2015-08-21
特捜戦隊デカレンジャー10YEARSAFTERの発売を記念してサイキックラバーが作品主題歌・挿入歌をリメイク、より激しいロックバンドサウンドに仕上がったデカレンジャー10周年記念アルバム完成

「ワンマンライブを演らなきゃ」と思っていた中、嬉しいニュースが飛び込んできました。
それが、「特捜戦隊デカレンジャー」のオリジナルメンバーたちへ、10年ぶりに緊急発動指令が下されたことでした。
今年前半は、それぞれの活動に期間を費やしてきたこともあり、幾つかのイベント出演以外は表だった活動を抑えてきたサイキックラバーだったが、ついにワンマンライブを発動した。
それが、9月27日(日)に池袋 LIVE INN ROSAで行う「サイキックラバー LIVE 2015 "STATE OF EMERGENCY"」になる。
今年は、サイキックラバーの代表曲『特捜戦隊デカレンジャー』が主題歌で起用された特撮ドラマ「特捜戦隊デカレンジャー」の放送終了から10年後の年。その「10 YEARS AFTER」をテーマに、10年ぶりにオリジナルキャストにエマージェンシー(緊急出動)が発令。宇宙警察S.P.D.(Special Police Dekaranger)のメンバーが集結し、Vシネマ「特捜戦隊デカレンジャー 10 YEARS AFTER」を制作。
10月7日(水)にDVD&Blu-rayで発売になることが決定した。そのリリースに先駆け、全50話をBlu-ray仕様による3-BOX化にした『特捜戦隊デカレンジャー コンプリートBlu-ray』の発売もスタート。8月5日には、16話を収録した『特捜戦隊デカレンジャー コンプリートBlu-ray 1』をリリースした。さらに第2弾を、10月7日(水)に。第3弾を、12月9日(水)に出すことも決定している。
10年ぶりに、新たな動きを描き出した「特捜戦隊デカレンジャー」シリーズ。その動きに拍車を掛けようと企画されたのが、先にも記したワンマンライブ「サイキックラバー LIVE 2015 "STATE OF EMERGENCY"」になる。ここからは、YOFFYとIMAJOの言葉をお届けしよう。
TEXT:長澤智典
――バンドメンバーを従えた形では"今年最初で最後"となるワンマンライブ、「サイキックラバー LIVE 2015 "STATE OF EMERGENCY"」を9月27日(日)に池袋 LIVE INN ROSAで行うことが決まりました。
YOFFY:昨年は、シングル『ギガントシューターだっちゅーの!』やアルバム『RAISE YOUR HANDS!!』、さらにLIVE DVD『サイキックラバーLIVE 2014 "BRAVE THE STORM"』とリリースが多かったこともあり、全国ツアーも2本とコンスタントにLIVE活動も行ってきたんですけど。
今年は、僕もIMAJOもそれぞれの活動に費やす時間が中心になっていたことから、幾つかのイベント出演を通したライブ活動を行うことはあっても、制作面も含め、じっくりサイキックラバーへ向き合う機会や時間が少なくなっていた。
そうすると「求めたい欲求」がみんなの中でも高まっていくんでしょうね、「早くサイキックラバーのライブに行きたい」という声も多く屆くようになり。その声が屆くたび、僕らも「ワンマンライブを演らなきゃ」と思っていたし、「今年、一度もワンマンライブを行わないのは、支えてくれてるファンたちへの裏切り行為にもなってしまう」という意識がムクムクと沸き上がっていました。
そんな中へ、とても嬉しいニュースが飛び込んできた。それが、「特捜戦隊デカレンジャー」のオリジナルメンバーたちへ10年ぶりに緊急発動指令が下されたことでした。
IMAJO:今年って、特撮ドラマ「特捜戦隊デカレンジャー」の放送が終了してから10年後の年に当たるんですよ。それを記念し、オリジナルキャストがふたたび集結し、Vシネマとして『特捜戦隊デカレンジャー 10 YEARS AFTER』を制作することが発表になったんです。確か、DVDとBlu-rayが発売になるのって…。
YOFFY:10月7日(水)。しかも、その新作リリースに先駆け、当時のドラマを3箱のDVD-BOX化した『特捜戦隊デカレンジャー コンプリートBlu-ray』として、8月5日(水)に第一弾となるBOXがリリースになれば、第2弾を10月7日(水)に、第3弾を12月9日(水)に発売することも告知されたんですね。
「その流れを、「特捜戦隊デカレンジャー」の主題歌『特捜戦隊デカレンジャー』を歌っていたサイキックラバーが後押しないでどうする」ということから、タイトルに "STATE OF EMERGENCY"と名付けた、今回のワンマンライブ「サイキックラバー LIVE 2015 "STATE OF EMERGENCY"」を9月27日(日)に池袋 LIVE INN ROSAで行うことを決めたわけなんです。
――まさに、新たに発動した「特捜戦隊デカレンジャー」関連の流れを盛り上げていくうえでも、この日のワンマンライブは…。
YOFFY:いいブリッジの役割を担っていくと思います。
『特捜戦隊デカレンジャー 10 YEARS AFTER VERSION』がVシネマ『特捜戦隊デカレンジャー 10 YEARS AFTER』の中で流れだしたとたん、場内に「オーッ!!」と嬉しい歓声が起きたんですよ。
――10月7日(水)にDVD/Blu-ray仕様で発売となるVシネマ『特捜戦隊デカレンジャー 10 YEARS AFTER』と同日に、過去の「特捜戦隊デカレンジャー」挿入歌をサイキックラバーのメンバーが新たに歌い、演奏し直した楽曲たちを収録したアルバムを発売します。こちらの中身が、とても気になります。
YOFFY:サイキックラバーとして当時歌った主題歌『特捜戦隊デカレンジャー』を、当時のトラックを下敷きに、IMAJOのギターと僕の歌を新たに録り直した『特捜戦隊デカレンジャー(10 YEARS AFTER ver.』と、サイキックラバー楽曲の編曲を数多く手がけるProject.Rの大石憲一郎の手によるリアレンジ版の『特捜戦隊デカレンジャー(EMERGENCY ver.』を収録します。そして当時は挿入歌として流れていた楽曲の数々も、同じく、IMAJOのギターと僕の歌を新たに吹き込む形で音源化し、『デカレンジャー10周年記念アルバム『特捜サウンドファイル サイキックラバー style 2015』として発売します。
――挿入歌の新たなレコーディングということは、他のアーティストの方が歌っていた曲たちをサイキックラバーがカバーするということですか??
YOFFY:その通りです。高取ヒデアキさんの歌っていた『ビルドアップ! デカレンジャーロボ』や『飛べよデカウイングロボ!』、遠藤正明さんの歌った『デカブレイク全開!!』、などなど。もちろん、サイキックラバーが挿入歌として歌った『SWAT ON デカレンジャー』や『デカレンジャーアクション』も収録します。
――それぞれの楽曲が、どんな風にビルドアップされて甦るのか!?、とても楽しみです!!
YOFFY:当時の楽曲をレコーディングしたのは、もう10年以上も前の話。今とは制作環境も違えば、当時はなかなか再現出来なかった細部の音まで臨場感を持って形に出来るようになりました。どんな風に甦ったのかは、ぜひ楽しみにしていて欲しいですね。
じつは、Vシネマ『特捜戦隊デカレンジャー 10 YEARS AFTER』の、クライマックスを彩るバトルシーンで、『特捜戦隊デカレンジャー 10 YEARS AFTER VERSION』が流れるんですけど。一般の方を対象にした上映イベントの前に関係者を対象にした試写会を行ったんですね。その映像を見ていく中、『特捜戦隊デカレンジャー 10 YEARS AFTER VERSION』が流れだしたとたん、場内に「オーッ!!」と嬉しい歓声が起きました。
それって、そのシーンを盛り上げる効果としてはもちろんだけど、誰もが『特捜戦隊デカレンジャー』がバージョンアップしたことに嬉しい驚きを覚えての声だったんです。だからこそ僕らも、この曲がファンたちの中へ屆いたとき、どんな反響が生まれるのかがとても楽しみなんですよ。
主題歌の『特捜戦隊デカレンジャー』は、当時で10万枚以上を売り上げる大ヒットナンバーになりました。子供たちはもちろん、何より、大人たちも熱狂して「特捜戦隊デカレンジャー」を見てくれていたんですね。
――サイキックラバーの存在を知るきっかけとなったのが、「特捜戦隊デカレンジャー」の主題歌『特捜戦隊デカレンジャー』を通してという人、けっこう多くないですか??
