2016-01-28

GLIM SPANKY、ミニアルバム『ワイルド・サイドを行け』が好発進!

2ndミニアルバム『ワイルド・サイドを行け』リリース前日の1月26日(火)、スペースシャワーが2016年最も注目を集める女性ヴォーカルアーティストが出演するイベント「SPACE SHOWER 3rd PLACE vol.4」にGLIM SPANKYが出演した。

同イベントには大森靖子、黒木渚らも出演する中、GLIM SPANKYは新作ミニアルバムから「ワイルド・サイドを行け」「NEXT ONE」「夜明けのフォーク」など、新曲を惜しみなく披露。恵比寿リキッドルームに集まった600名のオーディエンスを大いに沸かせた。今回のイベントのセットリストは、Apple MusicのCONNECT上に公開中。

1月27日にリリースされた2ndミニアルバム『ワイルド・サイドを行け』。iTunesでは配信されるやいなや、総合アルバムチャート初のTOP10入りを果たし、ロックアルバムチャートでも最高位タイの2位を獲得! メンバーはミニアルバムの発売に関して、下記のようにコメントしている。

■松尾レミ(Vo&Gu)
「決められた道で予想出来る未来でもいいけど、せっかくなら道無き道でどうなるか分からない未来を全力で行く方が面白い。それも、一人より皆で行けばより大きな喜びになる。そんなメッセージがこもった曲をはじめとして、全ての曲が全て違うテイストになっている最高にロックでポップな1枚です。カッコいいから何回も聴いてほしい!」
■亀本寛貴(Gu)
「前作以上に楽曲、サウンド共に進化してより多くの人に届く作品になったと思います。常に進化しているGLIM SPANKYの今のサウンドを是非体感して欲しいです」

また、『トランスフォーマー ビーストウォーズ』生誕20周年を記念して開催される「トランスフォーマーフェス」のテーマソングとしてMXTVのトランスフォーマー情報番組でもオンエア中の「BOYS&GIRLS」だが、収録されるミニアルバム『ワイルド・サイドを行け』の発売を記念し、『トランスフォーマー ビーストウォーズ』の映像がフィーチャーされたコラボCMが公開となった。

映像を観た亀本は“この映像! 僕と歳が近い人ならみんな大興奮なはず! 僕はテンション上がりまくりでした。必見です!”とコメント。亀本がまさに幼少期に『トランスフォーマー ビーストウォーズ』を観ながら育った世代ということもあり、今回のタイアップが実現したという。そして、さらなる亀本×トランスフォーマー企画も進行中だとか。お楽しみに!

■GLIM SPANKY Apple Music
https://itunes.apple.com/jp/post/idsa.03abc252-c41a-11e5-a8bd-d05d7383640a

■GLIM SPANKY×『トランスフォーマー ビーストウォーズ』 コラボCM


【関連リンク】
GLIM SPANKY オフィシャルHP
GLIM SPANKY、「ロックは生きている」企画にて FROGMANとの対談など多彩なキャンペーンを展開
GLIM SPANKY × FROGMAN
GLIM SPANKYの新曲がテレビ東京系『ゴッドタン』の2月期EDテーマに決定

記事提供元:


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

   

  新着ニュース


  新着コメント
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги! Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае. Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями, которые, надеюсь, будут полезны и интересны. Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими пейзажами. Кроме того, нельзя не отметить Запретный город в Пекине — истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей. Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации и наполняют невероятной энергией путешественника. В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то особенное: от бурлящих мегаполисов до мирных старинных деревень. А как вы считаете? Какие места в Китае создали на вас самое сильное воздействие? Будет интересно услышать ваше мнение и рассказы! их Хорватии в Словакию