2020-02-21
The Benjamin インタヴュー

2020年5月で結成5周年を迎えるThe Benjaminが、2月12日に3年ぶりとなる2ndフルアルバム「Because」を発売する。本作を作るにあたり、メンバーは「少年少女が大人になるために必要な"ハピネスの根拠"を、ここには詰め込んだ」と伝えてきた。
彼らは、「ボヘミアンユースブルース」を通し「無限と言われた可能性には 実は期限があって」と歌いかけてきた。「バオバブの樹の下で」には、「なりたくなかった人にも 今はなれない」と現実を直視する言葉を提示。そして「Because-Love is here-」を介し、「ずっと側にいるよ 何時も側にいるよ それが答えとやがて知るんだ」と、幸せを求め続けてゆく中で得た、一つの答えを示してきた。
まだ、未来を無防備なほど純粋に捉え、我武者羅に信じた想いへ全力でぶつかっていた10代や20代。ときには挫折も含め、様々な悩みや葛藤を繰り返し、その中で見えてきた夢と現実の境目を知る30代や40代。その後にきっと感じるであろう、人生を達観視した老齢期の自分…。
もちろん、アルバムには「望遠鏡」や「Boycott」「ビスケット」のような甘酸っぱい青春心をくすぐる楽曲も随所に散りばめられている。でも同時に、先に触れた曲たちや「ブラウス」に綴った「もう一度ゆっくりと一つずつボタンを掛け直すんだ」という気持ちのように、その経験や年月を重ねたからこそ心に染みる人生の教則となる現実味を帯びた歌たちも、幾つも顔を覗かせている。
「Because」というアルバムには、ここまで歩んだ人生の中、様々な機微(喜びや悲しみなどの経験)を重ねた人ほど、自分の生き方と照らし合わせ心頷く楽曲が数多く詰め込まれている。30代のMashoeとTacky、40代のMiney、世代の異なるメンバーが作り出す、その世代の感覚らしい解釈を持った曲たち。同じ、人生の幸せの見つけ方でも、30代と40代ではこんなにも解釈が違うんだという面白さもきっと感じるはずだ。
偉大な音楽の創造者たちの集まりだったビートルズを敬愛するThe Benjaminのメンバーたち。ビートルズの影響を、愛を持ってオマージュ。そのスパイスを巧みに取り込み創りあげた曲たちは、どれも胸を揺さぶる良質な歌ばかり。まさに、幸せを求める人たちの人生に寄り添う親友であり、気心知れたアドバイザーのようなアルバムが「Because」だ。
ここからは、その内容を窺い知れるメンバーたちとのやり取りをインタヴュー形式を持って紹介していきたい。
「Because」というアルバムは、30代以下の人たちほどMashoeの楽曲が心に刺されば、40代以上の人たちはMineyの書いた歌のほうが胸に染みる作品。
――3年ぶり、2枚目となるフルアルバム「Because」が、完成。メンバーも素敵な年齢の重ね方をしているからでしょうね、人生の指針となる深みを覚える歌詞がとても多い印象を受けました。
Miney メンバー3人はもちろん、The Benjaminの音楽を長く聴いてくれるファンたちも僕らと同じように年齢を重ねていく。もちろん、幾つになっても青春の息吹を覚える楽曲も必要だけど、大人だからこそ胸に突き刺さる音楽も届けていきたい…というか、それが、今の等身大なメンバーたちの作る歌かなと思って。
――だから、30代のMashoeさんやTackyさんの作った楽曲と、40代を迎えたMineyさんの作る楽曲では解釈の深さが異なるというか、生きてきた年輪の違いによる表現や解釈の差が生まれているわけですね。むしろ、それを如実に感じるところが、アルバム「Because」の面白さでもありますが…。
Miney あー、言われてみると確かにね。俺が10年前に書いていたような歌詞を今のMashoeやTackyが書いてるという解釈は、あながち間違いではないかも知れない。実際に自分の楽曲を振り返っても、僕がThe Benjamin活動前に書いていた時期のような甘酸っぱさを今のMashoeの歌詞に感じれば、Mashoeの楽曲のほうが、幅広い層に突き刺さる解釈の広さを持っているのは確か。何時しか俺のほうが、狭い層の人たちに。だけど、より深く刺さる楽曲になってきている傾向があるのかも知れないなぁ。
――自分自身が、Mineyさん世代に近いおっさんだからとくにそう感じてしまうんでしょうね。
Miney そうか、このアルバムは30代以下の人たちほどMashoeの楽曲が心に刺されば、40代以上の人たちは俺の書いた歌のほうが胸に染みるというわけだ。
Mashoe それって、ある意味良いことだなと思う。だって、The Benjaminの楽曲がそれだけ幅広い層の支持を得ていけるってことですよね。それって、狙おうと思ってもなかなか出来ることだけに、そこを今のThe Benjaminの強みにもしていきたいなと思います。
「Because=何故ならば」という言葉をアルバムの大きな柱にしよう。
――アルバム「Because」を作るうえでどんな想いを抱いたのか、そこも気になります。
Miney 「愛」や「生きる本質」って、どこか曖昧なものじゃないですか。だからThe Benjaminとしても、そこは時に曖昧に表現もしてきたんだけど。だけど、そのテーマへ明確な理由や根拠を示したほうが、聴く人たちにとってより胸に響くものになるのではないか…。そこから生まれたのが、「Because=何故ならば」という言葉。その言葉をアルバムの大きな柱にしようと決めたところからアルバム制作が始まりました。むしろ、そのテーマをしっかり見いだすまでは無理にアルバムを作るのはやめようと思っていたぶん、結果的に1stアルバムの『BEGIN』以来3年という月日を費やしたわけだけど。そこは中途半端に踏み出したくなかったように、時間をかけて良かったなと思ってますね。
――3人で「Because」というテーマを共有したうえで、アルバムの制作にも入ったわけですよね。
Miney そうです。最初に2人へ「次のアルバムのテーマを「Because」にしたい。それには、こういう想いがあって」と伝え、そのうえで制作に入りました。具体的な言葉にするなら、「あなたにとって、それを行なう理由や根拠とは何か…それはThe Benjaminが好きな理由や根拠でもいいし、幸せを求めるための理由や根拠でもいい」。そういう話を二人にしたうえで、昨年の夏頃から徐々に制作を始めていきましね。
――Mashoeさんは、その言葉をどう解釈したのでしょうか?
