2011-08-20
SHAKALABBITS、マドモアