2013-10-21

【SCREW】激しき中に見える、未来へと向かう確かな光

 新たな代表作と言っても過言ではないアルバム『SCREW』に続く音源として注目されるニューシングル「CAVALCADE」。原点を改めて見つめたからこそ生まれた次なるアプローチは、彼らのポテンシャルをさまざまに広げている。

──タイトルトラック「CAVALCADE」はジンくんが原曲を作ったそうですが、狙いはどのようなところでした?

ジン「『SCREW』のライヴ感を残しつつ、激しくもあり、ポップじゃない意味での明るさも欲しいと思ってたんですよ。激しい中にも光がある、先が見えるような曲ですね。」

──デモを聴いた時の第一印象はどうでした?

鋲「ジンくんって感じでした(笑)。」

ルイ「これはメンバーにしか分からないことかもしれないけど(笑)、わりとツーバスがダーッと入る、ヘヴィでラウドなテイストの曲がジンくんは多いんですね。ただ、アルバムやそのあとのツアーを通して、いろんな変化があったと思うんですよ。演奏はすごく激しいのに、ここまでメロディーがパーンと抜けてくる…今までのジンくんの曲の中では、その意味で一番強い曲かなと僕は感じたんですけどね。」

ジン「どう…ですかね(笑)。メロディーで陽の部分を出したいとは思ってたんですけど、明るいほうにも、激しいほうにも媚びない、上手い中間みたいな、ジャンルの中でも美味しい部分を集めた感じになったかなとは思ってますね。」

和己「最初の印象とは大きく変わりましたね。デモを聴いた時はオートチューン色が強くて、そこの差し引きをどうするかというところで、ヴォーカルのサビをいろいろ変えていったり。あとはダブステップみたいなものを採り入れたりとか、今までにない感じのSCREW にはなったかなと。」

マナブ「メジャーデビューの時からプロデューサーが加わったんですけど、いい方向になりましたね。そのダブステップもそうですけど、メンバーだけでは出てこない要素がすごく入ってる。最近はそういう作り方が楽しいですね。」

──ギターもイントロからガッツリ惹き付けていきますね。

和己「スライドバーを採り入れたりもしましたけど、プロデューサーはもともとギタリストなので、細かいアイデアをくれるんですよ。それを自分なりの色に変えていくんですけど、ふたりのタイプも分かってくれているし、向こうが思っていた通りになっているのかなって(笑)。バンバン採り入れてきたタッピングにしても、今回はいろんなモジュレーションをかけたり、今までとは少し違ったアレンジをして。」

──あのタッピングが出てくると、もう和己くんだなと自然に思うところはありますよね(一同笑)。フレーズとしても、その後のサビのギターメロディーにきれいにつながっていく絶妙な構成ですし。一方のマナブくんは?

マナブ「今回の他の曲もそうなんですけど、素直にリフばっかり弾こうと思ってやりましたね。ただ、練り込まれているところは多くて、例えばサビではただのパワーコードっぽく聴こえるところも、ちょっとオンコードになってたり。パッと聴きでは分からないと思うんですけど、明るい感じ、広がる感じはギターで出せてるのかなと。」

──リズム隊もまた細かなプレイが随所にありますよね。

ルイ「一番悩んだのはサビでしたね。他のところはわりと流れに沿っていくかたちが多かったんですけど、プロデューサーからフレーズを動かしてはどうかという案をいただいたんですよ。でも、もともとルート弾きにするつもりだったから、最初はまったく出てこなくて(笑)。自分の中では避けていたようなやり方も、やってみるとアリだったりして、またひとつ勉強になりましたね。」

ジン「僕はいつも曲をメインで考えるから、ドラムについては出来上がってから、“なんでこんなフレーズにしたんだろう!?”って自分で思うことがよくあるんだけど(笑)、プリプロ段階で決め込んでいたものを変えることはあまりなかったんですよ。ただ、今回はレコーディングの場でプロデューサーと話し合いながら変える作業が多くて。それはそれで面白かったし、自分の引き出しにはなかったフレーズも入れてるので、またライヴでどうなるのか楽しみですね。」

──“CAVALCADE”というタイトルも目を引きますが、曲を聴きながら思い描く光景があったわけですよね。

鋲「歌詞にしてもメロディーにしても、“痛快さ”というのが僕の中ではキーワードになってて。『SCREW』というアルバムが完成して、何か浮かれるじゃないけど、さらに地に足を着けて進んでいけたらなと。そんな思いもありましたね。」

──最終的には痛快さに結び付くとはいえ、その前段階にあるネガティブな要素は一体何だったのかとも思いますよ。

鋲「そこはSCREWの鋲という人間性ですよね。自然とそういった考え方になるんですよね。明るい気持ちで音楽をやってもしょうがないと思ってるんで。まぁ、ポジティブにならなきゃいけないなとか、たまに思ったりはしますけど、何も見えない未来に向かって、嘘がないからこそ武器にもなるし、伝わりやすいかなと思うんですよ。」

──歌声そのもののバリエーションもありますね。

鋲「好きなヴォーカリストもいっぱいいるんで、知らず知らずのうちに吸収してるんでしょうね。だから、ある程度は器用にいろんな歌い回しなどもできると思うんですよ。今回はデモの段階でわりとオートチューンが入っていて、これは大変だなと思ったんだけど、完成したものを聴いてみると、セクションごとに全然違う歌い方になっているし、歌詞に合った声で表現できたなと。もちろん、ここに辿り着くまではすごく苦労したんですけど、その甲斐もあったなと思います。」

──ライヴでの観せ方も楽しみになりますね。

鋲「若干、SCREWの初期を思い出したりするんですよ。その意味では体には染み付いてるかなと思いますね。」

和己「もうすでに絵は見えていて、何も言わなくても、ノリも勝手に決まっていくんだろうなって。次はシングルなのか、アルバムなのか分からないけど、それにつながっていく足掛かり的な一曲になっていくのかなとも思いますね。」

取材:土屋京輔

(OKMusic)


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

   

  新着ニュース


  新着コメント