Mashoe そのテーマに合わせ背伸びをした表現をしても、自分で歌う以上そこへ無理が生じてしまう。それが嫌だったので、あくまでも「今の自分に描ける世界観」として、自分なりに解釈出来る姿勢を持って歌詞を書きました。楽曲に関しては、日々の活動の中、Mineyから「こういう曲を書いた」と聞かされるたびに、「じゃあ、自分はこういう曲をアルバム用に加えよう」「ロックでアッパーな曲も必要かな」など、その都度の話しあい…というよりも、何気ない会話の中から空気を察知しては楽曲を作り、それを最終的に持ち寄ってアルバムの流れを作った形でした。
Miney Mashoeの楽曲は、今回のアルバムの中で本当に良い仕事をしてくれた。特にアルバム「Because」では、タイトルに沿う形の楽曲を頭と最後に据え、そこで作品としての一貫性を持たせたかったし、そのために生み出したのが冒頭の「ボヘミアンユースブルース」と最後の「Because-Love is here-」になるんですけど。じつはアルバムの中で大事なポジションを担う曲って、シングルのような突き抜けた楽曲であり、1曲目の流れを受けアルバムの物語を広げてゆく2曲目を担う楽曲なんですよ。そこを気持ち良く埋める形で、Mashoeの作った「バリカン」と「ビスケット」がはまってくれた。この2曲の仕事ぶりは、本当に素晴らしいなと思ってる。
実際「ボヘミアンユースブルース」でどっぷり心浸った世界を、「バリカン」が良い感じで肩の力を抜き、気持ちを心地好く跳ねさせ、アルバムという物語の中へ連れ出してゆく。この流れは、ほんと良い感じになったなと思ってる。
「ちょっと甘いよな、その考え方は」という時期を重ねてこその人としての心の成長じゃない。
――先にも語っていましたが、「ボヘミアンユースブルース」と「Because-Love is here-」をアルバムの肝にしたかったわけですよね。
Miney 先に「ボヘミアンユースブルース」を通し、若さ故の衝動というべき愛を歌いたかったというか。世の中へ矛盾を感じ憤ったり、無防備に心嫉妬したり、計算ではなく気持ち動くままに愛へ染まったり。正直、いろんな恋愛を経験してきた大人からしたら、そういう姿や考え方って「ちょっと甘いよな」となるんだけど。でも、そういう時期を重ねてこその人としての心の成長じゃない。だからこそ、最初に無防備で純粋な想いを語りたかったんですよね。
――「ボヘミアンユースブルース」の歌詞の一節に、「無限と言われた可能性には 実は期限があって」という言葉を記しています。それって、年齢を重ねるほどリアルに実感を覚える言葉という印象も受けました。
Miney その言葉の意味、確かに大人になってみないことには辿り着かないですからね。
Tacky 今、その意味がめっちゃわかります!!
Miney 「俺たち、まだ若いから余裕だよね。時間なんてまだまだあるよね」と思っていたのって、一体何歳頃までなんでしょうね。っていうか、自分たちが若者ぶっていたのって、幾つくらいまでだったんだろうとも考えたんだけど…。
Mashoe 30代半ば頃から、確実にそこの意識は変わりますよね。
Miney なんなら、今でも「若者の部類に入ってる」と思いながら活動をしている自分たちがいるんだけど(笑)。
Mashoe より達観した視点でというか、物事を広い視野で見れるようになったときが、大人になったときなんでしょうかね?
