2014-11-12
黒夢が1996年以来となる男性限定ライヴの開催を発表

「TOUR 2014 BEFORE THE NEXT SLEEP VOL.1『夢は鞭』」と銘打たれた全国ツアーの只中にある黒夢。10月30日、清春の誕生日に行なわれる東京・新木場STUDIO COAST公演でこの“VOL.1”はクライマックスを迎えることになるわけだが、その先、11月にも注目すべき2本のライヴが控えている。題して「The second coming of 1996『BOYS ONLY』」――そう、まさに1996年以来となる男性限定ライヴである。今回は11月15日に名古屋ダイアモンドホール、同19日にZepp Diver City Tokyoで開催されることになっている。
近年においては男性限定/女性限定でのライヴを開催しているバンドもめずらしくないが、黒夢は間違いなくそうした試みの先駆けとして伝えられるべき存在だ。デビュー当初は女性ファンの比率が高かった彼らのライヴは、のちには周辺のバンドに比べて極端なほど男性客の割合の高いものとして認知されるようになっていった。現在にも通じるような男女半々の観客比が成立するようになったのも、過去にこうした試みを実践してきたことと無関係ではないだろう。
先頃、9月6日のZepp Nagoyaでの公演の際に、清春はこのBOYS ONLY公演実施について語りながら、女性ファンに向けて“待機命令”を口にして、「え~っ!」という不平を訴える声を浴びていたが、もちろん清春のそうした言葉も冗談交じりのものであり、女性客たちもそれを理解したうえで声をあげている様子だった。実際、同公演の序盤には「今日も男ばっかりで嫌です。帰りたいです。(笑)」というMCまであったほど男性客が目立っていたし、現在の黒夢にとって男性限定のライヴというのは“どうしてもやらなければならないもの”というわけではない。実際、観客比がどんな状態にあろうと彼らが攻撃の手を緩めたりするはずはないし、今や“激しいライヴは女性客には危険”と考えている人たちも少数派だろう。が、そこで敢えて彼らがBOYS ONLYという機会を設けるとなれば、やはり通常の公演とは違う何かがそこで生まれることになるはずなのだ。
よりアグレッシヴな曲中心のセットリストになる? そうかもしれないし、そんな単純なことではないかもしれない。しかしどうあれ、今回のロング・ツアー自体が黒夢にとって“ふたりが出会った頃に戻る”といった意味合いのあるものであるのと同様に、今回の男性限定公演にも、“敢えてあの頃と同じ試みをしたらどうなるのか?”といった意図が含まれているに違いない。同時に男性ファンたちには、女性ファンたちが羨望のまなざしを向けるこの2本のライヴを経たときに、清春と人時に「やっぱりやって良かった」と言わせる義務があるともいえる。
もちろんこの男性限定ライヴにおける具体的な内容の差異などについては、まだ何ひとつわかっていない。ただ、この2公演に限っては、『地獄ノ三夜』の大阪公演でも起用されていたBATCAVEのドラマー、YOUTH-K!!!の参加が決まっている。現在進行中のツアーでは、さまざまな時代のヒットシングル曲が惜しみなく披露されていたりもするが、果たしてこの二夜にはどんなことが起こるのか? そしてこの2本を境に、何かが変わることになるのか? かつてと同様、明日を読み切ることが不可能な黒夢の動向から目を離さずにおきたいところだ。
文:増田勇一
■黒夢 The second coming of 1996 『BOYS ONLY』
11月15日(土) 名古屋ダイアモンドホール
11月19日(水) ZEPP DiverCity TOKYO
ぴあ最速先行受付はコチラから
9月17日(水) 11:00 ~ 9月21日(日) 23:59
■黒夢 TOUR 2014 BEFORE THE NEXT SLEEP VOL.2 『毒と華』
12月04日(木)郡山Hip Shot Japan
12月05日(金)盛岡Club Change WAVE
12月12日(金)京都FANJ
12月13日(土)京都FANJ
12月14日(日)滋賀U☆STONE
12月20日(土)富山MAIRO
12月21日(日)長野CLUB JUNK BOX
12月23日(火・祝)横浜Bay Hall
12月24日(水)横浜Bay Hall
12月30日(火)なんばHatch
12月31日(水)Zepp Nagoya
12月4日(木)~12月31日(水)公演 プレイガイド最速先行受付はコチラから
10月4日(土) 11:00 ~ 10月8日(水) 23:59
【関連リンク】
黒夢 オフィシャルHP
6年目となるT.M.Revolution主催の「イナズマロック フェス」が今年も大成功!
黒夢、“クロの日"名古屋凱旋公演でツアー新局面へ突入?
黒夢が東京公演で魅せた、出し惜しみのないライヴ!
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
黒夢 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
-
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14
-
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
-
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10
-
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10
-
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10
-
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10
-
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08
-
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06
-
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06
-
俺ら、とことんまで一途なバカになってライブをしてこそロックだと思ってる。そ...2025-10-01
-
ESP Presents 明希(シド)ベース・クリニック 11月開催決定!2025-10-01
-
MUCC、ニュー・シングル「Never Evergreen」発売決定! リリース・イベント・ス...2025-10-01
-
逹瑯(MUCC)、ソロ活動新章へ──、2026年3月より「LIVE HOUSE TOUR [VILLAINS ch...2025-10-01
-
yukihiroのドラマー&クリエイターとしての軌跡を網羅したムック本発売記念トー...2025-09-30
-
AKi(シド)、キズとの対バンライブ&アコースティックライブを含むクリスマスイ...2025-09-30
-
Petit Brabancon、1年半ぶりとなる全国ツアー2026年3月に開催決定2025-09-26
-
「20s~Twenties~」イベントレポート(後編)2025-09-26
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