YOFFY:多かったと思います。実際、主題歌の『特捜戦隊デカレンジャー』は、当時で10万枚以上を売り上げる大ヒットナンバーになりましたし。何より、子供たちはもちろん、大人たちも熱狂して見てくれていたんですね。
IMAJO:大人が見て楽しめる、いろんな作品のオマージュ映像なども取り込んであったからね。
YOFFY:そう。「羊たちの沈黙」のオマージュとか、マニアックな視点で楽しめるポイントが多かったのも、当時「特捜戦隊デカレンジャー」が支持されていた大きな要因になっていたし。その辺の時期から特撮ドラマのファンになった大人たちも多かったですからね。
――サイキックラバー自体にも、「特撮ソングを歌う人たち」という印象を植えつけられましたけどね。
YOFFY:「サイキックラバーと言えば戦隊ソングシリーズ」という印象を持つ方も多いように、ある意味、けっこうな十字架を背負った作品にもなったんですけど。
当時の僕ら自身が、特撮ドラマの世界で表現することに伸び伸びとした解放感や楽しさを覚えていたんですよ。「特捜戦隊デカレンジャー」で言うなら、挿入歌として作った『SWAT ON デカレンジャー』はサイキックラバー流LAメタルナンバーだし、『デカレンジャーアクション』はサイキックラバー流ジャーマンメタル作品でしたからね。そういう表現をいろんな特撮ドラマ作品を通して自由に出来ていたからこそ、僕らも特撮シリーズに深く関わり続けていったんだと思いますし、結果的にすごく良かったなと思っています。
――まさに、サイキックラバーを語るうえで「特捜戦隊デカレンジャー」の存在は欠かせないものなんですね。
YOFFY:そう。しかも戦隊シリーズの人たちは、時代を経てもなお、深い繋がりを持ち続けていける。
今回の『特捜戦隊デカレンジャー 10 YEARS AFTER』制作に当たり、僕らにも主題歌の新たな制作で声をかけていただけた嬉しさも、そう。何よりも嬉しかったのが、「特捜戦隊デカレンジャー」の音楽監督を担当した方から、「何時ものライブで臨場感を味わっている『特捜戦隊デカレンジャー』を"10 YEARS AFTER VERSION"で聞けたのが嬉しかったし、サイキックラバーが『特捜戦隊デカレンジャー』を歌うと安心する」という言葉でした。
今回のワンマンの柱の一つとして、新しく10 YEARS AFTER VERSIONとして甦った「特捜戦隊デカレンジャー」ナンバーの数々を届けようと思っています。同時に、もう一つの柱として考えているのが、「サイキックラバーナンバーの温故知新」ということ。
――9月27日に池袋 LIVE INN ROSAで行うワンマンライブでも、『特捜戦隊デカレンジャー 10 YEARS AFTER VERSION』は耳に出来るのでしょうか??
YOFFY:何処よりも、誰よりも早く、みなさんにライブ演奏を通して『特捜戦隊デカレンジャー 10 YEARS AFTER VERSION』を届けます。
――この日のワンマンライブでは、他にも「特捜戦隊デカレンジャー」ナンバーの数々を味わえるかも気になります。
YOFFY:今回のワンマンタイトルへ "STATE OF EMERGENCY"と名付けてもいるように、今回のワンマンの柱の一つとして、新しく10 YEARS AFTER VERSIONとして甦った「特捜戦隊デカレンジャー」を届けようと思っています。と同時に、もう一つの柱として考えているのが、「サイキックラバーナンバーの温故知新」ということ。
――サイキックラバーナンバーの温故知新ですか??
