2012-10-20
【GRANRODEO】4番バッター揃い!GRANRODEOを出し切った一作!

数々のアニメタイアップなどを経て、人気・知名度ともに急上昇中のGRANRODEOが、待望のアルバムを約1年半振りにリリース。タイトルは“CRACK STAR FLASH”。シングル曲を中心に、多彩な曲を揃えた、実にバラエティーに富んだ作品に仕上がった。
──タイトルは“CRACK STAR FLASH”ということで。
KISHOW「わりと初期の段階で、シングル3曲とそのカップリング曲、タイアップの新曲2曲と、全部で8曲が決まっていて。とりあえず方向性を早く決めたほうがいいと、まずタイトルを付けました。その8曲がすごく力強くて、一曲一曲パンチが効いている。どうせ派手な作品になるだろうから、攻めの姿勢を表したほうがいいなと思って。ギラギラのすごいヤツ!みたいなイメージで“CRACK STAR FLASH”と。例え砕けても光ってやるぜ!って。」
──そのタイトル曲はグラマラスですごくカッコ良いですよね。
e-ZUKA「ロックンロールを感じさせつつ、キャッチーなものがいいなと思って。だから、楽器編成がすごくシンプルになっています。ギターはあとで1本重ねただけで基本は3ピース。あと、タイトルの文字から、ニューウエィブとグラムの中間的な、デヴィッド・ボウイのようなスペーシーなイメージもあったかな。」
──歌詞のイメージは最初からありましたか?
KISHOW「それはなかったです。あっても“砕け散った星のかけら”というイメージくらいかな。曲を聴いた上で、アルバムの1曲目だし表題曲なので勢いが大事だと思って書き始めて。実は、この歌詞はひと晩で書かなくちゃいけない状況だったんだけど、結果的にひと晩で書いたのも勢いにつながったと思いますね。」
──新曲はメタルっぽい曲やキャッチーなロックなど多彩な曲がありつつ、ひとクセあるのが「メリーゴーランド」という曲で。
KISHOW「これは2年前の前アルバム『SUPERNOVA』の候補曲で、仮歌まで録ったけど入らなくて。結果的には、こちらのアルバムに入れて正解だったなと思うけど。まあ、聴いたまんまですよ(笑)。」
──イントロで鳴ってるのは、シタールですか?
e-ZUKA「本物のシタールっぽく聴こえるけど、実はギター。マスタリングの前日に、車で仮歌のデモ音源を聴いてたら“レコーディングしてない部分があった!”って気付いて。スタジオにボロボロの古いセミアコがあったから、試しに弾いたらボロボロ加減がシタールっぽくていいなと思って、それにマイクを立てて録ったんです。もし録り忘れてなかったら、普通のギターの音で録ってたかもしれないので、逆に忘れてて良かった(笑)。」
──いきなりパンク調に転調したりとか、《顔はいいけど足が臭い》とか、展開も歌詞も突拍子もなくてすごく面白いですね。
KISHOW「言葉遊びをしながら、皮肉が効いてて笑ってもらえるものがいいなと思って。2年前の時は、詞先でどんどん歌詞を書いて渡していて。酔っ払って書いたし、どうせボツだろうと思っていたら曲になっていてビックリした(笑)。でも実際、これを何曲目に入れるのが正解かってのが難しかったですね。今までのアルバムを全部持ってます!ってファンの人でも戸惑うくらい異色だし、ましてや主題歌をやってたアニメ『黒子のバスケ』で入って「Can Do」や「RIMFIRE」の路線を期待した人が聴いたら、火傷しちゃうんじゃないかって。ロックが好きな人に面白がってもらえたらうれしいけど。」
──最後は切ないバラードの「冷めゆく熱」があって、そのあとに「愛のWarrior」がきて、ラストの「希望の彼方へ」につないでいく。その曲順が、すごく意表を突かれました。
KISHOW「そうそう(笑)。「冷めゆく熱」からすんなり「希望の彼方へ」にいけばいいのに、一回クッションを挟むという。でも、僕はこの流れは気に入ってますよ。「愛のWarrior」って一番古い曲だけど、改めて聴くとすごくパワーがあると思うし。」
e-ZUKA「単純に「冷めゆく熱」はフェードアウトで終わって、「愛のWarrior」はフェードインで始まるので、つながりがちょうどいいなというのもあったりして(笑)。」
KISHOW「「冷めゆく熱」の歌詞は…『SUPERNOVA』の「ウソノイロ」というバラードもそうだったけど、恋をしようぜ!みたいな生産性のあるものよりも、すでにあった愛が壊れていくみたいなもののほうが、きっと書きやすいのかもしれないですね。歌はちょっと言葉が詰まってるところがあって、そこはレコーディングの時なかなか歌えなくて苦労しました。」
e-ZUKA「1コーラス目の歌詞に合わせてメロディーを作ったら、2コーラス目の歌詞の文字数に合わなくなっちゃったんです(笑)。」
──ラストの「希望の彼方へ」は、すごく心温まるスケールの大きなロックだなと思いました。U2っぽいかなって。
e-ZUKA「人によっては、ウェストコーストとかアメリカンロックと言う人もいて。僕は、おっしゃる通りU2の大陸的なポジティブソングをイメージしていて。毎回アルバムのラストに入れた曲が、次のツアーの本編ラストになるという法則があるので、ツアー本編のラストで締め括れるような曲というイメージもありました。」