――歌詞に出てくる「真実の愛」という言葉だって、世代が変わるごとに捉え方にも変化が生まれますからね。
Miney そう。そういうことを、この歌では警告もしているんですよ。
Tacky だからと言って悲観しているわけではないように、共感しながらも楽しんで聴ける歌なので。
Mashoe 共感も出来るし、僕たちとは異なる感覚で受け止める若い世代の人たちには、今後の人生に於いて良いヒントになる楽曲が「ボヘミアンユースブルース」だと思います。
ブラウスのボタンを掛け直すのと同じように、自分の人生だって、まだまだ一度外して掛け直すのは自分次第で出来ること。
――「ボヘミアンユースブルース」を受け、「バリカン」で楽曲は一気に駆け出します。
Miney 「ボヘミアンユースブルース」や「バリカン」、続く「ブラウス」辺りは、ビートルズにも重なる匂いを感じさせるブロック。とくに「バリカン」は、3度のハモリだけではなく7thのハモリを入れて面白さも出せば、ハープとギターのアルペジオとの絡みを通し浮遊感を出した面などはビートルズもやっていたようなこと。そういう面白さも感じてもらえたらなと思います。
――「もう一度ゆっくりと一つずつ ボタンを掛け直すんだ ゆっくりでいい」と歌う「ブラウス」も、いろんな経験を積み重ねながらも、まだまだ人生のやり直しは効くんだからという気持ちへ導いてくれるように、これも胸に染みる歌ですよね。
Miney 「ブラウス」「望遠鏡」「Boycott」「BumbleBee」と続く4曲は、会場限定盤として発売してきた曲たち。それを今回、ライブで得たアイデアやスキルをフルに活かし、さらにブラッシュアップした形で新録しています。「ブラウス」に関しては、The Benjaminのファンも今やOLの方々が中心のように、そういう人たちの背中を押してあげたくて、自然と女性目線で歌詞を書きました。
誰しもが人生をやり直すというか、整え直すタイミングを探す時期ってあるじゃないですか。自分だって、日々生きていく中で「人生をやり直そうか」と考えた経験だって実際にある。だからと言ってそれを悲観的に嘆くのではなく、「ブラウスのボタンを掛け直すのと同じように、自分の人生だって、一度外して掛け直すことは自分次第でまだまだ出来るんだから」と希望を持って背中を押してあげたかったし、僕自身が、生きてくうえで何回だってボタンを掛け直すことは出来ると思っている。だからこそ、今を悩んでいる人の背中を「ブラウス」を通して押してあげたかったんですよね。
「BlackBoard」に描いた「締め切ったカーテン越しにみえたしょうもない自分」は、「SORA」の主人公の姿。
――「望遠鏡」へは、まさにMashoeさんらしい青春の甘酸っぱさが反映されています。
Mashoe 「望遠鏡」は、アルバムに収録することを前提にと、昨年の夏に会場限定先行シングルとして発売した楽曲になります。
Miney 曲調も、これまでのThe Benjaminにはなかった、分厚いサウンド感を持ちながらも疾走性も抱いたヘヴィミディアムスタイル。Mashoeの歌声も、サウンドに相まってどっしり聞こえてくるところも新鮮だよね。
Mashoe 「望遠鏡」と「BlackBoard」には、「SORA」という楽曲から続く姿を投影しています。歌詞にも、同じシチュエーションが登場するように、その辺を意識して聴いてもらえたら、より楽しんでもらえるのではないかと思います。きっと、あの頃よりも成長した主人公がここにはいますから。
Miney 続く「Boycortt」と「BumbleBee」も、昨年の夏頃からライブで演奏しているんだけど。約半年ほどライブで練り込んだことで、より「楽曲としてあるべき姿」をつかめたことから、こちらもブラッシュアップした形で収録。今、ライブでこの2曲を聴くと、より熟成した姿を楽しめるんじゃないかな。
――「Boycortt」も「BumbleBee」も思いきりライブ曲していますよね。
Miney 完全にライブを意識して作った曲たちだからね。とくに「BumbleBee」は、Mashoeがライブの中で「BumbleBee」の歌詞に合わせお客さんたちと歌の掛け合いを始めたこともあって、収録に当たっても掛け合いの演出を活かしましたからね。続く「BlackBoard」は、もともとMashoeの生誕祭のときに彼が披露したMashoeのソロナンバー。それをThe Benjaminの楽曲としてアレンジし、収録しました。
Mashoe さっき話に出た「望遠鏡」と「BlackBoard」は、「SORA」の世界観を達観視して書いています。それこそ「締め切ったカーテン越しにみえたしょうもない自分」は、「SORA」の主人公の姿。歌詞にSORAと記せば、共通するシチュエーションも登場するように、その辺も意識して「SORA」も含め聞いてもらえたら楽しめるんじゃないかと思います。
Miney こういう鬱々とした若者像を描くのは、やはりMashoeのほうが得意だし、似合うよね。とくに今の若者世代には、こういう感情のほうが響きやすいのかも知れないね。
サラリーマンにはなりたくないからとバンドを始めたわけだけど。今や、そのサラリーマンにさえなれないですからね。
――アルバムとしてはブリッジ的な役割を担う「バオバブの樹の下で」ですが、歌詞に記した「なりたくなかったヒトにも 今はなれない」の一節がリアリティを持って胸にズシンと響きました。
Miney 「ボヘミアンユースブルース」から「Because-Love is here-」へ至るまでの間の感情の変遷を描くうえで、まさにブリッジとなるのが「バオバブの樹の下で」。アルバムでもちょうど折り返しとなるように、耳心地の良い曲で力を抜いてもらおうとゆるっとした曲調に仕上げましたが、歌詞は意外と深い内容という。
――この歌詞へ共鳴する人も、世代が上になるほど多くなりそうな気がします。
