2016-10-24
MSTR(PENICILLIN:千聖) × ROLLYの対談が遂に実現!!
ROLLY:10割の納得を得るために波風起こさないよりも、怒りと称賛の両極端の意見が飛び交うくらいの刺激があったほうが、面白さとしては絶対にOKじゃないですか。
MSTR:その通り。ぜひ「Crazy Monsters~HALLOWEEN PARTY~」でも遠慮なくぶち込んでください!!
Crack6のMSTR(千聖:PENICILLIN)が主催者となり定期的に開催しているイベント「Crazy Monsters」。4回目となる今年の「Crazy Monsters~HALLOWEEN PARTY~」は、東名阪を舞台に「Crazy Monsters~HALLOWEEN PARTY 2016~」と題して開催。今回も首謀者のMSTR(ミスター)率いるCrack6を筆頭に、「Crazy Monsters」の常連バンドたちが数多く登場。今回は、以下の日程で豪華な面々が集結してくれた。
「Crazy Monsters ~HALLOWEEN PARTY 2016~」
[IN OSAKA]
10/22(土)大阪MUSE
OPEN16:00/START16:30
[チケット]
※SOLD OUT!! 当日券の販売はありません。
■出演:Crack6/ALvino/THE MICRO HEAD 4N'S/Ricky/C4/S.Q.F/defspiral/矢田耕平(司会)
(問)キョードーインフォメーション/TEL.0570-200-888
[IN NAGOYA]
10/23(日)名古屋E.L.L
OPEN16:00/START16:30
[チケット]
前売券¥5,500(D別)
■出演:Crack6/ALvino/THE MICRO HEAD 4N'S/Ricky/C4/S.Q.F/defspiral/矢田耕平(司会)
(問)ジェイルハウス/TEL:052-936-6041
[IN TOKYO]
10/30(日)新宿ReNY
OPEN16:00/START16:30
[チケット]
前売券¥5,500(D別)
※残り僅か!
■出演:Crack6/ALvino/THE MICRO HEAD 4N'S/Ricky/C4/S.Q.F/wyse/Dacco(司会)/矢田耕平(司会)/ROLLY(スペシャルゲスト)
(問)DISK GARAGE/TEL:050-5533-0888
気になるのが、東京公演のゲストとしてROLLYが出演することだ。これは、MSTRたっての希望から。しかも今回、MSTRとROLLYの対談も実施。さっそく、その日の模様を以下へ再現しよう。
MSTR(PENICILLIN:千聖) × ROLLY対談!!
MSTR:「HALLOWEEN PARTY=ホラームード」となると、真っ先に浮かぶのが、日本において『ロッキーホラーショー』へ早くから携わり、この作品をメジャーな存在にまで押し上げてきたROLLYさんだと思うんですよ。ROLLYさんは日本に於けるロックなHALLOWEEN PARTYの先駆者であり、第一人者だと。僕の中にはそんなイメージがあったんで、「Crazy Monsters~HALLOWEEN PARTY~」を立ち上げた頃から、何時かはROLLYさんに登場してもらいたいと思っていたんですよね。
ROLLY:すごく嬉しいですね。僕は、ティム・バートン監督の手がけた『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』が上映されたとき、いち早く劇場まで観に行きましたけど、あの当時の客席はガラガラでした。『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』が(DVD化ではなく)ビデオ化されたときにも宣伝を担当させていただきましたが、そりゃあ当時淋しいものがありました。だけど、「こんなにも面白い作品がある。しかもティム・バートンが手がけている」という評判が立ち、年を追うごとに『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』の人気も出てくれば、ディズニーランドでもハロウィンの時期が近づくごとにイベントをやるようになった。やはり、ディズニーランドの効果は大きかったね。もはや、クリスマスよりもハロウィンの時期のほうが世間的にも盛り上がっていますからね。
MSTR:ハロウィンが持つパーティ感や、盛り上がりって実はクリスマス以上に強烈なインパクトがあると思うんですよね。今回、ROLLYさんに声をかけさせていただいた理由にも繋がることですけど。10年くらい前だと思うんですが、一般の人達がHALLOWEEN PARTYを開催しては、仮装しながら楽しんでる様子がこの国でも増えた気がするんですよ。それを横目で見ながら、「派手なスタイルを好むロックというかヴィジュアル系こそ、HALLOWEEN PARTYをやるべきでは??」と、ずっと疑問に思っていたんですね。それで始めたイベントが「Crazy Monsters」の元になる「Crazy Punpkins」というイベントだったんですよね。そういう意識を持って立ち上げたイベントだからこそ、日本でハロウィンがイベントとして定着するだいぶ前からHALLOWEEN PARTYの布教というか、活動をしてきたROLLYさんを「Crazy Monsters~HALLOWEEN PARTY~」に呼べたことが、本当嬉しいんですよ。このイベントの中、ROLLYさんが何をやらかしてくれるのか楽しみにしています。
ROLLY:僕ねぇ、つい余計なことをやってしまうことが多くって。先日も、真面目に経済を語るNHKの番組に出演したんですけど。放送後に視聴者から「なんであんな奴を呼んだんだ」「二度と出すな」というお叱りの言葉が僕が調べた感じでは、7割ぐらいありました。でも、残り3割の方々は「最高に面白かったのでまた呼んでください」という称賛の言葉なんですね。それって、なかなか良いバランスじゃないですか。10割の納得を得るために波風起こさないトークをするよりも、その比率がどのくらいがベストかは置いといて、怒りと称賛の両極端の意見が飛び交うくらいの刺激があったほうが、面白さとしては絶対にOKじゃないですか。
MSTR:その通りだと思います。ぜひ「Crazy Monsters~HALLOWEEN PARTY~」でも遠慮なくぶち込んでください(笑)。それと、ぜひご一緒にステージに立てたらなとも思ってるんですけど、どうですか?
ROLLY:同じギタリストどうしのように、やっぱりギタリストはギターで会話をしてこそ一番気持ちを通じ合えるんで、そこは僕も望むところです。
MSTR:ありがとうございます、こうゆう時って勢いで頼んでみるもんですね(笑)ROLLYさんと一緒にプレイをするなんて本当光栄ですね。深い人間性の部分までギターの音を通して踏み込んでいけそうだから、そこも実に楽しみです。
ROLLY:音楽には、その人の人格のすべてが出ますからね。音楽の前では、誰も嘘はつけない。むしろ、剥き出しになってしまう。
MSTR:まさに、その通りだと思います。ホラーテイストな仮装より怖い話ですが。でも楽しみです(笑)。
ROLLY:それ、楽しみですね。当日は、よろしくお願いします。
・ROLLY http://www.rollynet.com/
・Crack6 http://www.crack6.jp
・ALvino http://alvino.tv/
・THE MICRO HEAD 4N'S http://themicrohead4ns.jp
・Ricky http://hyperneosoloist.com/ricky/
・C4 http://www.keasler.co.jp/c4/
・S.Q.F http://www.sqf.jp/
・wyse http://wyse-official.com/
・defspiral http://www.defspiral.com/
PHOTO:小林裕和
TEXT:長澤智典
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
Crack6 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
DEZERT、『Sacchan Birthday Halloween Live 〜さっちゃんの仮装大賞2025〜』ラ...2025-11-04 -
霜月はるか、「メジャーデビュー20周年記念展 & コラボカフェ」を11月4日より開催!2025-11-04 -
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