KISHOW「歌詞は「CRACK STAR FLASH」を踏襲するかたちで、締め括りは意識して、ここぞとばかりにいい歌詞を書きました(笑)。だから、タイトルもベタに“希望の彼方へ”。何だかんだ7年やってきて、聴いてくれる人が僕らの背中を押してるという意味合いも含めています。あぁ、それ以上説明はいらないでしょう。」
──アルバムはここ1年半のベスト的内容で、新しいファンに向けた入門編としてもすごく分かりやすい作品になったと思います。
e-ZUKA「「Can Do」や「RIMFIRE」でGRANRODEOを知った新規のみなさんには、こんなにもいろんなタイプの曲があるのか!と分かってもらえるんじゃないかと思いますね。」
KISHOW「前作『SUPERNOVA』はアルバムとしてトータル性のある、すごくクオリティーの高い作品でした。今回は一曲一曲がすごく力強くて、喩えるなら4番バッターばかりを集めたみたいなイメージ。だから、アルバムらしさというよりも、現時点でのGRANRODEOを出し切ったと言える作品。今のGRANRODEOはこうなんだよ!っていうことが伝わったらいいかな。」
取材:榑林史章
(OKMusic)
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
GRANRODEO 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10
-
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10
-
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10
-
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10
-
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08
-
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06
-
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06
-
俺ら、とことんまで一途なバカになってライブをしてこそロックだと思ってる。そ...2025-10-01
-
ESP Presents 明希(シド)ベース・クリニック 11月開催決定!2025-10-01
-
MUCC、ニュー・シングル「Never Evergreen」発売決定! リリース・イベント・ス...2025-10-01
-
逹瑯(MUCC)、ソロ活動新章へ──、2026年3月より「LIVE HOUSE TOUR [VILLAINS ch...2025-10-01
-
yukihiroのドラマー&クリエイターとしての軌跡を網羅したムック本発売記念トー...2025-09-30
-
AKi(シド)、キズとの対バンライブ&アコースティックライブを含むクリスマスイ...2025-09-30
-
Petit Brabancon、1年半ぶりとなる全国ツアー2026年3月に開催決定2025-09-26
-
「20s~Twenties~」イベントレポート(後編)2025-09-26
-
「20s~Twenties~」イベントレポート(前編)2025-09-26
-
『いじくりROCKS!』#67 ゲスト情報解禁!冠徹弥(THE 冠)&CHAQLA.よりkaiとBikk...2025-09-24
-
『BEYBLADE X』オープニングテーマ、L’Arc-en-Ciel「YOU GOTTA RUN -English ver...2025-09-24
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
MUCC / 『ニルヴァーナ』
Присоединяйтесь к уникальной папке с группами объявлений в телеграмм для лучшего продвижения вашего бизнеса по
всей России!
В этой папке собраны только самые актуальные и перспективные группы объявлений, где Вас ждет целевая аудитория, готовая узнать о вашем продукте
или услуге.
Закажите рекламу своего бизнеса в наших группах, чтобы привести новых клиентов, усилить продажи и укрепить позиции вашего бренда на рынке.
Не упустите возможность расширить Вашу аудиторию
и достичь новых высот! Присоединяйтесь к папке групп объявлений в телеграмм прямо сейчас и дайте вашему
бизнесу сильный толчок к успеху!
доски объявлений
#реклама #Telegram #бизнес #продвижение #Россия #доскиобъявлений #доски_объявлений
