2012-12-20

【水樹奈々】強固な絆で結ばれた仲間たちに捧ぐ、水樹史上最高傑作!

 この夏、QVCマリンフィールドや平安神宮でのステージを成功させた水樹奈々が、2年5カ月振りのアルバム『ROCKBOUND NEIGHBORS』をリリース。待った分だけの価値がある、さらにスケールアップした作品に仕上がった。


 【チョイワル、ボクっ娘…多種多彩なテーマの新曲群】

──オリジナルアルバムは2年5カ月振りですね。

「そんなに時間が経っていたなんて!と、自分でもびっくりしてました(笑)」

──タイトルの“ROCKBOUND NEIGHBORS”は、直訳すると“岩に囲まれた隣人”となるわけですが。

「“岩に囲まれた”というのは“強固な”という意味で、“隣人”は“側にいる仲間たち”。つまり、“何があっても揺るがない強固な絆で結ばれた仲間たち”という意味です。今回のアルバムは骨太でロックテイストな曲が多いので、タイトルにもゴリゴリ感をプラスしたいと思って、男気あふれるパンチのある言葉にしたくて。また、6月下旬から9月頭にかけて行なった『LIVE UNION』という、仲間との絆をテーマにした夏のライヴツアーを経てのアルバムなので、そこにつながるタイトルにもしたかったんです。家族、恋人、友達、側にいる大切な人との絆をより強いものにしてほしいという意味も込めています。」

──アルバムという部分では、どんなことを考えましたか?

「毎回、アルバムだからこそ冒険できることがたくさんあるはずだ!と思って、守りに入らず、どれだけ攻められるかを考えて制作しています。これまで歌ってきた、応援ソングやバラード、ポップ&キュート系やロック系の曲など…さまざまな表情を持った曲たちを、それぞれより深く、どれだけ追求していけるかを課題にしていて。自分の個性を出しながら、同時に曲の個性も引き立てて、より良いものを!と試行錯誤しながらの制作なので、今回もすごく時間がかかりました。」

──アルバムの制作はいつくらいに始まったのですか?

「ツアーが始まってすぐ、プロデューサーさんからの“今年中にアルバム出すぞ!”という鶴の一声で、急ピッチで作業がスタートしました。ちょうど『奇跡のメロディア』や『LINKAGE』といったゲーム主題歌、アニメ『トリコ』のエンディングテーマ『Lovely Fruit』といったテーマソングを担当することが決まった時だったこともあって、それらを一刻も早くみなさんにお届けしたい!という気持ちも後押しして。曲選びや作詞、レコーディングなどの作業は、常にツアーと並行して行なわれていました。ツアー先でバンドメンバーがサウンドチェックをしてる間に、新曲のデモを聴いたり…」

──いつもと違うな!と思ったのは「ダーリンプラスティック」という曲でした。すごくポップで、歌声もふわっとした雰囲気ですね。

「曲を聴いた瞬間、いつもの戦闘服(衣装)ではなく肩の力を抜いて、普段着の水樹奈々で歌えたら…と思いました。少しルーズにリズムと発声もできたらいいなと。部屋でひとり、ベッドに腰掛けて思い出に浸りながら歌うイメージです。これはひと耳惚れした曲のひとつで、聴いた瞬間プロデューサーさんと“これだー!”って。アルバム収録曲として一番最初に決まった曲です。歌詞は10代後半から20代前半くらいの青くて甘い恋愛の思い出を歌っています。作詞家の藤林聖子さんには“このふたりは、行き違いがあって別れてしまったけど、それは若き日のいい思い出になっていて。それを30代になって思い出す…みたいな設定にしたいです!”ってお願いをしました。」

──歌詞に“左利きのギター”とあるのですが、彼はバンドマンなんですね。

「彼はバンドをやっていて、彼女はいつもライヴを観に行ってたんだろうなとか。下北沢あたりの小さなアパートで同棲してたんだろうなとか…いろいろ妄想を膨らませて歌いました(笑)」

──「Get my drift?」はアッパーなロックサウンドでカッコ良かったです。ブログで“チョイワルな曲”と書いていたものですね。

「はい。いきなり《Want you!》という歌詞から始まる、攻め攻めな曲です(笑)。デジタルロックのようなサウンドで、ダンスっぽい雰囲気もあって…これまで水樹の中にあるようでなかった曲なので、歌詞も思い切り振り切りたいと思って。タイトルは“分かってる?”という意味。友達以上恋人未満のような曖昧な関係の彼に対して、本当は素直な気持ちを知りたいし、ぶつけたいんだけどなかなかできずにいる…そんな女の子の葛藤やモヤモヤした気持ちを歌っています。男の子に“どうなの? はっきりしてよ!”って心の中で叫んでる感じです。」

──メロディーが歌謡曲っぽいのもポイントですね。

「いろんな要素が融合して、クセになる曲だと思いますっ!」

──「Naked Soldier」もアッパーのロックですが、ブログによれば歌詞のテーマは“ボクっ娘”だそうですね。

「女の子だけど、自分のことを“ボク”と呼ぶ子のイメージです。ボーイッシュだけど、女の子らしい面も持っている。作詞作曲のKOUTAPAIさんによれば、そういう女の子が“ボクっ娘”だそうです(笑)。なので、ロックテイストですがゴリゴリには歌わず、風のように包み込むような歌い方を意識しました。」