Miney 「人間とは、自分が事故の被害者や身体へ障害を持って初めて弱者の気持ちがわかる」というのを、とある本を通して読んだんですけど。誰だって、まさか自分がそうなるとは思わずに生きているじゃないですか。「24時間テレビ」に出てくる人たち然り、「警察24時」に出てくる生活費が困窮し万引きしてしまう年配の方々やオレオレ詐欺にひっかかる高齢者の人たちなど、今は遠い世界に感じても、何時かは自分にも訪れる現実かも知れない。最近で言えばウィルスへの感染だって、「自分はかかるわけない」と思っているけど、実際にはどうなるのかわからないじゃないですか。だからと言って悲観して生きるのは違うこと。「バオバブの樹の下で」では、「世の中にはそういう現実があるように、そういう事柄から目を逸らさずに生きよう」「気付かない振りは辞めて、そろそろしっかり目を向けて生きていこうよ、そこで何かが見つかるかも知れないし」と、まだ結論はわからないけど、でもしっかり向きあおうということを歌にしています。
Tacky 僕らも、なりたくてもなれない年齢になってきていますからね。もう、公務員の試験は年齢的にも受けられないだろうし。
Mashoe 警察官や消防士にも、確実に年齢の面でなれませんしね。
Miney 世の中には、見えない年齢制限だっていろいろあること。自分の場合、サラリーマンにはなりたくないからとバンドを始めたわけだけど。今や、そのサラリーマンにさえなれないですから。
――「ビビデバビデブー」は憧れの男性に振りまわされる姿を記した歌。こういう経験のある人たちも実際いそうですよね。
Miney 歌詞が心に刺さる子もいると思う。じつはこの楽曲で狙ったのが、70年代のディスコソング。聞いてて楽しくなれる曲だからこそ、「ブラウス」のプライベートバージョンという感覚のもと、そこはもうちょっと緩い感じで楽しんでもらえたらなと思ってる。
――「ビックリ箱」は、Tackyさんナンバーになります。
Tacky 「ビックリ箱」は前に会場限定盤として出した楽曲なんですけど…。
Miney アルバムにTackyのテイストも入れたいなと思ったのと、ライブですごく人気のある楽曲だからこそ、アルバムへ入れるべくして入れた形でした。しかも、この曲もブラッシュアップして収録。自分がもし高校生だったとしたら、アルバム『BEGIN』に収録したTackyの作った「バッチグー!」と、この「ビックリ箱」は一番好きになるし、「あの人はただならぬ才能がある!!」と夢中になってコピーしているんじゃないかな。
Tacky まさに僕の楽曲は10代向け。歌詞も真っ直ぐでわかりやすい言葉を並べているように、とても伝わりやすいんじゃないかなと思っています。
それが愛の答えなのかも知れないね。
――「ビスケット」には甘酸っぱい青春の香りを覚えれば、強がる姿とは裏腹に繊細な本音の心を対比して描いている姿も見えてくるように、そこの心模様に心が疼かされます。
Mashoe 楽曲は、ストレートでアッパーなロックをと思って作りました。歌詞は、本心を伝えられずに強がってしまうんだけど、じつはとても繊細という女の子の心の内を描けたらと思い、あえて女の子目線で書きました。その裏腹な心模様が、頑固で味気ないけど本当は甘くて優しい味のビスケットのように見えたら嬉しいですね。
Miney 「バリカン」や「ビスケット」こそMashoeの一番美味しい部分が出た楽曲。まさしく、The BenjaminのMashoeといえば、ここだよねという歌になっています。
――最後は、「Because-Love is here-」になります。
Miney これまで、自分のリアルな生活の中で起きた出来事ってあまり歌詞にはしてこなかったし、そうやって語ることもないなと思っていたんですけど。親父が亡くなって2年の歳月が経過。あの当時は、親父のことを歌にしようとはまったく思わなかったけど。2年も経ってみると、良い意味で自分の中で美化されたのか、今なら親父の生きてきた人生と自分が今歩んでいる人生を重ねて書くことが出来るなと思い、この歌を書きました。
うちの親父は物静かで、あまり物事を語らぬ人でした。だけど40代を迎え、小さい頃に見ていた背中の意味がわかってきたというか、「親父は何を考えて俺たちを育ててくれたんだろう、何を俺たちに教えようとしていたのだろうか」というのがわかるようになってきた。それを言葉にしたのが「Because-Love is here-」なんです。歌詞では、時に子供の視点になれば、自分が子供を授かり親父になったときの心境を想像して書いた言葉なども出てくるんだけど。それらを総称して「それが愛の答えなのかも知れないね」と、自分なりに結論をつけるように書きました。
ある程度経験を重ねてきた人たちが現実を口にしたら、それこそ夢なんて消え去ってしまうじゃない。
――The Benjaminは、5月で丸5周年を迎えます。
Miney 知ってる人は周知のことですが、The Benjaminは、この3人でやってきた3つ目のバンド。前の2バンドは、いろんな理由があって続かなかったんですけど、どちらも4年半で終わりを迎えている。それまでは、「この3人でやるバンドは4年半しか続かない」という変なジンクスがあったんですけど、すでに4年半を越せば、間もなく5周年を迎えます。ちょうど4周年公演としてTSUTAYA O-WESTでワンマンライブを演ったときにも、Mashoeが「なんとしてもThe Benjaminとして5周年を迎えたい」と言ってたし、それは3人とも同じ意識でいたからこそ、ついにそのときを迎えるんだなぁという気持ちも正直ありますね。
Mashoe むしろ、5周年という時期をしっかり楽しみたいなと思っていますからね。
――今の3人の鉄壁な関係性を見ていると、10周年どころか20周年や30周年だってあり得ることじゃないですか?
