2010-07-20
MERRY、カッコ良いと思うものは全部盛り込んだ
事務所&レーベルを移籍し、バンドロゴを変え、ビジュルアルイメージも変わったMERRY。そして、ニューシングルでのサウンドの変化! どんな意識を持って彼らは変わったのかを、ガラ(Vo)と結生(Gu)に訊いた。
──少し遡りますが、渾身のアルバム『アンダーワールド』を完成させて、“メリーがメリーであるがためのツアー”ということで『under-world [BURST]』を行ない、その後シングル「アイデンティティー」を発表しましたが、そこで見えたものは何だったのでしょうか? 当時、すごくもがいていた印象があるし、そこから今回のシングルにつながるものがあると思ったのですが。
ガラ 来年で結成10周年っていうことや移籍も含めて、俺らの中では『アンダーワールド』の時から始まっているんですよ。次のステップに行くために自分たちできることは全てやっておこうっていうのが、『アンダーワールド』を出した後の1年だった気がしますね。思い付くことは、とりあえず全部やろうって。
結生 当時はバンドが行きたい方向がとにかくライヴだったので、ツアーをやったし、それの延長戦上で「アイデンティティー」もできたんですけど、そこでその方向性だけに収まるのも違うっていうのが分かったというか。音楽的にも常に進化し続けないといけないと再確認した…「アイデンティティー」を出した後、1年、何も出してないですからね。その間、内部的にいろいろ考えたり、作ったりしていました。
ガラ なんか、MERRYというバンドに対して自分たちが腹を括る一年でしたね。そういう意味では、めちゃくちゃもがいていたし、“メリーって何なんだろう? 俺らは何をしないといけないんだろう?”ってすごく考えた時期だったと思います。メンバー同士で一番話し合った時期だし、その中で事務所の移籍という話も出てきましたし…今まで自分たちでやっていたんですけど、良い部分もあれば、逆に悪い部分もあって。何かに付けて言い訳をしていた部分があったと思うんですよ。忙しくて曲を詰めれなかったとか。だから、もう言い訳ができないようにしようって。音楽だけに集中できる環境を作るっていうことが、移籍に関しては一番の目的だったんです。だから、バンド人生だけじゃなくて、俺が今まで生きてきた人生の中でも、一番悩んだ転換期だったかもしれないですね。
──バンドロゴを“メリー”から“MERRY”に変えたのも決意の表れですか? ジャンルに縛られず、どんなところにも出れるようにカタカナで“メリー”って名前を付けたと言っていただけに、かなり驚かされました。
ガラ 俺らの意識の表れでもあるし、地盤を固めたいっていう想いが、このロゴに出たのかなって。今までは“今回のメリーはこうです”って何でもできるっていう感じで、どこかしらに逃げ道があったんですけど、大文字の英語での“MERRY”ってドシーンとしてて、音楽しかできない感じがするんですよ。もう逃げれないっていうか。
結生 ロゴにしろ、ビジュアルの雰囲気にしろ、変えるっていうことは、自分たちのケツを叩いているんですよ。ロゴを変えたことで、自分たちの中でも“変わるんだ!”っていう意識統一ができますし。自分たちのためなんです。
──なるほど。そして、移籍後第一弾となるシングルがリリースされるわけですが、変わったというか、かなり振りきりましたね。
結生 善くも悪くもインパクトが欲しかったんですよ。それがMERRYっぽくないものであっても、それはそれでいいし。当たり障りないものを出すっていうのは一番避けたかったことだったんで、そういう意味でも一発目として相応しいものになったと思いますね。
ガラ 自分たちも“どうなるんだろう?”って思ってドキドキしながら作ってたし、こんなに1曲を5人でいじくったことはなかったですね。曲が日々変化していく姿がうれしくもあり、“これ、どこまでいくんだろう?”っていう不安もあって、すごく刺激的でした。
結生 原曲は自分から出てくるものなので、そんなに冒険できてなかったんですけど、アレンジにすごく時間をかけて…今まで避けてきたものをガンガンに入れたりして、カッコ良いと思うものは全部盛り込んだっていう感じですね。“これはMERRYっぽくない”とか、“これは合わない”とか一切考えず作ってました。
ガラ この曲は賛否両論がすごくて…『アンダーワールド』の時に入れたかった打ち込みとかを入れたから冒険はしたんですけど、“こんなに反応があるのか!?”って。
結生 いろんなものが重なってるから、ちょっとしたバランスで印象がガラッと変わるんでしょうね。同期モノが今まででは有り得ないぐらいのバランスで前に出ているし…ドラムよりもデカいですからね(笑)。
──一発目のシングルに「The Cry Against...」を選んだのも、みんなの意見で?
ガラ 俺がみんなに“10曲ぐらい作ってきて”って言ったんで、曲は結構あったんですよ。でも、事務所も移籍して、新たなスタートを切るには、「The Cry Against...」しかないんじゃないかっていうのは、全員一致の意見でしたね。歌詞も含めて、“新しいところでやってやるぜ!”っていう気持ちが出ているというか。
──両A面のもう1曲、「モノクローム」に関しては?
