2016-05-05
LM.C、熱狂のツアーファイナルで10周年記念シングル第二弾リリースを発表

2016年に結成10周年目を迎える、ヴォーカリストのmayaとギタリストのAijiによるロックユニット、LM.C(エルエムシー)。3月16日に周年第一弾シングル「MONROEwalk」をリリースし、その直後からスタートしたツアー「Go to the 10th Anniversary LM.C TOUR 2016-GIMMICAL IMPACT-」のファイナルが4月30日(土)、東京キネマ倶楽部で行なわれた。
掛け値なしに幸せと笑顔だけでいっぱいに満たされた空間がそこにはあった。“皆、楽しかった? そうだよね。その笑顔が、全てを物語っていると思います”とフロントマンのmayaが全曲を歌い終えたあとでそう語ったように、今宵この場に集った人々は誰もが輝かんばかりの素敵な表情を湛えていたように見えたのである。
今秋にいよいよ始動から10周年を迎えるLM.Cが、GW真っ只中の鴬谷・キネマ倶楽部で行なった「Go to the 10th Anniversary LM.C TOUR 2016-GIMMICAL☆IMPACT !!-」のファイナル公演。このツアータイトルからもわかるとおり、今年に入ってからのLM.Cは、これまでに発表してきた4枚のフルアルバムを計4本のツアーでおさらいしながら、10月に控える10周年という節目へと向け、力強く歩を進めているところ。もちろん、今ツアーの中で主軸となっているのはツアータイトルからわかるように、2ndアルバム『GIMMICAL☆IMPACT!!』(2008年発表)に収録のナンバーだ。
奥行きのあるドラマティックな音像がオーディエンスの期待を煽った「Rainbow Magic Orchestra」をSEにしながら、mayaとAijiがステージへ姿を現すと、その時点ですでに場内からは大歓声が巻き起こる。そんな中で彼らが最初に鳴らしたのは、ダイナミックにしてスリリングな面持ちのロックチューン「Z-MAN」。そのあとに矢継ぎ早で放たれたのは、サイケデリックなフレーバーとミラクルな味わいが見事に融合した「CHEMICAL KING-TWOON」だった。
未だにLM.Cの代表曲として根強い人気を誇っている「88」では、観客たちがサビを大合唱しながら青いLEDグッズを光らせて、歌詞にあるとおりの美しく輝く“夜空”を演出するというマーベラスな一幕も。なお、この粋な“夜空”は、mayaの希望で次の「cosmology」でも場内をコスモブルーに染める。 また、かつてフランスの音楽チャート番組で何週にもわたって上位にランクインしたという逸話を持つ、モータウンビートが特徴的な「Sentimental PIGgy Romance」については、このツアーで偶発的に生まれたというデスメタル調の「Deathmetal PIGgy Romance」として披露。「my girl」もその場のノリ(思いつき?)でmayaが急きょ“my girl - 鶯谷のキャバレーVer.-”と題し、夜の世界にありがちなチャラい“合いの手”を聴衆がこぞって入れていくという大胆不敵なスタイルでの試みもなされた。始動してからの約10年、ずっと自由な遊び心を大事にし続けてきているこの姿勢は、LM.Cの真髄とも言えよう。
そういえば、今宵のライヴでも演奏されていた今春発表のシングル「MONROEwalk」もまた、オールドスクールなロックンロールのエッセンスをちりばめた遊び心いっぱいの1曲だった。“また次は6月のツアーもあるし、7月に出る新しいシングルも、けっこうヤバいヤツになってるんでね。皆、今から首を鍛えておいてください(笑)。ほんと今日も最高でした。どうもありがとう!”(Aiji)。“10周年へ向けと一緒に歩いていこうぜ! 最高でした。今日もまるで“最幸”に完璧に! LM.Cでした。Peace!!”(maya)。
ちなみに、6月から始まるのは3rdアルバム『WONDERFUL WONDERHOLIC』の楽曲を中心にした「Go to the 10th Anniversary LM.C TOUR 2016-WONDERFUL WONDERHOLIC-」で、8月には4thアルバム『STRONG POP』の世界を再構築していく「Go to the 10th Anniversary LM.C TOUR 2016-STRONG POP-」が控えている。また、ちょうど彼らの始動から10年を迎える当日に行なわれるのが、10月16日(日)に舞浜アンフィシアターで開催されるワンマンライヴ「☆★☆★☆Rock the WONDERLAND☆★☆★☆」だ。
そして、ライヴ中のMCでメンバーから嬉しいニュースが! 結成10周年記念第二弾シングル「レインメーカー」が7月20日にリリースされることが決定した。詳細は後日発表となるが、アニバーサリーイヤーを飾る新作だけに、期待していてよさそうだ。
【関連リンク】
LM.C オフィシャルHP
The BONEZ、ニューアルバム『To a person that may save someone』へ各界著名人によるコメントが到着!
LM.C、新曲「MONROEwalk」のMVは巨大電飾をバックにしたド派手な仕上がり!
LM.C、ツアー初日公演にて10周年アニヴァーサリーライヴ開催を発表
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
LM.C 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18
-
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18
-
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
-
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14
-
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
-
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10
-
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10
-
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10
-
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10
-
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08
-
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06
-
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06
-
俺ら、とことんまで一途なバカになってライブをしてこそロックだと思ってる。そ...2025-10-01
-
ESP Presents 明希(シド)ベース・クリニック 11月開催決定!2025-10-01
-
MUCC、ニュー・シングル「Never Evergreen」発売決定! リリース・イベント・ス...2025-10-01
-
逹瑯(MUCC)、ソロ活動新章へ──、2026年3月より「LIVE HOUSE TOUR [VILLAINS ch...2025-10-01
-
yukihiroのドラマー&クリエイターとしての軌跡を網羅したムック本発売記念トー...2025-09-30
-
AKi(シド)、キズとの対バンライブ&アコースティックライブを含むクリスマスイ...2025-09-30
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