──レコーディングの時は、いつもその曲のイメージに合わせた服装でスタジオに行くと言っていましたが。

「この曲の時は背中にスカルのワンポイントがちょこっとあって、裾がダメージ加工になっているノースリーブのワンピースで。女の子らしさの中に強さもあるイメージで臨みました。」

──また、水樹さん史上地声で最高音を記録したとか。

「そうなんです! サビの最後のところがめっちゃ高いんです!」

──牛丼パワーで乗り切ったそうですね(笑)。

「ずっとたたみ掛けているので、しっかりアクセントを付けていかないと流れていってしまうんです。だから、きっちりメリハリはつけつつ、でもそれが暑苦しくならないように…バランスがとても重要なので、集中力が必要でした! そこで、しっかりとエネルギーになるものを!と、牛丼を補給して(笑)。効果はバツグンでした!」



 【ジャケットは愛媛県庁原点に立ち返り地元で撮影】

──「Crescent Child」という曲はピアノが印象的で、少し大人っぽい雰囲気のサウンドかなと思いました。

「大人っぽいけれど、どこか青さも感じられる曲だと思ったので、歌詞は思春期にぶつかる未来への不安や葛藤を描いています。夢に向かって大胆に踏み出したいけれど、未知の世界への恐さが歩みを止めてしまったり…。答えを見い出せずに迷い悩む気持ちを歌にしました。自分のスキルアップや時が満ちるのを待っている、まだ未完成という意味で、三日月を意味する“Crescent”をタイトルに付けました。」

──大サビでいきなりスパルタになりますよね。

「この曲は、ずっと中音域が続くのですが、最後でいきなりグンと高くなるんです。この高低差はまさにスパルタ(笑)。エンジニアさんからも“久しぶりに奈々ちゃんの中音域の歌を聴いたと思ったら、やっぱり普通には終わらないんだね”って言われました(笑)」

──やっぱり物足りなくなってしまうのでは?

「そうみたいです(笑)。作家さんも“水樹さんならと思って、アグレッシブに冒険しちゃいました!”って(笑)。でも、こういう個性が尖ったところがある曲を選んでしまうのは、私も生粋のアスリート体質だからなのかも…“もっともっと”って(笑)」

──そして、「星屑シンフォニー」は冬のナンバーで。

「ストリングスとバンドサウンドが融合して、そこにベルや鈴の音色、優しい女声コーラスが入った冬らしい曲です。大好きな人への恋心が描かれた、ものすごく乙女チックな歌詞にも注目してください! 他には親友で作詞家のSAYURIとの共作で書いた『約束』というバラードも。作曲は『BRIGHT STREAM』などを手掛けた吉木絵里子さん。この曲はアルバムを締め括るとても大切な曲になりました。」

──やはりアルバムにバラードも欠かせませんね。

「気付いたら速い曲ばかりに…(笑)」

──ミドルテンポはないのですか?

「私が作詞作曲した「STAR ROAD」という曲がミドルテンポになります。実はこの曲は10月下旬に軽井沢に星を観に行った時にメロディーが浮かびました。いつも曲を作る時、リラックスして解放された瞬間にパッと浮かぶことが多くて。作らなきゃ!と意識しすぎると、固くなってなかなかできない。そこで、思い切って軽井沢まで弾丸で突撃してみました。お天気にも恵まれ、すごく綺麗な星空が見られて…。オリオン座流星群の直前だったからか、流れ星もいっぱい観られてすごく感動しました。そうしたら、Aメロのメロディーが何となく浮かんだんです! それを家に持ち帰って2~3日練ったところで、全体の流れが見え、サビのメロディーが降りてきて…。本当に行って良かったな~って思いました。冬の星空が似合う曲になったので、ぜひ聴いてほしいです。」

──あと、フルオーケストラの曲もありますが。

「いつも作曲やアレンジを手がけてくださっているElements Gardenに、実はすごい新人が! バークリー音大を出てアニソンを作りたい!とやって来た、エヴァンというアメリカ人アーティスト。そのエヴァンに編曲してもらった作品なのですが、彼はオーケストラのスコアを書けるので、いつものストリングスの編成とはまた違った雰囲気になっていて…。すごく斬新だし、映画音楽みたいな迫力があります。年明けにフルオーケストラライヴもあるので、そこで披露することを意識した曲も入れたいと思って選びました。」

──ちなみにそのオーケストラライヴ第二弾『NANA MISZUKI LIVE GRACE 2013 -OPUS II-』は、どんな内容に?