結生 一発目だし、2曲とも勢いのあるものにしたかったんですよ。攻めの姿勢を見せるっていうか。
ガラ でも、「The Cry Against...」のパンチがデカすぎて、「モノクローム」は普通に聴けるって言われちゃうんですよね。俺らの中では、この曲も結構冒険しているんですよ。
結生 それは細かいところだし、全体的なバランスとしても同期モノが前に出ているわけではないから聴きやすいのは確かですね。「モノクローム」だけを聴くとかなりアッパーなのに、「The Cry Against...」と続けて聴くと、そのギャップで歌ものに感じてしまうという(笑)。
ガラ でも、俺らがこれからまた何かをやろうとしている、その“何か”が詰まった作品になったと思いますね。気持ちで作った一枚になったというか。だからって、これが俺らの全てじゃないし、まだまだこんなもんじゃないって自分らでも感じてますね。いろいろリリースして、いろんなMERRYを追究したいと思ってます。
結生 同じことはできないですからね。一枚目がこれで、次もこれっていうのはできない。だから、そこは期待してほしいです。
──…インタビューが締まってしまったのですが、3曲目の「The Cry Against... / Fleeting Prayer -ambivalence mix-」についてもうかがいたいのですが。
結生 この曲は謎です。違う曲になってますからね(笑)。
──リミックスなのに原曲にないパーツが入ってますよね。
ガラ そこが“ambivalence mix”というところなので、これからのMERRYを見ていてもらえれば、なぜここにこれが入っていたのかっていう謎が解けると思います。
取材:土内 昇
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
MERRY 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
DEZERTが初のポップアップイベント“原宿デザートギャラリー2025”の詳細を発表!2025-11-21 -
MUCC ライヴ映像専用プラットフォーム「MUCCLivelary(ムック ライブラリー)」...2025-11-21 -
池袋harevutaiでのワンマン公演を満員にしたIQ99。次は、恵比寿リキッドルームだ...2025-11-21 -
『もってけ!セーラーふく』でお馴染み、福原香織がデビュー20周年イベントを今週...2025-11-21 -
MUCCニューシングルの表題曲「Never Evergreen」MV公開! 先行配信も、本日より...2025-11-19 -
シド 「SID TOUR 2025 ~Dark side~」ツアーファイナルレポ2025-11-19 -
[ kei ](BAROQUE/Gt)、12/22に渋谷ストリームホールにて<昼/夜>スタイルの異なる...2025-11-19 -
「それもまた人生」、Zeke Deuxが4周年公演で見せた魂を剥きだした生きざま。2025-11-17 -
DIV ONEMAN LIVE 2025「Lost in Paradise」 2025年11月6日(木) Zepp Shinjuku ...2025-11-17 -
MUCC、豪華ゲストを迎えて開催されたYUKKE BIRTHDAY LIVEレポ2025-11-16 -
MUCC、春に開催されたツアーファイナルのライヴを早くも映像化!2025-11-16 -
[MUCC TOUR 2025「Love Together」]初日、摩天楼オペラとのツーマンライヴレポ2025-11-11 -
DEZERTメジャー1st両A面シングル『「火花」/「無修正。」』から、初のドラマタ...2025-11-11 -
11月14日(金)19時『いじくりROCKS!』決定!ゲストはdeadman、そして番組初登場...2025-11-11 -
かわいいは最強!星名美怜、ワンマン公演を持ってアーティスト活動をスタート!2025-11-09 -
Azavana、初の海外公演となった中国・上海でのワンマンライブ「白夜~上海~」が...2025-11-09 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP「Vacant Throne」...2025-11-09 -
DEZERT、『Sacchan Birthday Halloween Live 〜さっちゃんの仮装大賞2025〜』ラ...2025-11-04
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
The Birthday / 『なぜか今日は』
Друзья — кто реально разбирается, что такое обратные
ссылки?
Поймал инсайт и понял — пока не займёшься ссылочным — топа не будет.
Тестил разные методы — от краудов до гостевых постов,
но часто попадается некачественное.
Понял, где брать нормальные ссылки
без риска.
Не буду спойлерить, но вот ссылка
— переходите по кнопке ниже ?????? обратные ссылки
.
Нашёл пошаговый гайд без воды.
Сам уже протестировал — прирост позиций пошёл через неделю.
Реально советую — инфа стоящая.
Пока акция действует — лучше
не тянуть ??????
シェリル・ノーム starring May'n / 『ダイアモンド クレバス/射手座☆午後九時 Don't be late』
Коллеги — кто не понаслышке знает, как работают бэки?
Поймал инсайт и понял — без нормальных обратных ссылок сайт просто не растёт.
Брал ссылки вручную и через агрегаторы, но результат нестабилен.
Понял, где брать нормальные ссылки без
риска.
Кому интересно — посмотрите сами ?????? backlinks .
Есть подробная инструкция и реальные кейсы.
Сам уже протестировал — прирост позиций пошёл через неделю.
Не теряйте время на спам и дешёвые ссылки —
посмотрите этот вариант.
Ловите, пока не закрыли ??????
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию









