いやはや。これはLM.Cがアーティストとして光明という名の悟りを開く日も、そう遠くはなさそうだ。
text by 杉江由紀
■アルバム『VEDA』
発売中
【通常盤】(CD only)
VBCJ-60006/¥3,000+税
<収録曲>
1. The BUDDHA
2. GaMuShaRa
3. MONROEwalk
4. Fight Club
5. Avocado
6. 阿修羅
7. CHAKRA
8. Phobia
9. レインメーカー
10. Kiss me?
【完全生産限定盤】(2CD+Blu-ray+DVD+スペシャルブックレット)
VBZJ-34/¥14,500+税
※アナログLPサイズ3Dジャケット豪華BOX仕様
<収録曲>
■CD(1) VEDA
※通常盤と同内容
■CD VEDA –Instrumental Tracks-
1. The BUDDHA –Instrumental-
2. GaMuShaRa –Instrumental-
3. MONROEwalk –Instrumental-
4. Fight Club –Instrumental-
5. Avocado –Instrumental-
6. 阿修羅–Instrumental-
7. CHAKRA –Instrumental-
8. Phobia –Instrumental-
9. レインメーカー–Instrumental-
10. Kiss me? –Instrumental-
■Blu-ray・DVD
※Blu-rayとDVDは同内容収録
・Go to the 10th Anniversary TOUR FINAL ☆★☆★☆Rock the WONDERLAND☆★☆★☆
・「The BUDDHA」Music Video
◎スペシャルブックレット
※「The BUDDHA」ハイレゾ音源無料ダウンロードコード封入
■『LM.C TOUR2017 「VEDA」』
2月19日(日) TSUTAYA O-EAST
3月11日(土) HEAVEN'S ROCK さいたま新都心VJ-3
3月14日(火) HEAVEN'S ROCK 宇都宮VJ-2
3月18日(土) HEAVEN'S ROCK 熊谷VJ-2
3月19日(日) 甲府 Conviction
3月22日(水) 水戸LIGHT HOUSE
3月25日(土) 高崎club FLEEZ
3月26日(日) 川崎セルビアンナイト
3月28日(火) 広島SECOND CRUTCH
3月30日(木) 神戸VARIT.
4月01日(土) ESAKA MUSE
4月08日(土) 札幌KRAPS HALL
4月09日(日) 札幌KRAPS HALL
4月11日(火) 山形MUSIC SHOWA Session
4月13日(木) 郡山HIPSHOT JAPAN
4月15日(土) 金沢AZ
4月16日(日) 富山MAIRO
4月18日(火) 長野CLUB JUNK BOX
4月20日(木) KYOTO MUSE
4月22日(土) 福岡DRUM Be-1
4月23日(日) 熊本B.9 V2
4月25日(火) 岡山IMAGE
4月28日(金) 高松DIME
4月29日(土・祝) 松山サロンキティ
5月01日(月) 名古屋Electric Lady Land
【関連リンク】
LM.C オフィシャルHP
LM.C、ニューアルバム『VEDA』よりリード曲「The BUDDHA」MVを解禁
LM.C、10周年記念ライブにて待望のニューアルバム『VEDA』のリリースを発表
「JACK IN THE BOX mini」に出演する“YUKKE BIRTHDAY UNIT”のメンバー発表
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
LM.C 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
-
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14
-
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
-
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10
-
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10
-
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10
-
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10
-
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08
-
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06
-
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06
-
俺ら、とことんまで一途なバカになってライブをしてこそロックだと思ってる。そ...2025-10-01
-
ESP Presents 明希(シド)ベース・クリニック 11月開催決定!2025-10-01
-
MUCC、ニュー・シングル「Never Evergreen」発売決定! リリース・イベント・ス...2025-10-01
-
逹瑯(MUCC)、ソロ活動新章へ──、2026年3月より「LIVE HOUSE TOUR [VILLAINS ch...2025-10-01
-
yukihiroのドラマー&クリエイターとしての軌跡を網羅したムック本発売記念トー...2025-09-30
-
AKi(シド)、キズとの対バンライブ&アコースティックライブを含むクリスマスイ...2025-09-30
-
Petit Brabancon、1年半ぶりとなる全国ツアー2026年3月に開催決定2025-09-26
-
「20s~Twenties~」イベントレポート(後編)2025-09-26
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