YOFFY:そうなんです。僕らも活動を始めて今年で15年を迎えます。もちろん、ライブで比較的演奏することの多いお馴染みの定番曲もいろいろとあります。
でも中には、久しく演奏していない楽曲もけっこうあるんですよ。それこそ『特捜戦隊デカレンジャー』を歌っていた頃には、アニメ「リングにかけろ1」のエンディングテーマ『TAKE MY SOUL FOREVER』や、アニメ「住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー」のオープニングテーマ『いつも手の中に』なども歌っていれば、その少し前には『TRANSFORMER -Dream Again-』を筆頭に、アニメ「超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説」ナンバーの数々も歌っていました。
それらの楽曲を歌うのかはさておき、なかなかライブで演奏する機会の少ない楽曲も相応数あるように、レアーな曲たちも今回はセットリストの中へいろいろ組み込もうと思っています。
IMAJO:それを今のライブメンバーで演奏することで、どんな風に臨場感が増していくのか!?。それも楽しみにていくことだからね。とくに今回は、ゴチャッとした熱い臨場感を味わえるライブハウスを舞台に行いますからね。
ビルドアップや装いを新たにした『特捜戦隊デカレンジャー』ナンバーの数々。そして、普段はなかなかライブで耳に出来ないレアーな楽曲たちをワンマンで味わってください。
――残念ながら、今年のワンマンライブは9月27日に池袋 LIVE INN ROSAで行う「サイキックラバー LIVE 2015 "STATE OF EMERGENCY"」のみになりますが。これから、幾つかイベント出演なども控えているそうですね。
YOFFY:『特捜戦隊デカレンジャー 10 YEARS AFTER』に絡んだイベントへ登場する予定もありますので、そこは、発表を楽しみにしていて欲しいなと思います。
――お二人とも、『特捜戦隊デカレンジャー 10 YEARS AFTER』の撮影現場にも遊びに行ったと聴きました。
YOFFY:そうなんです。現場には、あの頃の懐かしい面々が集結していて、当時デカレッドを演じていた載寧龍二くん演じる赤座伴番役が、偉くなって宇宙で活動していれば、新たにデカレッドとデカイエローが加わっていたり。
しかも、新たなデカレッドのアサムを演じていた栩原楽人くんって、「仮面ライダー響鬼」で安達明日夢を演じていた子だったのにも驚かされました。
IMAJO:みんないろんな面で成長してるわけですが、でも、隊員を演じ始めたとたん、あの当時に戻ってくわけですよ。あの姿を見たときは、本当に鳥肌立つ嬉しさだったからね。
――映像も楽しみですが、その前にまずは、ビルドアップや装いを新たにした『特捜戦隊デカレンジャー』ナンバーの数々。そして、普段はなかなかライブで耳に出来ないレアーな楽曲たちをワンマンで味わっていただいて…ですよね。
IMAJO:よくtwitterでエゴサーチしてるとね、「一度はサイキックラバーのライブを見てみたい」と書いてる人がけっこう多いんですよ。
そういう、なかなか次の一歩を踏み出せない人たちに、今回の「特捜戦隊デカレンジャー」絡みを通してでもいいから触れて欲しいですよね。同じく、「特捜戦隊デカレンジャー」の頃は応援していたけど、久しくサイキックラバーに接していなかった人たちも、これを機会に、また再会出来たら嬉しいなと思います。
YOFFY:今回は、「特捜戦隊デカレンジャー」ファンたちも多く足を運んでくれそうだし。
ぜひ、10月7日(水)に発売となる『特捜戦隊デカレンジャー 10 YEARS AFTER』へのブリッジとしても、僕らのワンマンライブを体感し、新たにバージョンアップした『特捜戦隊デカレンジャー』ナンバーや、サイキックラバーの魅力を発揮した楽曲の数々を堪能してもらえたらなと思っています。
IMAJO:ぜひ、一緒に熱狂の中でまみれましょう!!