「オーケストラだからこそのラグジュアリーな空間や演出がありつつ、いつもの水樹ライヴの熱さもある、『LIVE GRACE』ならではのスペシャルな内容になると思います! 去年やらせていただいた第一弾の『LIVE GRACE』で、私自身音楽の原点に立ち返ることができました。炎の指揮者・藤野浩一さんを再びお迎えして、ライヴができることが本当に嬉しいです! いつも私のライヴで演奏してくださっているバンドメンバーのチェリーボーイズも登場しますし、この曲をまさかフルオケで?という意外性のある曲も登場する予定なので、ぜひみなさん楽しみにしていてください!!」

──アルバムの初回盤特典には、平安神宮でのライヴの様子を完全収録したDVDが付きますね。ちらりと観ましたが、まるで歴史絵巻のようでしたよ。

「巫女さんをイメージした衣装なので、邪馬台国の卑弥呼のようだとみんなから言われました(笑)。すごく幻想的で、気持ちの引き締まるステージでした。一夜限りだったので、映像というカタチになり、たくさんの方に観ていただけるのが嬉しいです。」

──ジャケ写や、初回盤特典のスペシャルフォトブックの写真は、地元の愛媛で撮影されたそうですが。

「今回、原点に立ち返るという意味を込めて愛媛で撮りたいと思いました。アルバムの収録曲もバンドサウンドが中心で、水樹奈々の核となるサウンドがギュッと詰まっています。ジャケットは愛媛県庁で撮りました! ステンドグラスがあったり、階段にはレッドカーペットが敷かれていたり、大きな古い時計があったり…雰囲気や佇まいがめちゃくちゃカッコ良いんです。他には、坊ちゃんスタジアムやキウイ畑、美術館などでたくさん撮影したのでぜひぜひチェックしてください!」

──ちなみにキウイって、愛媛の名産品なんですか?

「みかんと並んで愛媛は生産量日本一なんですよ~!」

取材:榑林史章

(OKMusic)


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

   

  新着ニュース


  新着コメント
RENTRER EN SOI / 『RENTRER EN SOI』
Hi there to every body, it's my first pay a quick visit of this web site; this blog carries remarkable and truly fine data in support of visitors. casino en ligne francais I think that what you composed was actually very reasonable. However, think about this, suppose you composed a catchier post title? I am not suggesting your content isn't solid., but what if you added something that grabbed a person's attention? I mean RENTRER EN SOI『RENTRER EN SOI』へのコメントを投稿する |『ROCK LYRIC』ロック特化型無料歌詞検索サービス is a little plain. You might peek at Yahoo's front page and note how they write article titles to get viewers interested. You might try adding a video or a related picture or two to get readers interested about what you've written. In my opinion, it would bring your posts a little livelier. casino en ligne France This paragraph will assist the internet viewers for building up new blog or even a weblog from start to end. casino en ligne I used to be recommended this website by my cousin. I am not positive whether or not this submit is written through him as no one else understand such distinct approximately my problem. You are amazing! Thanks! casino en ligne I read this paragraph fully regarding the difference of most recent and earlier technologies, it's awesome article. casino en ligne France Hello! I've been reading your website for some time now and finally got the courage to go ahead and give you a shout out from New Caney Texas! Just wanted to tell you keep up the excellent work! meilleur casino en ligne Hi all, here every person is sharing these experience, so it's good to read this weblog, and I used to go to see this blog every day. casino en ligne fiable Hey! Do you use Twitter? I'd like to follow you if that would be ok. I'm undoubtedly enjoying your blog and look forward to new updates. casino en ligne France This web site truly has all the info I wanted concerning this subject and didn't know who to ask. casino en ligne What's up, its pleasant article on the topic of media print, we all know media is a impressive source of facts. casino en ligne
★NOハウス / 『夢想咏花』
Thanks for your marvelous posting! I certainly enjoyed reading it, you might be a great author.I will make sure to bookmark your blog and definitely will come back at some point. I want to encourage you to ultimately continue your great job, have a nice afternoon! casino en ligne France obviously like your web-site but you have to test the spelling on quite a few of your posts. Many of them are rife with spelling issues and I find it very bothersome to inform the truth however I'll surely come again again. casino en ligne fiable It is perfect time to make some plans for the future and it is time to be happy. I've read this post and if I could I want to suggest you few interesting things or tips. Maybe you can write next articles referring to this article. I wish to read even more things about it! casino en ligne Hey there would you mind letting me know which hosting company you're utilizing? I've loaded your blog in 3 different web browsers and I must say this blog loads a lot quicker then most. Can you suggest a good web hosting provider at a reasonable price? Cheers, I appreciate it! casino en ligne Hello everyone, it's my first go to see at this site, and post is really fruitful in support of me, keep up posting these articles or reviews. casino en ligne Write more, thats all I have to say. Literally, it seems as though you relied on the video to make your point. You clearly know what youre talking about, why throw away your intelligence on just posting videos to your weblog when you could be giving us something enlightening to read? casino en ligne That is a great tip particularly to those new to the blogosphere. Brief but very accurate info… Appreciate your sharing this one. A must read post! casino en ligne My spouse and I stumbled over here from a different website and thought I should check things out. I like what I see so i am just following you. Look forward to finding out about your web page again. meilleur casino en ligne Wow, fantastic blog layout! How long have you been blogging for? you make blogging look easy. The overall look of your site is great, let alone the content! casino en ligne fiable I love what you guys are usually up too. This sort of clever work and exposure! Keep up the very good works guys I've incorporated you guys to blogroll. casino en ligne France