Miney もちろん、僕ら自身まだまだ上へ行きたいし、もっとたくさんの人たちに聞いてもらいたい気持ちを持って活動をしているけど。若い頃とは違い、体調面も含め「何時までバンド活動を続けられるだろうか」という緊張感も正直あること。
――だけど、今は長く音楽活動を続けられる環境もありますよね。
Miney ちょっと前までだったら、いろんな経験の山をいくつも超えてきた30代や40代のミュージシャンたちなら、そのまま自然体でバンド活動を長く続けていくものだと思っていたけど。むしろ今は、その年代になり音楽活動を辞めれば、バンド活動を休止する人たちも生まれている。そういうご時世と言ってしまえば、そうなのかも知れないけど。僕らは、幾つになろうと夢を売っているわけじゃないですか。にも関わらず、中には「経済的に厳しい」とファンの子たちに言ってしまう人たちもいる。自分たちだって、その状況が何時訪れるかわからないという意味での緊張感を持って活動している面は、正直あること。
――だからと言って現実を見せるのではなく、何時までだって夢を与える存在でいたいわけですよね。
Miney そう。何故なら、お客さんが求めているのは日常の延長ではなく非日常の世界。歌の中へ日常が出ているのは良いけど、実際の音楽活動している姿を通して現実の暮らしを見せるのは違うこと。そんな姿、誰も観たいとは思ってないし、自分たちだってずっと非現実の世界で輝き続けていたい。そりゃあ、まだまだ出たての若いバンドマンや、売れてない若手芸人が貧乏をネタするのは、その後のサクセスを描くうえで有りだけど、ある程度経験を重ねてきた人たちが現実を口にしたら、それこそ夢なんて消え去ってしまうじゃない。
――確かにね。夢を与えるといえば、5月2日にTSUTAYA O-WESTで行なうワンマン公演「The Benjamin 5th Anniversary ONEMANTOUR「Boys ask Why?」FINAL「Because, Love is here」」は、チケット代がなんと破格の5円なんですよね。
Miney 5周年の記念日であり、そこに集まったみんなともご縁がありますようにということから、チケット代も5円でいいんじゃないかと。翌日に行なう打ち上げパーティへ参加したい方には5000円のプレミアムチケットも販売してますけど、やっぱしThe Benjaminの5周年をたくさんの人たちに祝ってもらいたいじゃないですか。だからこそ、ご縁を繋げたくて5円にしたわけなんで。
ちなみに、5周年イヤーは今年いっぱい続けるつもりのように、今後の嬉しい驚きも5月2日にお伝えしようと思っています。ちょうど3月より「BATTLE FEVER TOUR 2020」が始まれば、それを受けて4月よりワンマンツアーがスタート。そしてファイナルの5月2日・TSUTAYA O-WEST公演へと続くように、その流れを通してThe Benjaminの5周年を一緒に楽しんでもらえたら僕らとしても嬉しいこと。何故ならばその答えは…。それを感じにライブへ遊びに来てください。
TEXT:長澤智典
The Benjamin Web
http://thebenjamin.jp/
BadeggBox twitter
https://twitter.com/badeggbox
バデッグボックス公式LINE
http://thebenjamin.jp/news.php?id=154
『BadeggBox Club』
http://thebenjamin.jp/news.php?id=257
トレーラー動画
恵比寿club aimにて行われた
ONEMAN 「Boys think about」
Request of 2015-2019
のライブ映像を公開しました。
★音源情報★
キュートで革新的なロックバンド The Benjaminの3年ぶりのフルアルバム完成。
全員ヴォーカルというスタイル顕在で前作以上にオルタナティブ、R&Rなどの要素をオシャレに取り入れている。
少年少女達がオトナになるために必要な“ハピネスの根拠”が込められた作品。
タイトル:「Because」
アーティスト:The Benjamin
発売日:2020年2月12日
品番: BDBX-0062
価格: 3,000 (税別)
CD収録曲:
1.ボヘミアンユースブルース 作詞/作曲:Miney
2.バリカン 作詞/作曲:Mashoe
3.ブラウス 作詞/作曲:Miney
4.望遠鏡 作詞/作曲:Mashoe
5.Boycott 作詞/作曲:Mashoe
6.BumbleBee 作詞/作曲:Miney
7.BlackBoard 作詞/作曲:Mashoe
8.バオバブの樹の下で 作詞/作曲:Miney
9.ビビデバビデブー 作詞/作曲:Miney
10.ビックリ箱 作詞/作曲:Tacky
11.ビスケット 作詞/作曲:Mashoe
12.Because -Love is here- 作詞/作曲:Miney
2/12発売2ndフルアルバム『Because』の収録全曲の楽曲配信が開始されました。
iTunes URL:
http://itunes.apple.com/jp/album/id1496714649?app=itunes&ls=1v
Amazon URL:
http://www.amazon.jp/gp/product/B0845QKVKC
2020年2月12日リリース The Benjamin ニューアルバム「Because」各曲のライナーノーツを
日頃より親交があり尊敬するアーティスト12人に書いて頂きました。(敬称略)
http://thebenjamin.jp/news.php?page=2
★LIVE情報★
2020.02.22 (Sat) Music Lab.濱書房
2020.02.29 (Sat) 渋谷DESEO
2020.03.05 (Thu) 福岡INSA
2020.03.05 (Thu) 福岡ミュージックプラザインドウ
2020.03.07 (Sat) 大阪FANJ
2020.03.07 (Sat) little HEARTS.大阪店
2020.03.08 (Sun) HOLIDAY NEXT NAGOYA
2020.03.08 (Sun) 名古屋fiveStars
2020.03.14 (Sat) 宇都宮HELLO DOLLY
2020.03.15 (Sun) 仙台spaceZERO
2020.03.15 (Sun) little HEARTS.仙台店
2020.03.20 (Fri) 新潟GOLDEN PIGS BLACK STAGE
2020.03.20 (Fri) 新潟6studio
2020.03.21 (Sat) 長野LIVEHOUSE J
2020.03.28 (Sat) Music Lab.濱書房★Mineyのみ出演
2020.03.31 (Tue) 渋谷DESEO
2020.04.12 (Sun) 宇都宮HELLO DOLLY★ONEMAN★
2020.04.18 (Sat) 名古屋UNLIMITS★ONEMAN★
2020.04.19 (Sun) 大阪JUZA★ONEMAN★
2020.04.26 (Sun) 長野LIVE HOUSE J★ONEMAN★
2020.05.02 (Sat) 渋谷TSUTAYA O-WEST★ONEMAN★
2020.05.03 (Sun) 新宿自主盤倶楽部
2020.05.10 (Sun) KANSAI ROCK SUMMIT'20
2020.05.16 (Sat) 恵比寿club aim★Mashoeのみ出演
TЯicKYとのツーマン決定!
2020.02.12up
読込中
タイトル:BadeggBox Presents『Booby Trap』
出演:
The Benjamin/TЯicKY
TЯicKYとThe Benjaminのスペシャルツーマン決定!!
公演日:2020年4月15日(水)
会場:恵比寿club aim
開場/開演:18:30/19:00
料金/adv.,¥3,800 door.¥4,300 *1DRINK別途
チケット
一般発売日:2020年2月29日(土)
入場券:TICKET PAY
チケットNo.:A001-
購入URL:
https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=26826
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
The Benjamin 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
シド 、2025年ツアーのタイトルが決定 新ビジュアルも公開2025-07-04
-
10年ぶりに復活ライブを開催するゾロ、旧譜作品を6月30日(月)より一斉配信スタート2025-06-30
-
MUCC主催イベント「LuV Together 2025」チケット詳細解禁。メンバーコメントも到着2025-06-25
-
umbrellaが、10月11日に新曲「レヴ」デジタルリリース決定2025-06-24
-
Zeke Deux、Kakeruの生誕祭ツアーに合わせて会場/通販限定シングル盤をリリース!!!2025-06-24
-
互いの曲のカバーや、シャッフルユニットも登場。「READY TO KISS x SAY-LA」...2025-06-24
-
大分から、大阪万博へ。そして、イギリスとカナダへ。 世界を舞台に活動を始めた...2025-06-24
-
KENZI(THE DEAD P☆P STARS/∀NTI FEMINISM)の還暦を祝う「KENZI伝説還暦生誕祭」...2025-06-20
-
6月9日MUCCの日、2025スペシャルMUCC day「ムックリ クエストLIVE-序-」ライヴレポ2025-06-20
-
番組スタートから5年5ヶ月――ついにHYDEが『いじくりROCKS!』に降臨! HYDE CHA...2025-06-20
-
fuzzy knot ツアーファイナルライヴレポ2025-06-20
-
Venus Parfait 1stワンマンライブ「初めてなのは罪ですか?」 可愛いだけじゃな...2025-06-19
-
DEZERT、自身初の47都道府県ツアー初日千葉LOOKライヴレポ2025-06-17
-
シドのマオが今夏開催する<MAO TOUR 2025 -夜半の銃声-> ファンクラブ限定の...2025-06-17
-
DEZERT、幕張メッセでのワンマンライブを発表!日本武道館公演を経て、2度目のア...2025-06-17
-
MUCC、「Daydream 1997」ツアーファイナルレポ2025-06-16
-
『いじくりROCKS!』#64 ゲスト情報解禁!ユナイトより希・LiN、vistlipより智・...2025-06-16
-
DEZERT、本日リリースの最新アルバムから、リード曲「変身」のMusic Videoを公開2025-06-16
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
RENTRER EN SOI / 『RENTRER EN SOI』
Hi there to every body, it's my first pay a quick visit of this web site; this blog carries remarkable and truly fine data in support of visitors.
