2015-04-24
                    
                GLIM SPANKY、 園子温監督映画『リアル鬼ごっこ』イメージソングに抜擢
		園子温監督×トリンドル玲奈・篠田麻里子・真野恵里菜のトリプルヒロインでおくる映画『リアル鬼ごっこ』のイメージソングを、男女2人組ロックユニット、GLIM SPANKY(グリムスパンキー)が担当することが発表された。
GLIM SPANKYは今年のフジロック出演が決定し、前作シングル「褒めろよ」がiTunes J-POPチャート4位を記録するなど、注目を浴びているヴォーカル/ギター松尾レミ(23)とギター亀本寛貴(24)の2人による新人バンドだ。60~70年代のロックとブルースを基盤にしながらも、新しさを感じさせるサウンドを鳴らすのが特徴。
映画は、発行部数200万部を突破する大ベストセラー小説「リアル鬼ごっこ(山田悠介著)」を、世界中から圧倒的な支持を得る映画監督、天才・園子温によるオリジナル脚本によって、新たな映画作品として生まれ変わらせている。原作では“全国の佐藤さん"が追いかけられていたが、映画では“全国のJK(女子高生)"が追いかけられる、園子温版の「リアル鬼ごっこ」になっている。
本映画のために書き下ろした今楽曲「リアル鬼ごっこ」は、“リアル鬼ごっこ"という言葉を、園子温監督が新たな映画で表現するならば、GLIM SPANKYも同じく音楽で表現することに挑戦した楽曲だ。メンバー自身、大人でも子供でもないちょうど狭間の年齢で彷徨っている今、これからも変わらず“青春"の中で走り続けていたいという大望溢れる歌詞と、疾走感のあるサウンドで“リアル"な“鬼ごっこ"を表現することに挑戦した。まさにGLIM SPANKYの得意とするロックナンバーに仕上がっており、これからのGLIM SPANKYを代表する楽曲になっていく事は間違いないだろう。
また、今楽曲に対するメンバーコメントも解禁されたので、そちらも合わせて目を通して頂ければと思う。こちらの楽曲「リアル鬼ごっこ」は、7月1日(水)にシングル発売されることが決定している。なお、シングルの詳細は後日発表される。
ボーカル松尾レミは、現在オンエア中のCM「SUZUKIワゴンRスティングレー」でジャニス・ジョプリンの「MOVE OVER」をカバー歌唱。他にも「ちふれ化粧品」等数々のCMで歌唱を担当しており、クリエイターをこれほど夢中にさせる“ジャニス・ジョプリンの再来"“10年に一人の歌声"と称される歌声は必聴だ。
そして5月17日に東京キネマ倶楽部で行われる、前作「褒めろよ」リリース記念ワンマンライヴもSOLD OUT。2015年も突っ走り続ける最重要バンド“GLIM SPANKY"から目が離せない。
■GLIM SPANKYボーカル/ギター松尾レミ コメント
「リアル鬼ごっこ」という言葉を、園監督が新たな映画で表現するならば、同じくGLIM SPANKYも音楽で表現する、という事に挑戦してみました。
現在私は23 歳で、大人と子供の狭間で未だ彷徨っています。
この題材はそんな私にとってリアリティがありました。
本音は、死ぬまで青春真っただ中でいたい。いつまで経っても何かと闘い、駆け抜け続けていたい。
誰だって常に何かに追いかけられ、また何かを追いかけているはず。
そんな事を考えていると、人生そのものがリアルな鬼ごっこであると気付きました。
でも、逃げ切ってしまったら、捕まえてしまったらそれはそれでつまらないので、
鬼ごっこから一抜けする事をしないで、遊び続けるのもどうですか?
駆け抜けている時が一番、人はキラキラしている様な気がします。
■GLIM SPANKYギター亀本寛貴 コメント
リアル鬼ごっこというタイトル、テーマで曲を作りました。疾走感や爽やかさに加えて何かに追われている得体の知れない焦燥感をGLIM SPANKY流にロックでアグレッシブなサウンドで表現できたと思います。
是非本編を見る前や見た後に聴いて映画『リアル鬼ごっこ』とリンクするものを感じていただけたら嬉しいです。
■映画『リアル鬼ごっこ』プロデューサー谷島正之(アスミック・エース) コメント
コワいけど、走りたい・・・少女期特有の迷いや否定、そして輝きを、疾走感に溢れるサウンドで歌い上げてくれました。
時間よ止まれ!でも、きっと今この瞬間も、もう終わる、という儚く切ない叫びにも似た松尾レミの声は、きっと多くの少女に突き刺さる事でしょう。
そして、すべての少女に対して、“鬼ごっこしているあなたを、追いかけてくるのは誰?"と問い掛け、その答えをヴィヴィドに突き付けてきます。
■「大人になったら」配信情報
レコチョク、iTunesなど主要サイトにて、4月22日(水)から配信開始
■iTunes  http://po.st/itglimotona
■レコチョク http://po.st/recoglim
■「大人になったら」MV
■『「褒めろよ」リリースツアーファイナルワンマン“Velvet Theater in 東京キネマ倶楽部』
5月17日(日) 東京キネマ倶楽部
開場17:00/開演18:00
SOLD OUT!!
【関連リンク】
GLIM SPANKY オフィシャルHP
GLIM SPANKYの新曲が全国20のFMラジオ局パワープレイに選出
GLIM SPANKY、1stシングル「褒めろよ」ジャケット写真を公開
GLIM SPANKY、1stシングル「褒めろよ」リリースツアー決定
記事提供元:
								記事リンクURL  ⇒
							
			            ※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
GLIM SPANKY 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
- 
												
												DEZERT、『Sacchan Birthday Halloween Live 〜さっちゃんの仮装大賞2025〜』ラ...2025-11-04 - 
												
												霜月はるか、「メジャーデビュー20周年記念展 & コラボカフェ」を11月4日より開催!2025-11-04 - 
												
												My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 - 
												
												「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 - 
												
												Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 - 
												
												READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 - 
												
												DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 - 
												
												SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 - 
												
												SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 - 
												
												共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 - 
												
												「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 - 
												
												geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 - 
												
												MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 - 
												
												世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 - 
												
												ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 - 
												
												10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 - 
												
												「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 - 
												
												MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
                        	1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
                	
                  DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
                        	1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
                	
                  Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
                        	Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих 
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими 
пейзажами. Кроме того, нельзя 
не отметить Запретный город в Пекине — 
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации 
и наполняют невероятной энергией 
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то 
особенное: от бурлящих мегаполисов до 
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в 
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение 
и рассказы! 
их Хорватии в Словакию
                	
                  King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
                        	рейтинг хостингов 2016 в россии
                	
                  Laputa / 『Virgin cry』
                        	Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
                	
                  









