2014-10-03

陰陽座、とどまらぬ創作本能の漲り、 陰陽座・渾身のアルバム2枚同時リリース!

 リーダーの瞬火(Ba&Vo)による創作戯曲を原作としたコンセプト大作『鬼子母神』から2年9カ月。遂に到着した新作は驚きの2枚同時リリースとなった。そのモチーフは、風神と雷神。10作目を超えて新たな“界逅”を迎えた彼らが、己にしか成し得ない世界を“創世”する。

──新作は11thアルバム『風神界逅』と12thアルバム『雷神創世』の2作同時発売。それぞれジャケットでは黒猫さんが風神に、瞬火さんが雷神に扮されていますが、これが神々しくて素晴らしいですね。

黒猫 ありがとうございます。実は2枚のジャケットを並べると、有名な“風神雷神図”を反転させたものになるんですよ。その瞬火のアイデアとカメラマンの野波浩さん、メイクの内田百合香さんの才能が融合して、想像してたよりもすごいジャケットになりました。

狩姦 撮影の様子を僕らも見てたんですけど、撮ってる段階で、もう神でしたね!

招鬼 しかも、明らかに風神と雷神なのに、パッと見て黒猫と瞬火だって分かるじゃないですか? いわゆる特殊メイクじゃなく、ふたりの素材を活かしてるんだからすごい。

──そもそも今回、なぜ2枚同時リリースというかたちになったんでしょう?

瞬火 率直に言えば、“2枚出したかったから”ですね。もう少し説明すると、前作の『鬼子母神』が完全なるコンセプト作だったので、どんなにいい曲でも世界観に合わないがために収録できない曲、さらに『鬼子母神』後に新たに作る曲と、発表したい曲があふれてしまうことが予想できていたんです。もちろん一気に2枚出さずとも、間を置いて順に出しても構わないわけですが、不測の事態が起きて明日、陰陽座がなくならないとも限らない。幸運なことにレコード会社からの許可も下りたので、やりたいことがあって、それができる状況にあるのならば、ぜひとも行動に移そうと。そこで、せっかく2枚同時ならば対となるものをモチーフにしたいと、風神と雷神を選んだんです。だから、2枚組ではなく、1枚12曲で独立したアルバムを2枚作るという考え方ですね。

──確かに『風神界逅』はシンフォニックで柔らかく、『雷神創世』はメタリックで力強いと、それぞれ印象も違いました。

瞬火 チューニングを、『風神界逅』はレギュラー、『雷神創世』はダウンとスッキリ分けていたり、サウンドの基盤となるドラム録音のエンジニアも別々の方にお願いしていますからね。ただ、あえてシンフォニックとメタリックにしようと、意図して制作にあたったわけではないんですよ。印象の違いはあくまで結果論。

狩姦 2枚ともメタルもあればバラードもあるし、例えば『雷神創世』には今までになくブルータルな「人首丸」の次に和音階の「夜歩き骨牡丹」がきたりしますからね。

招鬼 要するにツボを押さえているというか、『風神界逅』にしてもシンフォニックなアレンジの割合が特に多いわけじゃなく、印象に残る位置にシンフォニックな曲が置かれているだけだと思うんです。今回は曲中でのシンセやピアノの使われ方も効果的で、例えば「八百比丘尼」(『風神界逅』収録)のクライマックスでシンセが駆け上がったり、そういう意味でも瞬火のアレンジ力がさらに増しているんじゃないかと。

瞬火 ありがとう! 「八百比丘尼」は僕が大好きな手塚治虫氏の『火の鳥』の“異形編”を、対する『雷神創世』収録の「累」は怪談『累ヶ淵』及び、そのもととなった実際の殺人事件を曲にしたものです。どちらも“いつか音楽化したい”と思っていた物語なので、実現できて非常に手応えがありますね。

黒猫 「八百比丘尼」は瞬火にデモを聴かせてもらった時から気に入っていた曲で、「累」も本当に歌い手冥利に尽きるというか。たくさんの人間の怨念が渦巻いているお話ですし、殺された女性たちが成仏できるように私も物語を自分の中に取り込んで、レコーディングが終わった時には、へたり込んでしまうくらい入り込んで歌いました。

──「八百比丘尼」はタイトルに沿って8分00秒、「累」も約13分と、長尺でドラマチックな物語曲は陰陽座に欠かせない武器のひとつですよね。

瞬火 あとは2枚24曲のうち、僕以外の3人の曲が1曲ずつ収録されているのも、今回の特筆すべき点ですね。『風神界逅』の9曲目「眼指」は狩姦(Gu&Cho)から10年前に渡された曲で、似合う作品が巡ってきたら収めようと、ずっと温めていたもの。逆に、黒猫が制作の最後に持ってきた10曲目の「雲は龍に舞い、風は鳳に歌う」は、デモを一聴して壮大なオーケストラアレンジが見えました。招鬼(Gu&Cho)の曲は『雷神創世』の「天狗笑い」で、彼の持ち味がよく出ているし、この跳ねた感じはアルバムに欲しかったものだったんですよ。

──さらに、陰陽座の信念が籠められた楽曲も散りばめられているので、聴いているだけで身が引き締まりました。

瞬火 そういう意味で顕著なのが、両作の11曲目に置かれている「故に其の疾きこと風の如く」と「而して動くこと雷霆の如し」ですね。独立した2枚なので特に関連性は持たせていないんですが、唯一この2曲はつながっていて。「而して動くこと雷霆の如し」は「故に其の疾きこと風の如く」の内容を受けるかたちで歌詞が始まっていますし、タイトルを見てもらえば分かる通り “人生は風のように速い。ならば、動く時は雷の如き勢いをもってやらねばならぬ”という意志が、勇壮でダイナミックな楽曲に表れているんです。

──だからこその2枚同時というわけですね。2作ともラストにはライヴの情景が浮かぶハッピーなナンバーも入っているだけに、ツアーも楽しみです。

瞬火 2枚を引っ提げてのツアーとなると新曲以外の曲がやれなくなるので、今回は11月からの“風神”ツアー、来年1月に始まる“雷神”ツアーと、初の2本立てにしました。それぞれのアルバムを引っ提げて、あとは楽しいツアーをするだけですね。

黒猫 2本ある分、しっかり準備をして。全国各地のみなさんに会いに行きたいなと思います。

取材:清水素子

元記事を読む

記事提供元:


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

   

  新着ニュース