TEXT:長澤智典
サイキックラバー OFFICIAL WEB
http://psychiclover.net/
YOFFY OFFICIAL WEB
http://www.yoffy.net/
☆公演情報
「サイキックラバー LIVE 2015 "STATE OF EMERGENCY"」
【日程】2015/9/27(日) 池袋 LIVE INN ROSA
【時間】OPEN 16:30 / START 17:00
【料金】前売:¥5,000 / 当日:¥5,500 [別途ドリンク代あり]
【チケット一般発売】2015/8/16(日)? (eプラス)
★問い合わせ
公演に関して→池袋 LIVE INN ROSA:03-5956-3463
・「特捜戦隊デカレンジャー 10 YEARS AFTER」Web
http://www.dekaren10.com/
・DVD「特捜戦隊デカレンジャー」Web
http://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/dekaren.html
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
サイキックラバー 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
マオ(シド)が今夏開催するツアーの詳細決定! タイトルは「MAO TOUR 2025 -夜...2025-04-04
-
Petit Brabancon、対バンシリーズ“CROSS COUNTER” 東京2days初日、The BONEZと...2025-04-04
-
DEZERT、Miyako生誕祭ライヴレポート2025-04-04
-
膝上の美麗なVTuberのギター弾き、猫音みる。1stワンマン公演で魅せた華激な衝撃!2025-04-02
-
6月9日MUCCの日、イベント詳細解禁!恵比寿 The Garden Hall にてリクエストライ...2025-04-02
-
DEZERT、『SUMMER PARTY ZOO』が今年も開催決定!Zepp Hanedaで一夜限りの夏祭り。2025-04-02
-
メジャー2年目に突入したDEZERTが6月にニューアルバムのリリースを発表!2025-04-02
-
唯(umbrella)、ソロ初の単独ツアー【overwrite】開催決定!新アー写も公開2025-03-31
-
Petit Brabancon、死闘を繰り広げた対バンシリーズ“CROSS COUNTER” 続編2025年9...2025-03-31
-
「ARK」ツアーを深く知る鍵となるXANVALAの最新EP『ANCHOR-EP』、4月2日にDROP!!2025-03-24
-
4thワンマン公演の場で、発表!ぶっとび!パンデミック、2026年1月28日、Zepp S...2025-03-24
-
vistlip、始動記念日を当時と同じSpotify O-WESTで祝福!2025-03-24
-
Zeke Deux、新体制に。そのメンバーが衝撃だ!!!!!2025-03-19
-
New Album「fuzzy knot Ⅱ」リリース決定!ジャケ写・トレーラー映像公開と共に先...2025-03-19
-
Petit Brabanconライヴシリーズ《CROSS COUNTER -01-》開幕、初日ROTTENGRAFFTY...2025-03-18
-
シドのAKi、次なるツアー詳細が決定! タイトルは<AKi Tour 2025 『Vermillion』>2025-03-18
-
umbrella、新アー写公開、6月23日大阪BIGCATで主催イベント開催決定2025-03-17
-
6周年公演では、太田家の持ち歌をすべて披露します。2025-03-17
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
HY / 『Street Story』
Site de betting o site Pagbet
pagbet oficial
Pagbet – o lugar perfeito para quem adora apostas!
Se você curte eventos ao vivo, venha fazer suas apostas com ofertas
imperdíveis.
pag bet
HY / 『Street Story』
لماذا كازينو 888 هو الأفضل للاعبين العرب؟ casino 888 في
كازينو 888، يمكنك اللعب بثقة والحصول على مكافآت مذهلة!
لا تفوت فرصة تجربة الألعاب الرائعة والفوز بالجائزة الكبرى.
سجل الآن! كازينو 888
HY / 『Street Story』
Status elevato: diventa membro VIP su GratoWin e guadagna benefici straordinari.
gratowin casino
Vuoi un ambiente sicuro? GratoWin è la risposta! Con certificazione SSL, puoi vincere in sicurezza.
Inizia con un bonus di 7€ istantaneo.
gratowin casino
SCANDAL / 『LUMINOUS』
あああ
HY / 『Street Story』
استمتع بلعب الكازينو عبر الإنترنت من موقع 1xbet
– الخدمة المتميزة في مصر
Kudos on a great job; you motivate others! ?????? 404 Not Found
