2014-05-05

それでも世界が続くなら、4曲入りアルバムのようなシングル

 デビューからフルアルバム、ミニアルバムと短期間でリリースをしてきた、それでも世界が続くならの最新作は初のシングル。今作について篠塚将行(Vo&Gu)に語ってもらった。


──現在、1月にリリースしたミニアルバム『明日は君に会いに行くから』のリリースツアー中ですが、実際に各地を回ってどのような反響を受けていますか?

正直、必死すぎて反響を気にしながらライヴができないので分かりません。でも、ライヴは本気でやってると思います。命賭けと言えば大袈裟だけど、でも人生の中の有限な時間を音楽に全部突っ込んでいる最中なので、僕としては“僕自身”って呼んでいいくらい、今僕が出せる全部で音楽をやってると思います。

──『明日は君に会いに行くから』は今改めて振り返って、どのような作品になったと思いますか?

ピカソが“自分が誇れる作品を作ることよりも、自分の生涯の全ての絵を通して、自分が何者なのかを残すことのほうがはるかに意味がある”って言ってたそうですが、良くも悪くも、意図も無意識も全部含めて、その時のことが全部残ったなと思います。そんなことを思って作ってるので、普段CDとかを“作って良かった”なんてことは思わないんですが、そういう意味では作って良かったと思ってます。人生の中で、こういう時期があったんだなと思える6曲です。

──今回リリースされるシングル「僕らのミュージック」ですが、前作『明日は君に会いに行くから』は最初シングルの予定だったものがミニアルバムになったということでしたよね。

むしろ、「僕らのミュージック」みたいな曲が書けなかったから、あの時は結果的にミニアルバムにするしかなかったんです。だから“今日は会いに行けないけど、明日は君に会いに行くから、待ってて”っていうミニアルバムになったので。「僕らのミュージック」ができた時は、ごく自然に作ってたので、自分としてはいつも通りだと思ったんですが、周りの人が“この曲いいね”って言ってくれたので、じゃあシングルでいいのかなと。シングルは初めてなので、よく分かってないのかもしれません。でも、先に聴いた大人の人たちから、“変わったね”“変わってないね”“垢ぬけたね”“相変わらずだね”と言われたりしてて…。“あぁ、やっぱり音楽って聴いた人が決めるもので、それはひとりひとりの人生とか価値観で聴こえ方が違うんだな”と。

──確かに。そういう気持ちがあるのは自分だけではないんだなと、「不燃ごみの日」にも共感しました。

この曲を作った頃は、“正しいこと”なんてある意味では存在なんかしないけど、でもある意味では誰の言ってることも正しいじゃないですか。なんなら、それを現代社会に生きるみんなが気付き始めてる。だから、自分の論理や価値観を主張し合いまくる。そういう側面もあるこういう社会生活が、もう辛かったというか。全員正しいから口論になるくらい主張するけど、全員正しいからゴールがなくて、ただお互いを嫌いになる。で、それを“表に出さない自分はいいやつ”みたいな顔で心に隠してつまんない冷戦になる。そういうの、誰に言ったらいいのかも、どこに捨てたらいいのかも分からないから、とりあえず曲にして残しておこうと思ったんです。

──収録曲は、そうやって書き残しておいた楽曲の中から選曲されたのですか?

そうです。特に、「エスと自覚症状」はマネージャーはシングルにしたかったみたいです。曲を作っている当の僕はいろんな意味でも選ばれる立場なので、もう、どの曲でもいいから“シングルにしようぜ”ってみんなが言う曲があればいいなと願うばかりでした。それくらい、僕は意図的に“シングル曲というものを書かないようにしよう”っていう努力をしました。いつも通りに、自分の今思ってることを、媚びずに、恥ずかしげもなく、ただ思いっきり曲にしました。

──「エスと自覚症状」は《誰にでも好かれる音楽なんてのは あるはずもない》というフレーズが印象的でした。

僕にとっては“誰にでも好かれる音楽なんかない”っていうのは諦めでも攻撃でもなく、ただの事実だと思ってるんです。できるだけ、事実だけを曲にして残していけたらと思ってるんですが、器用じゃないから自分の意思もそこにたくさん入っちゃうんです。すいません、余談でした。僕にとってはすごく当たり前のことを歌ってる歌で、でもきっと僕の当たり前は誰かの当たり前ではない。だから、曲にして残しておこうと思いました。

──鋭さのある歌詞の「片方だけの靴」は、《まるで片方だけの靴だね》と締め括っていますが、どういう思いから書いた曲なのですか?

なんか、いつも靴下片っぽ失くしちゃうんですよ。それが嫌で靴下が嫌いなんですけど、そういう感じというか、なんにおいても“片方じゃ意味のないもの”ってたくさんあると僕は思ってて。例えば、音楽もそうですよね。聴く人がいて、作る人がいて、両方いて、初めて音楽になるんです。自殺してしまった友人も、自分の意見が通らなくてキレてる誰かさんも、僕にとっては全然違うけど、ある意味で僕ら全員片方の靴みたいだなと思ったんです。死にたいのは全然分からなくもないし、それでも生きててほしいって思っちゃう俺の話も聞いてよ、音楽みたいに。って言いたいだけの僕のくだらないメモ曲です。

──今作は初のシングルでしたが、何か今までの作品との違いはありましたか?

