2021-03-21
CANDY GO! GO!のメンバーが語る、10周年公演への想いと意気込み!!!!!!! なぎさりん編

4月8日(木)、東京・恵比寿LIQUIDROOMを舞台に「CANDY GO!GO!~10years anniversary Series "FINAL"「GIGS-XTRAILS」」を行なうCANDY GO! GO!。本来は、昨年1月より始めた6本のシリーズGIG「GIGS-XTRAILS」」を通しCANDY GO! GO!の10年間の歩みを示しながら、8月の恵比寿LIQUIDROOM公演で10周年公演を華やかに祝うはずだった。だが、世の中に牙を向いた疫病により、2本のライブを終えた時点で同GIGは中止に。唯一ファイナル公演のみ延期という形を取って、開催の日を模索していた。そのうえで決まったのが、先に上げた公演になる。
この日は、本来のCANDY GO! GO!の姿となるバンドを従えての公演。CANDY GO! GO!の10年間の歩みを物語るように伝えていく。本公演は人数制限もあることから、CANDY GO! GO!としては初の試みとなる生ライブ配信も同時に実施(アーカイブ放送もあり)する。
少しでも全国のCANDYST(ファン)たちに、CANDY GO! GO!の歴史を。何より、「今が最高に輝いている」CANDY GO! GO!の姿を届けようと、今、CANDY GO! GO!は公式YouTubeチャンネルで、メンバー自身がCANDY GO! GO!の歩みを振り返る動画なども公開すれば、メンバーそれぞれが恵比寿LIQUIDROOM公演に向け、さまざまな形で「今の自分たちの想い」を伝えている。ここでも、今のメンバーたちが胸に抱いている想いを言葉にして届けたい。
最後は、グループのリーダーであるなぎさりんのコメントをお伝えしよう。
なぎさりん編
なぎさりん 正直、わたしの中には、「10周年だから頑張らなきゃ」という気持ちはないです。「今のCANDY GO! GO!の姿を、10周年のライブにもそのまま投影していくのみ」だと思っています。CANDY GO! GO!が大切にしているのは、「目標にした日へ向かって高めてゆく姿」ではなく、毎回のライブを本当に大切にしているからこそ、「毎回を最高のライブ」として届けること。だから、日々の当たり前を、恵比寿LIQUIDROOMのときにもしっかりと出していけば、それでいいんだと思います。
以前のCANDY GO! GO!は、動員した人数に対して実力が見合っていませんでした。その時期ごとの勢いなどもあって動員数はすごかったけど、中身がしっかり追いついていなかったせいで離れてしまう人たちも多くいました。正直、今は、以前よりも全体の動員自体は減りました。でも、今のCANDY GO! GO!を信じ、何があってもついてきてくださるファンの数は圧倒的に増えています。私たちは、今のCANDY GO! GO!をもっともっと自慢したい。私たちが自信を胸にしたライブを、1本1本すべてに出し続けていけば、CANDY GO! GO!を必要としてくれる仲間はこれからも増え続けていく。私たちは、そう信じて今もステージに立ち続けています。むしろ今は、恥ずかしいくらいに自信がありすぎてます(笑)。
わたしの中で、今のCANDY GO! GO!のライブを見て興味を示さない人たちは「今の私たちとはタイプが合わないんだな」くらいの意識です。それって当たり前のこと。でも、「この人たち、格好いいな」じゃなく「この人たち、熱い魂込めて歌ってんな」という気持ちがいつか伝わり、好きになってくれたら嬉しいです。CANDY GO! GO!は55周年まで続くので、何時か魂が共鳴しあうタイミングが訪れたらいいですね。
わたしたちは、今でも「このライブが最後になっても後悔を残さない」気持ちを持って1本1本のライブへ向かっています。活動を長く続けるほど、本当に1本1本のライブの大切さやファンという支えてくれる人たちの大切さを身に沁みて感じています。私たちは、しっかり魂を込めたライブをやれば、その魂が人に伝わっていくことを体感し続けてきました。それはメンバー自身にも言えること。誰かが少しでも気を抜いてると、それが表現している側にも伝われば、そこを通して見ている人たちにも伝わってゆく。今のメンバーは、キャリアの差に関係なく、誰かしらの意識が低くなると、それを注意したり補ってゆく関係性がしっかりと出来ています。
夏井さら 全力でやるのが当たり前というか、少しでも手を抜いたらそれがステージに現れるのはすごくわかります。
宇野みずき わたし、これまで省エネで生きてきたんですけど。CANDY GO! GO!では一度も手を抜いたことはないし、抜けないです(笑)。
なぎさりん わたしのターンで、若手二人がしゃしゃり出てきましたけど(笑)。でも、本当にその通り。以前までのCANDY GO! GO!は、メインヴォーカル以外は、他の人はちょっとは休めるという意識にもなっていましたけど。「STAY HOME GIG」を通して、その意識をすべての楽曲で変えました。今は、この曲のこのヴォーカリストのときには、こういう動きをしていないと一つのステージとして成立しないくらいにまで、一人一人の存在の大切さを活かした形を作りあげています。今のメンバーたちは、「この曲は誰々がセンターだから、じゃあ自分はこういう立ち位置で世界観を作り上げてゆくんだ」というのをしっかり理解してやっている。だから、メンバーそれぞれが自信を持って今のCANDY GO! GO!のライブに臨めば、今のCANDY GO! GO!のライブを輝かせているんだと思う。
「わたしが一番だ!」みたいな人がメンバーにいると、今のCANDY GO! GO!は成立しないんですよ。今のメンバーは、各自の良いところや持ち味をわかっているからこそ、「この曲は確かにこの子だよね。じゃあ、わたしはこの曲の中、この立ち位置で輝かせるし、歌い手を盛り上げてゆく」というのをわかってやっている。そういう理解度の高いメンバーばかりだからこそ、今のCANDY GO! GO!が本当に自信を持って輝けているんだと思う。まさに今のCANDY GO! GO!は、個人が優れているのではない、一丸となった全員チームですからね。タイトルにも記したように、CANDY GO! GO!のこれまでの歴史や足跡をたどるライブをバンド演奏を背景に届ける構成を考えています。今回のセットリストにはストーリー性を持たせたように、そこも感じ取っていただけたら嬉しく思います。
