2014-07-08
GLAY、全国のFM局とのコラボキャンペーンを実施!
GLAYが10年振りの「GLAY EXPO」開催とニューシングル「BLEEZE~G4・III~」の発売を記念して、全国FMラジオ局とのコラボレーション企画「ラジオを聴いてEXPOへ行こう!」を実施する事が決定した。
北は北海道から南は福岡まで、全国のFM局対象番組に「GLAY20周年」に対する熱いメッセージをイラストハガキ、FAX、メールにて大募集! 送られたメッセージからスタッフが厳正な審査をして、各FM局ごとに最優秀者には『「GLAY EXPO 2014 TOHOKU」招待券』が、また優秀者には「GLAY EXPO特製USBフラッシュメモリー」がプレゼントされる。優秀作品はGLAYのオフィシャルサイトに掲載されるかも!? ぜひラジオを聴いて、応募してほしい。なお、応募方法や実施期間は各ラジオ局ごとに異なるので、詳細は番組やオフィシャルサイト等でチェックしよう。
更に、7月9日にはニューシングル「BLEEZE~G4・III~」の発売を記念してTERUがbay fmを1デイジャック! 朝から晩までbay fm各番組にコメントやインタビュー出演をすることが決定した。そして、TERUのレギュラー番組「TERU ME NIGHT GLAY」では恒例の生放送&配信も実施。こちらにも是非メッセージを送ってほしい。
その他、GLAYは7月8日(火)、HISASHIのMUSIC ON! TVのレギュラー番組「RX-72」をニコニコ生放送にて出張生配信、7月10日(木)にはYahoo!ライブトークへの出演、翌日7月11日(金)にはテレビ朝日系「ミュージックステーション」へ生出演し「サバイバル」「口唇」「BLEEZE」を披露する。そして、7月12日(土)には日本テレビ系「THE MUSIC DAY 音楽のちから」へ生出演し「HOWEVER」「BLEEZE」を披露と、怒濤のメディア出演を果たす。各番組とも欠かさずチェックしよう。
また、本日よりスポーツニッポンとコラボした「グレニチ」の配布がスタート。全国のCDショップ、ならびにローソン一部店舗にて配布される。GLAY EXPOの詳細や、「BLEEZE~G4・III」の情報等、盛りだくさんの内容となっているので、是非お近くのお店に立ち寄ってみてほしい。
■【「ラジオを聴いてEXPOへ行こう」キャンペーン詳細】
【実施期間】
7月7日(月)~8月2日(土)
【応募方法・抽選結果発表】
各FM局の対象番組内での発表となります。番組毎に応募方法、実施機関、詳細等がことなりますので必ず、各番組のHP、オンエアをチェックして下さい。
【プレゼント内容】
■最優秀賞
「GLAY EXPO 2014 TOHOKU」招待券(S席)
■優秀賞
「GLAY EXPO 特製USBメモリー」
【対象番組】
・AIR-G' FM
「カラスの巣箱」
・Date FM
東北6県ネット「STEPPIN' TOHOKU」
・FM 新潟
「SOUND SPLASH」
・TOKYO FM
「やまだひさしのラジアンリミテッドF」
・bay FM
「TERU ME NIGHT GLAY」
「ON8+1」
・NACK5
「The Nutty Radio Showおに魂」
・FM愛知
「EX Station」
・広島FM
「5COLORS」
・FM福岡
「HYPER NIGHT PROGRAM GOW!」
■シングル「BLEEZE~G4・III~」特典映像ダイジェスト
■シングル「BLEEZE~G4・III~」
2014年7月9日発売
【CD+DVD】
PCCN.00013/¥1,900+税
【CD Only】
PCCN.00014/¥1,400+税
<収録曲>
M1: BLEEZE
作詞/作曲TERU
M2:外灘SAPPHIRE
作詞/作曲TAKURO
M3:黒く塗れ!
作詞/作曲HISASHI
M4:YOU 作
詞/作曲 JIRO
<DVD収録内容>
・「BLEEZE」MUSIC VIDEO
・「BLEEZE」MUSIC VIDEO MAKING
・IVAN による東北六魂祭 in 山形 DOCUMENT & LIVE
六魂fes!×GLAY 「BEAUTIFUL DREAMER」「SOUL LOVE」「everKrack」
iTunes「BLEEZE~G4・III~」パッケージ配信予約販売はコチラから
dwango.jpはコチラから
moraはコチラから
music.jpはコチラから
TSUTAYAミュージコ♪(スマホ)はコチラから
TSUTAYAミュージコ♪(ガラケー)はコチラから
【ローソン・ミニストップ店内Loppiにてお申込の場合】
Loppiトップ画面「各種番号をお持ちの方」より、ご希望の商品の商品番号を入力して手続き開始して下さい。
※数量限定商品につき、受付期間中であっても売切となる場合もございます
■予約期間
5月26日(月)10:00~6月29日(日)23:30まで
■商品番号
Loppi・HMV限定盤
BLEEZE~Loppi・HMV×GLAY EXPO2014 TOHOKU応援チャリティエディション~
■お渡し日
7月9日(水)
※お申込みいただいたお店でのお受け取りになります
※数量限定商品につき、受付期間中であっても売切となる場合もございます
《HMVでの詳細・お申込はこちら》
※下記URLをクリックするとHMVのサイトへリンクします。
・店舗でのご予約 ※各店舗の営業時間中にご予約下さい
Loppi HMV店舗はコチラから
・PC・スマホでのご予約はコチラから
モバイルでのご予約はコチラから
■『GLAY EXPO 2014 TOHOKU 20th Anniversary』
9月20日(土) ひとめぼれスタジアム宮城(宮城スタジアム)
開場13:30 開演16:30(19:30終演予定)
※雨天決行(荒天中止)
GLAY EXPO 2014 TOHOKU特設サイトはコチラから
GLAY オフィシャルサイトはコチラから
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
GLAY 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14 -
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10 -
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10 -
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10 -
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08 -
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06 -
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06 -
俺ら、とことんまで一途なバカになってライブをしてこそロックだと思ってる。そ...2025-10-01 -
ESP Presents 明希(シド)ベース・クリニック 11月開催決定!2025-10-01 -
MUCC、ニュー・シングル「Never Evergreen」発売決定! リリース・イベント・ス...2025-10-01 -
逹瑯(MUCC)、ソロ活動新章へ──、2026年3月より「LIVE HOUSE TOUR [VILLAINS ch...2025-10-01
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









