2020-08-13
テアトルアカデミー史上初!レッスンやオーディションを自宅で受けられる!完全オンライン特化コース開始
タレント養成・マネージメントを行う株式会社テアトルアカデミー(所在地:東京都新宿区)は、オンラインオーディション・レッスン「テアトルプラス オンラインアカデミー」の開講に伴い、全国の10代20代の男女500名を対象に「オンライン上のコミュニケーションに関する調査」を実施いたしました。「テアトルプラス オンラインアカデミー」は、創立40周年を迎えるテアトルアカデミーが主催する、オンライン形式のオーディション・レッスンです。全国どこにいてもテアトルアカデミーのオーディションとレッスンが受講可能になります。
「オンライン上のコミュニケーションに関する調査」では、オンライン飲み会(お茶会)への参加経験やオンラインレッスン受講率など、オンラインに関わる質問に回答してもらいました。また、2割以上の人がオンラインの方が自信を持てるということが明らかになりました。若い世代のオンライン上のコミュニケーションの一部が見て取れる調査結果となっております。
<「テアトルプラス オンラインアカデミー」サイトURL>
https://www.plus.theatre.co.jp/
調査結果 トピックス
1.10代20代の2割以上がオンライン飲み会(お茶会)への参加経験あり!女性の方が多い。
中高生の18.8%は「オンラインレッスン」を受けたことがある。内、「学校・塾の授業」が約半数。
2.オンラインの方が自信を持てる人、21.2%。「気が楽」「余計な緊張をしない」「リラックスできる」
オンラインでできた意外に良かったこと「コンサート鑑賞」「終電を気にせず飲める」「下だけ部屋着」
3.7.8%は「オーディション」を受けたことがある。
受けたいと思ったが、受けなかった理由は「勇気が出なかった」「日程が合わなかった」「遠い」
1.10代20代の2割以上がオンライン飲み会(お茶会)への参加経験あり!女性の方が多い。
Web会議やビデオ通話が急速に普及した昨今ですが、比較的若い世代である10代20代がオンライン上でのコミュニケーション「オンライン飲み会(お茶会)」にどのくらい参加したことがあるのか調べました。結果は「何度もある(7.6%)」「ある(14.4%)」を合わせて、22.0%の人が「オンライン飲み会(お茶会)」に参加した経験がありました。また、男女別で比較すると、男性よりも女性の方が参加経験のある人が多いことが分かりました。
また、「オンライン飲み会(お茶会)」に参加した感想を質問したところ、「自分のペースで飲める(兵庫県・27歳男性)」、「なかなか会えていない友達と画面越しにお酒を飲みながら語り合う(東京都・27歳女性)」、「気軽に参加できる。服装などもそれほど気にせずにいい(兵庫県・中学3年生女性)」、「普段遠方でなかなか会えない友人と顔を見て話ができ嬉しかった(愛知県・高校1年生女性)」「コロナで外出できなくても安全に会話ができる(香川県・中学3年生女性)」といった好意的な意見が目立ちました。今後もオンラインを利用した様々なコミュニケーションの形が続いていくと考えられます。
さらに、「オンラインデート」をしたことがあるか質問。結果は6.4%がオンラインデートをしたことがありました。それほど高い割合とは言えませんが、「日頃会えないため画面越しでも顔が見れて会った気分になれる(東京都・27歳女性)」「お金がかからない(東京都・中学2年生女性)」「なかなか画面を通してじゃ会話が続かないけど、外で会えないので元気な姿を見られてよかった(福岡県・高校2年生女性)」など、「オンライン飲み会(お茶会)」同様、「オンラインデート」も好評でした。
中高生の18.8%は「オンラインレッスン」を受けたことがある。
オンライン化が進む中、「オンラインレッスン」を受けたことがあるか質問しました。「何度もある(6.2%)」「ある(10.0%)」を回答した人は、全体で合計16.2%でした。中学生・高校生で「オンラインレッスン」を受けたことがある割合は、18.8%。18歳(高校3年生を除く)~29歳の人で、受けたことがあるのは、13.6%でした。学校や塾のオンライン化が進んでいることから、中学生・高校生の方が「オンラインレッスン」の受講経験者が多いという結果となりました。「オンラインレッスン」は、ネット環境さえ整っていれば、利点も多く今後さらに普及し、定番化していくと考えられます。
また、「オンラインレッスン」を受けた感想を聞きました。質問がしづらいという意見もありましたが、時間やお金の節約、リラックスできるなどの意見が目立ちました。
「かなりよかった。 実際にやるより緊張しないし、自分的には学びやすい環境だと感じた(神奈川県・19歳女性)」
「英会話でしたが、移動がなくとてもラクでした。(大阪府・26歳女性)」
「数人とレッスンしているとわからない所を聞きづらい(東京都・中学2年生女性)」
「移動時間と交通費が節約できる一方で、家を出ないので生活にメリハリがなくなる(埼玉県・21 歳男性)」
「個別的な感じがしてお得感があった(東京都・中学2年生女性)」
「学校に行かなくても授業が受けられて良かったが、友達に会えないのが残念だった(大阪府・高校3年生女性)」
「移動時間がないので時間短縮になる(広島県・中学1年生男性)」
「自宅でくつろぎながらできたので良かった(兵庫県・中学3年生男性)」
2.5人に1人以上はオンラインの方が自信を持てる。「気が楽」「余計な緊張をしない」「リラックスできる」
10代20代の人は、デジタルネイティブやスマホネイティブと呼ばれ、オンライン上のコミュニケーションに慣れていると言えます。オンラインの方が自信を持って話せると思うか質問しました。結果は「感じる(3.4%)」「どちらかというと感じる(17.8%)」を合わせて、21.2%と5人に1人以上が、オンラインの方が自信を持って話せるという事実が明らかになりました。
また、自信を持って話せると感じることがある人を対象に、その理由を質問しました。周りの環境や直接話さないことによるメリットが見受けられました。
「何かあればいつでも逃げられると思うと、気がラクであるため(大阪府・26歳女性)」