僕にはシングルとアルバムの違いがありませんでした。次に作ったらどう思うのか分からないけど。4曲のアルバムみたいだなと僕は思います。

──改めて、“それでも世界が続くなら”とはどのようなバンドだと思いますか?

すごい質問ですね。こういう質問を考えてくれて、なんか嬉しいです。ありがとうございます。僕が決めることじゃないと思うけど、でも今の僕が思う“それでも世界が続くなら”っていうバンドは、友達少ないやつらが、その少ない友達4人で集まって、暇だし一緒にバンドでもやるかってバンドをやってるだけの、なんて言うか…友達です。主張も主義も何もないです。言いたいこと言って、やりたいことやって、誰かに好かれるわけでもない。このバンドは、そういう“よくある話”です。

──なるほど。今作を引っ提げて、6月28日の下北沢GARDENまで初のワンマンツアーが行なわれますね。

楽しませる自信も余裕も人格もないので、とりあえず全力でやります。自分の人生の1日を、わざわざ僕らと一緒にいることを選んでくれた人たちに、感謝してるから、それだけは約束したいです。っていうか、約束できるのはそれだけです。

──楽しみにしています。リスナーの方々にメッセージがあればお願いします。

聴いてくれて、ほんとにありがとう。音楽は作ったやつのためにあるんじゃなくて、聴いたお前のためにあるんだから、俺らの音楽だとか誰かの音楽だとか、っていうか音楽とか関係なく、できることなら、1mmでいいから昨日より笑って生きててください。今度どっかで会ったらジュースくらいはおごるよ。ありがとう。

取材:高良美咲

記事提供元:


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

   

  新着ニュース


  新着コメント
RENTRER EN SOI / 『RENTRER EN SOI』
Hi there to every body, it's my first pay a quick visit of this web site; this blog carries remarkable and truly fine data in support of visitors. casino en ligne francais I think that what you composed was actually very reasonable. However, think about this, suppose you composed a catchier post title? I am not suggesting your content isn't solid., but what if you added something that grabbed a person's attention? I mean RENTRER EN SOI『RENTRER EN SOI』へのコメントを投稿する |『ROCK LYRIC』ロック特化型無料歌詞検索サービス is a little plain. You might peek at Yahoo's front page and note how they write article titles to get viewers interested. You might try adding a video or a related picture or two to get readers interested about what you've written. In my opinion, it would bring your posts a little livelier. casino en ligne France This paragraph will assist the internet viewers for building up new blog or even a weblog from start to end. casino en ligne I used to be recommended this website by my cousin. I am not positive whether or not this submit is written through him as no one else understand such distinct approximately my problem. You are amazing! Thanks! casino en ligne I read this paragraph fully regarding the difference of most recent and earlier technologies, it's awesome article. casino en ligne France Hello! I've been reading your website for some time now and finally got the courage to go ahead and give you a shout out from New Caney Texas! Just wanted to tell you keep up the excellent work! meilleur casino en ligne Hi all, here every person is sharing these experience, so it's good to read this weblog, and I used to go to see this blog every day. casino en ligne fiable Hey! Do you use Twitter? I'd like to follow you if that would be ok. I'm undoubtedly enjoying your blog and look forward to new updates. casino en ligne France This web site truly has all the info I wanted concerning this subject and didn't know who to ask. casino en ligne What's up, its pleasant article on the topic of media print, we all know media is a impressive source of facts. casino en ligne
★NOハウス / 『夢想咏花』
Thanks for your marvelous posting! I certainly enjoyed reading it, you might be a great author.I will make sure to bookmark your blog and definitely will come back at some point. I want to encourage you to ultimately continue your great job, have a nice afternoon! casino en ligne France obviously like your web-site but you have to test the spelling on quite a few of your posts. Many of them are rife with spelling issues and I find it very bothersome to inform the truth however I'll surely come again again. casino en ligne fiable It is perfect time to make some plans for the future and it is time to be happy. I've read this post and if I could I want to suggest you few interesting things or tips. Maybe you can write next articles referring to this article. I wish to read even more things about it! casino en ligne Hey there would you mind letting me know which hosting company you're utilizing? I've loaded your blog in 3 different web browsers and I must say this blog loads a lot quicker then most. Can you suggest a good web hosting provider at a reasonable price? Cheers, I appreciate it! casino en ligne Hello everyone, it's my first go to see at this site, and post is really fruitful in support of me, keep up posting these articles or reviews. casino en ligne Write more, thats all I have to say. Literally, it seems as though you relied on the video to make your point. You clearly know what youre talking about, why throw away your intelligence on just posting videos to your weblog when you could be giving us something enlightening to read? casino en ligne That is a great tip particularly to those new to the blogosphere. Brief but very accurate info… Appreciate your sharing this one. A must read post! casino en ligne My spouse and I stumbled over here from a different website and thought I should check things out. I like what I see so i am just following you. Look forward to finding out about your web page again. meilleur casino en ligne Wow, fantastic blog layout! How long have you been blogging for? you make blogging look easy. The overall look of your site is great, let alone the content! casino en ligne fiable I love what you guys are usually up too. This sort of clever work and exposure! Keep up the very good works guys I've incorporated you guys to blogroll. casino en ligne France