casino en ligne francais
I think that what you composed was actually very reasonable.
However, think about this, suppose you composed a catchier post title?
I am not suggesting your content isn't solid., but what if you added something that grabbed a person's
attention? I mean RENTRER EN SOI『RENTRER EN SOI』へのコメントを投稿する |『ROCK LYRIC』ロック特化型無料歌詞検索サービス is a little plain. You might peek at Yahoo's front page and note how they write article titles
to get viewers interested. You might try adding a video or a related picture or two to get readers interested about what you've written. In my opinion, it would bring
your posts a little livelier.
casino en ligne France
This paragraph will assist the internet viewers for building up new
blog or even a weblog from start to end.
casino en ligne
I used to be recommended this website by my cousin. I am
not positive whether or not this submit is written through him as
no one else understand such distinct approximately my problem.
You are amazing! Thanks!
casino en ligne
I read this paragraph fully regarding the difference of most
recent and earlier technologies, it's awesome article.
casino en ligne France
Hello! I've been reading your website for some time now and finally got the courage to go ahead and give you a shout out from New
Caney Texas! Just wanted to tell you keep up the excellent work!
meilleur casino en ligne
Hi all, here every person is sharing these experience, so it's
good to read this weblog, and I used to go to see this blog every day.
casino en ligne fiable
Hey! Do you use Twitter? I'd like to follow you if that would be
ok. I'm undoubtedly enjoying your blog and
look forward to new updates.
casino en ligne France
This web site truly has all the info I wanted concerning this
subject and didn't know who to ask.
casino en ligne
What's up, its pleasant article on the topic of
media print, we all know media is a impressive source of facts.
casino en ligne
★NOハウス / 『夢想咏花』
Thanks for your marvelous posting! I certainly enjoyed reading it, you might be a great author.I will make sure to bookmark your blog and definitely will come
back at some point. I want to encourage you to ultimately continue
your great job, have a nice afternoon!
casino en ligne France
obviously like your web-site but you have to test the spelling on quite a few
of your posts. Many of them are rife with spelling issues and I find it
very bothersome to inform the truth however I'll surely come again again.
casino en ligne fiable
It is perfect time to make some plans for the future and it is time to be happy.
I've read this post and if I could I want
to suggest you few interesting things or tips.
Maybe you can write next articles referring to this article.
I wish to read even more things about it!
casino en ligne
Hey there would you mind letting me know which hosting company you're utilizing?
I've loaded your blog in 3 different web browsers and I must say this blog
loads a lot quicker then most. Can you suggest a good web hosting
provider at a reasonable price? Cheers, I appreciate it!
casino en ligne
Hello everyone, it's my first go to see at this site, and post is
really fruitful in support of me, keep up posting these articles or reviews.
casino en ligne
Write more, thats all I have to say. Literally, it seems as
though you relied on the video to make your point. You clearly know what
youre talking about, why throw away your intelligence on just
posting videos to your weblog when you could be giving
us something enlightening to read?
casino en ligne
That is a great tip particularly to those new to the blogosphere.
Brief but very accurate info… Appreciate your sharing
this one. A must read post!
casino en ligne
My spouse and I stumbled over here from a different website and thought I should check things out.
I like what I see so i am just following you. Look forward to finding out about your web page again.
meilleur casino en ligne
Wow, fantastic blog layout! How long have you been blogging for?
you make blogging look easy. The overall look of your site is great, let alone the content!
casino en ligne fiable
I love what you guys are usually up too. This sort of
clever work and exposure! Keep up the very good works guys
I've incorporated you guys to blogroll.
casino en ligne France
Paradeis / 『Loli★ロリポップ』
Howdy I am so thrilled I found your site, I really found you by accident, while
I was browsing on Bing for something else, Nonetheless I am here now and would
just like to say kudos for a fantastic post and a all round interesting blog (I also love the theme/design),
I don't have time to go through it all at the moment but I have saved it and also included your RSS feeds,
so when I have time I will be back to read a lot more, Please do keep up the superb work.
meilleur casino en ligne
I’m not that much of a internet reader to be honest but your sites really nice, keep it up!
I'll go ahead and bookmark your site to come back in the future.
