2013-05-20
【LIGHT BRINGER】歌、アレンジ、展開、どれも良いものを聴かせたい

メンバーチェンジを経て完成させたニューアルバム『Scenes of Infinity』。メタルバンドとしての彼らの持ち味が最大限に発揮され、リーダーのHibiki(Ba)も“メタルの美味しいところを全部詰めている”と語るほど強力な一枚となっている。
──メンバーチェンジがあったわけですが、やはりバンドとして変わりました?
Hibiki「生まれ変わりましたね。ロックな土壌で育った活のいいメンバーが加わって、今までお利口さんだった音がアグレッシブなものになりました。ドラマーに関してはよりアグレッシブな音像にしたくて、何人もオーディションして、パワフルなドラマーを招き入れたという感じだし、JaYはいわゆるギターヒーローの音をたくさん聴いてきてるんで、そういうエッセンスをバンドに持ち込んでくれましたね。」
JaY「イングヴェイ・マルムスティーンやスティーヴ・ヴァイとかが好きだったんで、そういうアーティストにインスパイアされたものというか。」
Hibiki「うんうん。トリッキーなプレイも彼は好きで、いろんなアイデアを持ってるんですよ。最後の「Venus」なんて、かなり遊び心のあるプレイをしてますね。だから、そういうものを求めた時に、ちゃんと応えてくれるギタリストなんです。」
Mao「やっぱりメンバーがひとりでも変わればサウンドはめちゃくちゃ変わるんで、今回はギターもドラムも変わったということで、自分的にはすごくいいアンサンブルになったと思ってます。」
──アレンジは今までは分業制というか、Hibikiくんがベースとなるものを作って、それをメンバーに投げて、個々が自宅で作ったものを最後にHibikiくんがまとめるっていう作業でしたよね。やはりメンバーが新しくなったということで、アレンジの方法も変わりました?
Hibiki「今回はメンバーと顔を突き合わせて作業しましたね。それこそフレーズを作る段階からみんなで集まって。」
Mao「録るまでのステップがいろいろありましたね。プリプロをしたり…JaYが曲を作るってなった時に、彼はパソコンが得意じゃないって言うから、ウチに呼で、彼の“こんな感じで?”ってものを打ち込んだり(笑)。」
JaY「楽しかったね(笑)。バンドしてるなって思いました。」
Hibiki「今まではプロジェクトみたいな感じでしたからね。そういうバンド感というか、一体感みたいなものが音にも出ていると思います。」
──では、新生LIGHT BRINGER第一弾として目指したものは、どんなアルバムだったのですか?
Hibiki「メンバーが昨年の秋にふたり離脱して、その前にも僕と半々で曲を書いていたコンポーザーが脱退したっていうところで、ファンの人たちは“いったいどうなるんだ?”って思っただろうし、実際そういう声が僕らにも届いてたんですね。なので、それを黙らせるものを作ろうって。ファンが欲っしているもの…メロディアスで、速くて、パワフルで、バラエティーに富んでいるっていうものを。なおかつ、メンバーのパフォーマンスを前面に出したものにしたくて。今までも結構難しいことや凝ったことをやってたんですけど、表に出してなかったので、楽器陣は大人しめの印象が自分の中にあったんですよ。だけど、今回は最大限に出してやろうって。ハイテンションな演奏が聴けるアルバムにしたかったというか。」
──LIGHT BRINGERは“メタルの要素とJ-POPの要素をブレンドさせたバンド”ということだったのですが、メタルの比重が増したというか、さらにプログレ化してドラマチックになった印象を受けましたよ。
Hibiki「まさに! そこを狙ったというか。歌、アレンジ、展開、どれも良いものを聴かせたいんですよ。それを具現化させたのが、このアルバムです。」
Mao「1曲目の「Hyperion」はメタルファンには絶対ウケるでしょうね。ヴォーカルのシャウトから始まるし。」
──というか、超絶なプレイだけじゃなくて、起伏のある展開面でも、LIGHT BRINGERの持ち味を詰め込んであって、だからこそ1曲目に持ってきたのだろうなと。
Hibiki「今回は曲順も曲の構成も全曲計算ずくです。展開の流れとかすごく考えて、メタルの美味しいところを全部詰めているし。」
──バックの音が変わったことで、ヴォーカルとしてはどうでしたか?
