2017-11-03
TERU(GLAY)主催のハロウィンイベントに豪華ミュージシャン集結

10月31日にZepp DiverCityにて、GLAYのTERU主催ハロウィンイベント『HALLOWEENDELICS SPECIAL NIGHT』が行われた。 この一夜限りのスペシャルライヴにはSPYAIR、GREMLINSをはじめ、GLAYのTAKURO、HISASHIほか様々なゲストも登場した。
この日のライヴ会場はハロウィンになぞって仮装したお客さんで埋め尽くされた。開演時間になると、怪しげなSEと共に本日の首謀者TERUの声が会場に鳴り響く。会場がざわつき出すと、トップバッターはGREMLINSが登場。メンバーは赤の衣装に身を包み、各々ハロウィンメイクを施してライブがスタートした。持ち前のヘビーなサウンドとポップなメロディで会場を盛り上げていき、MCでフロントマンのHitsが「本日のイベンタマスターを呼びたいと思います!TERUさん!」と声を上げると、赤の衣装に身を包み、ハロウィンメイクを施したTERUが登場。会場は割れんばかりの歓声に包まれ、TERUが「もっと遊ぼうぜ!」と叫ベば、そのままGREMLINSの楽曲「the Carnival」、「Fellow Traveler」をスペシャルコラボで披露した。
続いては名古屋が生んだラウドロックバンド・SPYAIR。こちらもメンバーそれぞれがハロウィンメイクを施してステージに登場した。今回はDJ Mass MAD Izm*がSPYAIRの楽曲、トップバッターとして出演したGREMLINSの楽曲をハロウィンアレンジに仕上げており、いつもとは違ったサウンドを繰り広げた。 MCではIKE(Vo)が「こっちは中学の時からずっと聴いてんだよ!」と叫べば、ステージには全身白のスーツに身を包んだTAKUROが登場。 IKEは「同じステージに立っている。泣いてもいいですか?」と感動をステージから伝え、そのままSPYAIRの大ヒット曲「サムライハート(Some Like It Hot!!)」をはじめ2曲をスペシャルコラボで披露した。
会場の熱がぐんぐん上がる中、今度は主催者であるTERUがステージに登場。TERUは「今から一緒にやる曲は、まだ僕が彼らの事を知らない頃、たまたまSPYAIRのフリーライヴを通りかかって聴いた曲です。なんて格好いい曲なんだろうと感じて、いつか一緒にやりたいと思っていました」と語り、「現状ディストラクション」をスペシャルコラボで披露した。
会場の熱気が急上昇する中、ステージにはGREMLINSも合流して一夜限りのスペシャルコラボライブへと突入。
披露したのはGLAYの名曲『グロリアス』。GREMLINS もSPYAIRもGLAYを聴いて育ったと語っており、TERUとTAKUROとステージに立ってライヴをする感動をかみしめていた。 TERUも歌い終えると「何か青臭いね。青春って感じで、文化祭みたい!」と語り、まさに若手バンド達の青春をTERU、TAKUROが共有した瞬間であった。 前半戦の最後は去年リリースしたTERU書き下ろしハロウィンソング「Welcome To The Halloween Town」を披露し、会場を盛り上げた。
そしてDJタイムを挟んで後半戦登場したのはHISASHI(GLAY)、綾小路 翔(氣志團)率いる恵比寿最速(仮)。もちろんバンドメンバー全員ハロウィンメイクを施しており、綾小路翔はトレードマークのリーゼントはそのままだが、サングラスはかけず特殊メイクでライブを繰り広げた。骨太なパンクロックを次々と投下していき、HISASHIもGLAYとは一味違ったギタープレイを披露。 さらにライヴでは所々MCを挟み、綾小路 翔のトークで会場は爆笑の渦に包まれた。途中全員で乾杯とステージから呼びかけ、なぜか「グロリアス!」の掛け声で乾杯する一面も。
最後はDJタイムがスタートし、DJ Mass MAD Izm*が本日登場したバンドの楽曲を巧みにプレイ。SPYAIRの新曲『スクランブル』が流れると、前半戦に出ていたSPYAIRのメンバーが次々に登場し、そこからはTERU、TAKURO、GREMLINSと前半戦に登場したメンバーが再集結。さらに本日誕生日を迎えた盟友TOKI(C4)がステージに登場し、イベントのラストスパートに突入し、GLAYのヒット曲「彼女の“Modern…”」をスペシャルコラボで披露した。いつもはHIASASHIが弾くパートをTAKUROがプレイしたり、TOKI、GREMLINSやSPYAIRのメンバーが歌唱したりと一夜限りの貴重な瞬間であった。
その後もGLAYの楽曲を次々と披露し、ステージには先ほど会場を熱気と爆笑の渦に包んだ恵比寿最速(仮)も合流。氣志團の代表ナンバー「One Night Carnival」を全員で大合唱する。綾小路翔のダンスに合わせてTERU、TOKI、そしてGREMLINSやSPYAIRも踊りだしたりとお祭り騒ぎなステージを魅せてくれた。
そしてラストナンバーはGLAYのツアーアンセム「HIGHCOMMUNICATION」。会場全員で拳を突き上げながら熱唱し、HISASHIもTAKUROと共にアグレッシブなギタープレイを披露した。長時間に及びTERU主催のハロウィンパーティーは、今日一番の熱気に包まれながら幕を下ろした。
この日はGLAYを聞いて育った世代、そして今も第一線を走り続けるGLAYのTERU、TAKURO、HISASHIが一つになり、ハロウィンの夜を妖しく、激しく盛り上げた。
【関連リンク】
TERU(GLAY)主催のハロウィンイベントに豪華ミュージシャン集結
SPYAIRまとめ
GLAYまとめ
GREMLINSまとめ
恵比寿最速(仮)まとめ
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
GLAY 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18
-
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18
-
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
-
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14
-
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
-
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10
-
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10
-
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10
-
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10
-
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08
-
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06
-
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06
-
俺ら、とことんまで一途なバカになってライブをしてこそロックだと思ってる。そ...2025-10-01
-
ESP Presents 明希(シド)ベース・クリニック 11月開催決定!2025-10-01
-
MUCC、ニュー・シングル「Never Evergreen」発売決定! リリース・イベント・ス...2025-10-01
-
逹瑯(MUCC)、ソロ活動新章へ──、2026年3月より「LIVE HOUSE TOUR [VILLAINS ch...2025-10-01
-
yukihiroのドラマー&クリエイターとしての軌跡を網羅したムック本発売記念トー...2025-09-30
-
AKi(シド)、キズとの対バンライブ&アコースティックライブを含むクリスマスイ...2025-09-30
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