Cheers
casino en ligne
I was recommended this website by my cousin. I am not sure whether this
post is written by him as no one else know such detailed about my problem.
You are amazing! Thanks!
casino en ligne fiable
Have you ever considered writing an e-book or guest authoring on other
blogs? I have a blog based upon on the same information you discuss and would love to have you share some stories/information. I know my audience would value your
work. If you are even remotely interested, feel free to shoot me an e-mail.
casino en ligne francais
It's really a great and useful piece of information. I am satisfied that you simply
shared this helpful information with us. Please stay us up to date like
this. Thanks for sharing.
casino en ligne fiable
This post is priceless. How can I find out more?
casino en ligne francais
you're in point of fact a good webmaster. The web site loading velocity is incredible.
It kind of feels that you're doing any distinctive trick.
Furthermore, The contents are masterwork. you've done
a magnificent process on this subject!
casino en ligne
It's hard to come by experienced people about this subject,
but you sound like you know what you're talking about!
Thanks
casino en ligne
Just wish to say your article is as astonishing. The clearness to your post is just great and i
could suppose you are knowledgeable on this subject.
Fine with your permission let me to seize your RSS feed to keep updated with imminent post.
Thanks one million and please carry on the rewarding work.
casino en ligne
I just like the helpful info you provide to your articles.
I will bookmark your weblog and check again here frequently.
I am reasonably sure I'll be told many new stuff right right here!
Good luck for the following!
casino en ligne
サウイフモノ / 『ラグナロク』
I for all time emailed this web site post page to all my
contacts, because if like to read it then my friends will too.
meilleur casino en ligne
My brother recommended I would possibly like this web site.
He was once totally right. This post actually made my day.
You can not believe just how so much time I had spent for this information! Thanks!
casino en ligne
Your style is really unique in comparison to other people I've read stuff from.
I appreciate you for posting when you've got
the opportunity, Guess I will just bookmark this site.
casino en ligne
each time i used to read smaller posts that also clear their motive, and that is also happening with this
piece of writing which I am reading here.
casino en ligne
Nice blog here! Also your website loads up fast!
What host are you using? Can I get your affiliate link to your host?
I wish my site loaded up as fast as yours lol
casino en ligne
Thank you a bunch for sharing this with all people you really understand what you're speaking about!
Bookmarked. Kindly also discuss with my site =). We
may have a hyperlink alternate contract between us
casino en ligne fiable
Wow, amazing blog format! How lengthy have you ever been blogging for?
you made running a blog look easy. The whole look of your website
is great, as well as the content material!
meilleur casino en ligne
I want to to thank you for this very good read!!
I definitely loved every bit of it. I've got you bookmarked to look at
new things you post…
casino en ligne
I don't even understand how I stopped up here, however I thought this
publish was once great. I do not realize who
you are but definitely you are going to a well-known blogger in the
event you are not already. Cheers!
casino en ligne France
Hmm it appears like your site ate my first comment (it
was super long) so I guess I'll just sum it
up what I submitted and say, I'm thoroughly enjoying
your blog. I as well am an aspiring blog blogger but I'm still new to
everything. Do you have any helpful hints for rookie blog writers?
I'd definitely appreciate it.
casino en ligne francais
ナノ / 『Star light, Star bright』
I just could not go away your site before suggesting that I really enjoyed the standard info a person provide on your guests?
Is going to be again incessantly to inspect new posts
casino en ligne
I will right away grab your rss feed as I can not in finding your email subscription link or e-newsletter service.
Do you have any? Please allow me understand in order that
I may subscribe. Thanks.
casino en ligne francais
When some one searches for his essential thing, so he/she wants to be available that
in detail, therefore that thing is maintained over here.
casino en ligne
I have read a few good stuff here. Certainly price bookmarking for revisiting.
I surprise how much attempt you set to make this sort of great informative web site.
casino en ligne
Thanks in support of sharing such a nice thought, post
is good, thats why i have read it fully
casino en ligne
hello there and thank you for your info – I've certainly
picked up anything new from right here. I did however expertise some technical points using this web site, as I experienced to reload the web site a
lot of times previous to I could get it to load correctly.
I had been wondering if your hosting is OK?
Not that I'm complaining, but slow loading instances times will
often affect your placement in google and could damage your quality score
if advertising and marketing with Adwords. Anyway I'm adding this RSS
to my email and could look out for a lot more of your respective fascinating content.
Ensure that you update this again soon.
meilleur casino en ligne
Touche. Great arguments. Keep up the good effort.
casino en ligne France
Heya! I just wanted to ask if you ever have any problems
with hackers? My last blog (wordpress) was hacked and I
ended up losing many months of hard work due to
no data backup. Do you have any solutions to stop hackers?
casino en ligne France
Hey there are using Wordpress for your blog platform?
I'm new to the blog world but I'm trying to get started and set up my
own. Do you need any html coding knowledge to make your own blog?
Any help would be really appreciated!
casino en ligne
Your mode of describing everything in this post is really pleasant, every one can without difficulty be aware of it, Thanks a lot.
casino en ligne France