Fuki「今回はメタルシンガーとしてのFukiの声に飢えている人がいると思った…年末年始にやっていたDOLL$BOXXでは、あえてメタルじゃないものにチャレンジしていたので、ようやく出るLIGHT BRINGERのアルバムで、しかもメタルの曲が集まっているっていうことで、かなりメタリックな歌い方を意識しましたね。ポップな曲は別として、基本的に“メタル曲をこんなに歌えるヴォーカリストは、国内では他にいないぞ”っていうアプローチをしてみたり。なので、メタリヴォーカリストFukiの歌声を久しぶりに聴いてもらえると思います。」
──バリエーションということも含め、収録曲も計算して作られているのですか?
Hibiki「もちろんです! 今までの作品を聴いてもらえば分かると思うんですけど、僕は飽き性なんで、同じ系統の曲は作りたくないんですよ。だから、メタルファンがグッとくる曲だったり…ウチのファンってポップスっぽいものが好きな人が多いんで、そういうものも入れようって。あとはメンバーのスキルにフィーチャーした曲だったり、メンバーみんなでおちゃらけているような曲も書こうって。そうやって軸となるものが決まったあとに、例えばフックとなる「孔雀とカナリア」を書いたりしていった感じですね。今回、Maoも7曲ぐらい書いてきてくれたよね。」
Mao「採用となったのは「孔雀とカナリア」と「人形が見た夢」で、それ以外というのは今までもやったような曲だってことでボツになったんですけどね(笑)。でも、こうやって並べて聴いてみるとすごくいい曲順だと思う…ちょっと悔しい部分もあるんですけど(笑)、すごくいいアルバムになったと思いますね。ちなみに、インストの「Eau Rouge」はJaYが作りました。」
JaY「最初、歌モノやったんですけどね(笑)。Maoの自宅で作って“これ、完璧やな!”ってなったんですけど、Hibikiが“これ、インストにしない?”って(笑)。でも、そこからアレンジし始めて、その日でほとんど出来上がったんですよ。この途轍もない難しいものが(笑)。最初はブレイク後のピアノとリードギターのユニゾンが一番の聴かせどころだったんですけど、アレンジが加わって全部が聴きどころになりましたね。」
──そういうテクニカルな楽曲やメタルの曲もあって、もちろんポップな曲もあるという。
Hibiki「そこは外せないっていうか、それもウチの側面ですからね。僕、「Hydrangea」大好きなんですよ。仮タイトルが“歌謡どうでしょう”だったんですけどね(笑)。そういうポジションの曲は作ろうって…でも、聴き飛ばされるようなものにはしたくなかったので、メロディーはすごく練りました。」
──ウェットな曲ということもあって、こういうしっとりとしたヴォーカルも聴きどころですね。
Fuki「意外と低い声もいいんですよ(笑)。声が大人っぽいですよね。でも、そういう意識は特にしていなくて、むしろ今回はメタルっぽい声を出そうと思っていたんですけど、この曲は仮タイトルが“歌謡どうでしょう”だったぐらいなんで(笑)、松田聖子さんの歌詞を書いている松本 隆さんの歌詞を読んだり、演歌の歌詞を読んだりして、歌詞は完全にそういう方向性でいこうと思っていたから、そうすると自然と声も艶っぽいものになりましたね。あと、今回は「孔雀とカナリア」で苦手だったファルセットにも挑戦したので、今まで聴いたことのない新しいFukiの声が聴けると思います。」
──歌詞は全体的なテーマを掲げて?