「カメラに映るのが好きだから(岡山県・28歳女性)」
「人見知りだから(東京都・28歳男性)」
「対面よりオンラインの方がリラックスして普段の自分で話せそうな感じがする(岐阜県・24歳男性)」
「自分の家からなので落ち着いて話せる(兵庫県・中学3年生女性)」
「対面でないので恥ずかしさがない(京都府・高校1年生男性)」
「自分のいい角度で映る自信があるから(福岡県・高校2年生女性)」
「目の前に人がいないので余計な緊張をしなくてもよい(広島県・中学1年生男性)」
オンラインでできた意外に良かったこと「コンサート鑑賞」「終電を気にせず飲める」「下だけ部屋着」
オンラインでできた意外に良かったこと、楽しかったことを質問しました。
「休みが合わなくても夜なら時間がとれて、話すことができたのでよかった(埼玉県・26歳女性)」
「家でゴロゴロしながら友達と会話ができること (東京都・27歳女性)」
「イケメンって言われた(福島県・22歳男性)」
「背景画像が変えられて、それで話のタネを作れるのは案外面白いなと思いました(滋賀県・23 歳男性)」
「上半身しか映らないので、下だけ部屋着でもよかったところ(兵庫県・中学3年生男性)」
「外に出ないので、雨でも濡れない(東京都・中学2年生女性)」
「家で飲んでるから終電などを気にしなくて済む (埼玉県・26歳女性)」
「オンラインでのコンサート鑑賞(東京都・中学2年生女性)」
「終わったら、すぐに違うことができるから(埼玉県・高校3年生女性)」
「みんなの家の雰囲気が垣間見られること(千葉県・高校3年生男性)」
3.7.8%は「オーディション」を受けたことがある。受けなかった理由「勇気が出なかった」
最後に、今までオーディション※を受けた経験があるかを質問しました。「受けたことがある」と回答した人は7.8%、「受けたいと思ったが、受けなかった」と回答した人も同数の7.8%。多くはありませんが、一定数はオーディションに興味があることが分かりました。さらに、受けたいと思ったものの、受けなかった理由を聞きました。6割以上が回答したのは「勇気が出なかったから(64.1%)」。「日程が合わなかった(25.6%)」「遠いから(25.6%)」「交通費が高いから(23.1%)」といった回答も2割を超えました。物理的、精神的な面から、実際に足を運んでオーディションを受けることにためらいがある人がいることが分かりました。現在、「テアトルプラス オンラインアカデミー」では、オンライン上でオーディションやレッスンを受けることが可能です。オンラインであるという利点を活かしており、自宅にいながらオーディション及びレッスンを受けることができるプログラムになっています。
※オーディション:俳優・歌手・タレントなどの選抜を目的としたもの
■調査概要
・調査テーマ:オンライン上のコミュニケーションに関する調査
・調査方法:WEBアンケート調査
・調査対象者:全国の中学生・高校生の男女250名※
全国の18歳(高校3年生を除く)以上29歳以下の男女250名
※全国の中学生・高校生の子供を持つ男女250名による代理回答(子供と一緒に回答)
・調査実施日:2020年7月17日~21日
・調査主体:株式会社テアトルアカデミー
「テアトルプラス オンラインアカデミー」概要
10代20代の男女を対象に、「オンライン上のコミュニケーションに関する調査」を実施したことによって、オンライン飲み会(お茶会)やオンラインレッスンへの参加割合が明らかになりました。また、2割以上の人がオンライン上の方が自信が持てると回答。今後もオンライン上のコミュニケーションは増えていくと考えられます。俳優・タレントの養成からマネージメントまで行う「テアトルアカデミー」は、オーディションからレッスンまでをオンライン上で完結させる仕組みを作りました。Web面接ツールを利用した入学オーディションを実施し、レッスンもオンライン上で開催。オンライン上でオーディションからレッスン開始までをサポートします。オンライン上でオーディションを実施するのは40周年を迎えるテアトルアカデミー史上初の取り組みです。
【「テアトルプラス オンラインアカデミー」サイトURL】
https://www.plus.theatre.co.jp/
■時期
・第一回入学オーディション:8月下旬
・レッスン開始:9月中旬
■対象者
・全国のスタジオレッスンに通えない方(地方・時間がない方)
・ご自宅で気軽にレッスンを受けたい方
①オーディション
オンラインオーディションを実施。
②入学説明会
大人数説明会を実施。
③プレレッスン(面談)
面談やオンライン上の体験レッスンを実施
④コース選択
俳優・タレントコースより選択。
※歌手や声優、インフルエンサー分野も準備が進んでいます。
⑤レッスン開始
基礎レッスン(1年目)/上級レッスン(2年目)/ 2年後以降はゼミ所属
■レッスン開始以降の流れ
テアトルアカデミーのレッスンでは、基礎レッスンをはじめ、上級レッスンを行っています。3年目以降はゼミに所属することも選択することが可能です。優秀者は随時、系列プロダクションと正式契約を結ぶこともございます。入学後は3ヶ月単位で基礎クラスにて適正と進むべきコースを選んで頂きます。レッスンはテアトルアカデミーのすべてをオンラインで展開します。また、今秋リリース予定のオンラインキャスティングサービス「BATTEKI‼」を通して、より幅広い活躍も期待できるかも!!
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
テアトルアカデミー 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14 -
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10 -
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10 -
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10 -
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









