2020-06-28
XANVALA、完売した音源を集約した完売音源集「陸重奏を7月8日に通販限定販売!!

ソーシャルディスタンスという制限のもと、全国的にライブハウスの規制も緩和され、ようやく爆音が空間に鳴り響き出した今。とはいえ、事の状況を見守りながらどう対応していこうかと試行錯誤しているバンドやアーティストたちもいまだ数多い。
XANVALAも、延期になっていた数々の公演が決まりだし、7月中旬時期より本格的にライブ活動を再開する。そこへ至るまでの間はもちろん。ライブ活動再開後も、今行っているオンラインを通したライブ配信活動は続けていく。
XANVALAのライブ配信と言えば、他とは異なる独自の見せ方をしていることでも話題になっている。とくに最近は多くのカメラを用い、一つの画面の中に全体や各メンバー個々の姿を同時に投影した『MULCH ANGLE REVOLUTION』というスタイルを実践。つねに他とは異なる斬新なアプローチや新しい試みを率先して行ない続けているXANVALAらしい、これも新しいライブ配信スタイルだ。ライブハウスを舞台に毎回シューティングしているのも、ライブの臨場感を味わううえでも嬉しいこと。
定期的に配信しているライブを通し、このたびXANVALAが嬉しい報告をしてくれた。それが、7月8日に通販限定で完売音源集「陸重奏」を販売することだ。
ライブ配信を通し全国各地にファンを広げたXANVALAだけに、今もCD店へ足を運ぶのが難しい人たちや、地方在住で行動範囲が制限されている人たちのため、彼らは確実に手に届く方法として"通販"を選択。嬉しいのが、"完売音源集"という言葉も記されているように、すでに入手困難な「鮮やかな猛毒」「CREEPER」「文明開花」の3作品を本作でまとめあげたこと。ただし、アルバム「陸重奏」も限定枚数の販売のため、急いで予約をしないと完売してしまう可能性も高い。むしろ、何処までSold Out伝説を作り続けるのかにも期待したい。
本作に収録したのは、今のXANVALAを形作るうえで欠かせない曲たち。ライブの入場SEとして起用中の「WARNING COLOURATION」。デビュー作であり、「これがXANVALAだ!!」と強烈に印象づけた「鮮やかな猛毒」。XANVALA流サマーソングとして誕生。解放感を持って疾走するアップチューンの「ジセイ」。2ndシングルであり、歌詞が「鮮やかな猛毒」と対を成すゴリゴリのライブ曲「CREEPER」。XANVALAとして初めて制作。今のバンドスタイルを確立するうえでの基礎を築いた「独善」。和とデジタルな要素をミックス。サイバー和風ロックという新しいスタイルのもと、「今のヴィジュアルシーンに新しい風を起こす」XANVALAの意志を歌詞に詰め込んだ「文明開花」。反逆の牙を剥き出しに、「ガタガタガタガタ五月蝿えな」と過激な言葉の数々を轟音と共に突きつけた「誰が為の幸福論」。デビューから半年にも満たない中とはいえ、ここまでの歩みを集約したことで、XANVALAとはどういうバンドなのかという姿を明瞭に示す作品集としても成り立っている。
1月末時期に行ったデビュー単独公演を完売させ、始動。その後も、ライブを行うごとにファンを増やし、早い時期に大きなブレイクを果たしそうという期待の中、2ヶ月にも満たないライブ活動で、XANVALAは集客ライブという術を奪われてしまった。とはいえ、当時、単独公演での販売を予定しながら、自粛期間により中止となり、急遽通販限定で販売した3rdシングルの「文明開花」さえも通販で完売させれば、定期的なライブ配信により、日頃ライブを観ることが難しい地方在住の人たちへも刺激を届け続けてきた成果が積み重なり、今もXANVALAへの支持は増え続けている。
先にも触れたように、完売音源集「陸重奏」の販売を受け、XANVALAは集客ライブも再開する。これからのライブを楽しむうえでも。なかなかライブに足を運べない人たちは、自宅で途切れない刺激を味わい続けるためにも、まずは「陸重奏」を手にしていただきたい。
TEXT:長澤智典
XANVALA 完売音源集「陸重奏」Trailer / XANVALA
★インフォメーション★
XANVALA 完売音源集「陸重奏」2020年7月8日通販限定発売
※予約商品をあわせてご注文されますと、それらの商品のうち、最長の発送可能時期(発売日)にまとめて発送されますので、単品でのご注文をおすすめします。
型番:PICD-006
発売元:PARAGUAS inc.
価格:4,400円(税込)
限定:完全限定300枚
CD収録曲:
1. WARNING COLOURATION
2. 鮮やかな猛毒
3. ジセイ
4. CREEPER
5. 独善
6. 文明開花
7. 誰が為の幸福論
8. 鮮やかな猛毒(Instrumental)
9. ジセイ(Instrumental)
10. CREEPER(Instrumental)
11. 独善(Instrumental)
12. 文明開花(Instrumental)
13. 誰が為の幸福論(Instrumental)
DVD収録曲:
1. 鮮やかな猛毒(MV)
2. CREEPER(MV)
3. 文明開花(MV)
ご購入方法:
https://starwave.official.ec/
XANVALA / 完売音源集「陸重奏」スペシャルパッケージ
CD+A3ソロポスター5枚セット+アーティスト写真セット+オフショットDVD
100セット限定
8000円
Official WebSite:
http://xanvala.com
Official twitter
https://twitter.com/XANVALA
PARAGUAS INC. YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCq1DiSYb5VybCRkwcebXJvQ
「鮮やかな猛毒」MV
「CREEPER」MV
「文明開花」MV
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
XANVALA 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
-
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14
-
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
-
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10
-
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10
-
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10
-
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10
-
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08
-
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06
-
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06
-
俺ら、とことんまで一途なバカになってライブをしてこそロックだと思ってる。そ...2025-10-01
-
ESP Presents 明希(シド)ベース・クリニック 11月開催決定!2025-10-01
-
MUCC、ニュー・シングル「Never Evergreen」発売決定! リリース・イベント・ス...2025-10-01
-
逹瑯(MUCC)、ソロ活動新章へ──、2026年3月より「LIVE HOUSE TOUR [VILLAINS ch...2025-10-01
-
yukihiroのドラマー&クリエイターとしての軌跡を網羅したムック本発売記念トー...2025-09-30
-
AKi(シド)、キズとの対バンライブ&アコースティックライブを含むクリスマスイ...2025-09-30
-
Petit Brabancon、1年半ぶりとなる全国ツアー2026年3月に開催決定2025-09-26
-
「20s~Twenties~」イベントレポート(後編)2025-09-26
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