Fuki「今まではアルバムに9曲から10曲収録するとなると、それぞれ違う雰囲気の歌詞にしよう、同じ一人称を使うのは避けよう…って、ひとつのアルバムの中で被らないようにバランスを考えていたんですね。でも、今回は自分の中でのルールを変えて、全曲ファンタジーにしようと思ったんです。メタルにはそういう歌詞が合うと思うし、原点回帰の意味も含めて、全曲そういうものにしようって。その中での自分のテーマとして、“一週間の恋愛”を掲げて…それも、違う種族同士の恋愛で。「Fallen Angel」は天使と人間、「Hydrangea」は紫陽花と人間、「Venus」は狸と人間だったり(笑)。あと、「Hyperion」は地球と太陽で、「if」は人と人間…そうやって隠しテーマというか、ルールを決めたほうが書きやすいのもあって。だから、アルバムのテーマがそれっていうわけではないんですけどね。そういう意味では、一人称が“私”っていう歌詞がいくつもあるし、全体的にファンタジックな要素を押し出していますね。」
──そんなメタルなアルバムを引っ提げてのツアーが控えてますが。
Hibiki「過去最大規模のツアーですね。楽しみです。このアルバムはファンに絶対にウケると確信しているんで、そうなるとライヴへの期待も高まるだろうから…どうしようって(笑)。練習しないとなって。」
Mao「今まで以上に楽器の見せ場がたくさんあるので、ライヴが面白くなること間違いないですね。」
取材:土内 昇
(OKMusic)
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
新着ニュース
-
MUCCメンバー完全プロデュース生誕公演 2025 YUKKE生誕公演詳細発表! YUKKE(5...2025-08-31
-
XANVALAの最新ツアーに欠かせない最強のアイテム3rd EP『INDRA-EP』を、9月3日に...2025-08-31
-
SHAZNA、JAPAN and LATIN AMERICA tour 2026 決定!2025-08-27
-
CHAQLA.、全国7都市を巡る「CHAQLA.ONEMAN TOUR チャネリング」開催決定2025-08-27
-
『いじくりROCKS!』#66ゲスト解禁!YUKKE(MUCC)&デラックス×デラックス(アサ...2025-08-27
-
椎名へきる、アーティストデビュー30周年記念イベント3日目の公演の模様をレポ...2025-08-24
-
木根尚登(TMN)を迎えた、椎名へきる、アーティストデビュー30周年記念イベント2...2025-08-20
-
椎名へきる、アーティストデビュー30周年記念イベント「HEKIRU MAX!! 2025~椎名...2025-08-20
-
Z CLEARが、XANVALAやミスイを擁する【PARAGUAS inc.】への所属を発表!!2025-08-20
-
Petit Brabanconによる対バンシリーズ“CROSS COUNTER -02-”。 凛として時雨、SiM...2025-08-20
-
Empress、最新作『MYGAME』を手にしたワンマン公演へ向けての思いを語る。2025-08-17
-
umbrella、新曲リリースイベント詳細発表とアー写アザー公開2025-08-12
-
『DEZERT Presents SUMMER PARTY ZOO 2025』 オフィシャルライヴレポ2025-08-12
-
今年の「VASALA FEST」には、XANVALA/摩天楼オペラ/Azavana/vistlip/CHAQLA/HAZU...2025-08-12
-
Zeke Deux、8月28日に渋谷clubasiaで行う当日券無料ワンマン公演へ来場した人た...2025-08-12
-
何時までも色褪せない名曲を、自信のスタイルに染め上げて語り継ぐイベント、「...2025-08-11
-
Petit Brabancon、「vs 凛として時雨編」「vs SiM編」ティザー動画を公開! さ...2025-08-07
-
DIVが主催『夏の行方FES -東京編-』ライブレポ2025-08-06
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
MUCC / 『ニルヴァーナ』
Присоединяйтесь к уникальной папке с группами объявлений в телеграмм для лучшего продвижения вашего бизнеса по
всей России!
В этой папке собраны только самые актуальные и перспективные группы объявлений, где Вас ждет целевая аудитория, готовая узнать о вашем продукте
или услуге.
Закажите рекламу своего бизнеса в наших группах, чтобы привести новых клиентов, усилить продажи и укрепить позиции вашего бренда на рынке.