TEXT:長澤智典
★インフォメーション★
【CM-10周年記念公演/リキッドルーム-】CANDY GO!GO! 10years anniversary Series Final One Man LIVE "GIGS – XTRAILS"
<今回はCANDY史上初の、ワンマン公演を同時生配信!!>
CANDY GO!GO! ~10years anniversary Series ”FINAL”「GIGS – XTRAILS」
2021年4月8日(木) 会場:LIQUIDROOM
https://www.liquidroom.net/access
OPEN18:00 START19:00
前売2500円 当日3000円 1D代別
*前売券の販売: CANDY出演の各ライブ会場物販時に販売。
*取り置き予約申込み:
予約フォーム http://candygogo.jp/live-schedule/
またはメール:info@candygogo.jp 迄 ★販売&予約~いずれも席は限定販売数のため、先着にて〆切!
*当日ライブ生配信:2000円
・視聴申込【TIGET LIVE】
https://tiget.net/events/122257
(後日アーカイブ映像は、別途販売となります)
<4.8 LIQUIDROOM公演について>
*コロナ禍における開催にて、時間が早まる可能性あり。
・基本2時間公演、全曲バックバンド付編成。
・メンバーによる特典会参加は無し。
・全来場者に、来場記念特典あり。
・開場時18時~&終演後21時30分迄、メンバーソロ置きチェキ含め限定販売あり。
・手売チケットあり。事前取り置き予約可。プレイガイド無し。整列順入場 。
・全席自由~椅子席。自席でのスタンディング観覧OK。
・受付時に検温、消毒の実施。常時マスク着用にて。
CANDY GO! GO! Web
http://candygogo.jp/
CANDY GO! GO! twitter
https://twitter.com/onecandygogo
CANDY GO! GO! YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/candygogo1to1
CANDY GO!GO! facebook
https://www.facebook.com/candy55official/
所属事務所
http://one2one-agency.jp
なぎさりん twitter
@Rin_rorigao
菜月アイル twitter
@aiaichan20
磯野未来 twitter
@mikichi0223
永瀬りか twitter
@rika_nagase
杉本莉愛 twitter
@smile_riaivi
夏井さら twitter
@natsuisara
宇野みずき twitter
@mii___candy
Since 2010~」MV
「Infinity 」MV
「The last of days」MV
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
CANDY GO! GO! 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18
-
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18
-
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
-
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14
-
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
-
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10
-
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10
-
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10
-
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10
-
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08
-
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06
-
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06
-
俺ら、とことんまで一途なバカになってライブをしてこそロックだと思ってる。そ...2025-10-01
-
ESP Presents 明希(シド)ベース・クリニック 11月開催決定!2025-10-01
-
MUCC、ニュー・シングル「Never Evergreen」発売決定! リリース・イベント・ス...2025-10-01
-
逹瑯(MUCC)、ソロ活動新章へ──、2026年3月より「LIVE HOUSE TOUR [VILLAINS ch...2025-10-01
-
yukihiroのドラマー&クリエイターとしての軌跡を網羅したムック本発売記念トー...2025-09-30
-
AKi(シド)、キズとの対バンライブ&アコースティックライブを含むクリスマスイ...2025-09-30
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