Не упустите возможность расширить Вашу аудиторию
и достичь новых высот! Присоединяйтесь к папке групп объявлений в телеграмм прямо сейчас и дайте вашему
бизнесу сильный толчок к успеху!
доски объявлений
#реклама #Telegram #бизнес #продвижение #Россия #доскиобъявлений #доски_объявлений
RENTRER EN SOI / 『RENTRER EN SOI』
Hi there to every body, it's my first pay a quick visit of this web site; this blog carries remarkable and truly fine data in support of visitors.
casino en ligne francais
I think that what you composed was actually very reasonable.
However, think about this, suppose you composed a catchier post title?
I am not suggesting your content isn't solid., but what if you added something that grabbed a person's
attention? I mean RENTRER EN SOI『RENTRER EN SOI』へのコメントを投稿する |『ROCK LYRIC』ロック特化型無料歌詞検索サービス is a little plain. You might peek at Yahoo's front page and note how they write article titles
to get viewers interested. You might try adding a video or a related picture or two to get readers interested about what you've written. In my opinion, it would bring
your posts a little livelier.
casino en ligne France
This paragraph will assist the internet viewers for building up new
blog or even a weblog from start to end.
casino en ligne
I used to be recommended this website by my cousin. I am
not positive whether or not this submit is written through him as
no one else understand such distinct approximately my problem.
You are amazing! Thanks!
casino en ligne
I read this paragraph fully regarding the difference of most
recent and earlier technologies, it's awesome article.
casino en ligne France
Hello! I've been reading your website for some time now and finally got the courage to go ahead and give you a shout out from New
Caney Texas! Just wanted to tell you keep up the excellent work!
meilleur casino en ligne
Hi all, here every person is sharing these experience, so it's
good to read this weblog, and I used to go to see this blog every day.
casino en ligne fiable
Hey! Do you use Twitter? I'd like to follow you if that would be
ok. I'm undoubtedly enjoying your blog and
look forward to new updates.
casino en ligne France
This web site truly has all the info I wanted concerning this
subject and didn't know who to ask.
casino en ligne
What's up, its pleasant article on the topic of
media print, we all know media is a impressive source of facts.
casino en ligne
★NOハウス / 『夢想咏花』
Thanks for your marvelous posting! I certainly enjoyed reading it, you might be a great author.I will make sure to bookmark your blog and definitely will come
back at some point. I want to encourage you to ultimately continue
your great job, have a nice afternoon!
casino en ligne France
obviously like your web-site but you have to test the spelling on quite a few
of your posts. Many of them are rife with spelling issues and I find it
very bothersome to inform the truth however I'll surely come again again.
casino en ligne fiable
It is perfect time to make some plans for the future and it is time to be happy.
I've read this post and if I could I want
to suggest you few interesting things or tips.
Maybe you can write next articles referring to this article.
I wish to read even more things about it!
casino en ligne
Hey there would you mind letting me know which hosting company you're utilizing?
I've loaded your blog in 3 different web browsers and I must say this blog
loads a lot quicker then most. Can you suggest a good web hosting
provider at a reasonable price? Cheers, I appreciate it!
casino en ligne
Hello everyone, it's my first go to see at this site, and post is
really fruitful in support of me, keep up posting these articles or reviews.
casino en ligne
Write more, thats all I have to say. Literally, it seems as
though you relied on the video to make your point. You clearly know what
youre talking about, why throw away your intelligence on just
posting videos to your weblog when you could be giving
us something enlightening to read?
casino en ligne
That is a great tip particularly to those new to the blogosphere.
Brief but very accurate info… Appreciate your sharing
this one. A must read post!
casino en ligne
My spouse and I stumbled over here from a different website and thought I should check things out.
I like what I see so i am just following you. Look forward to finding out about your web page again.
meilleur casino en ligne
Wow, fantastic blog layout! How long have you been blogging for?
you make blogging look easy. The overall look of your site is great, let alone the content!
casino en ligne fiable
I love what you guys are usually up too. This sort of
clever work and exposure! Keep up the very good works guys
I've incorporated you guys to blogroll.
casino en ligne France
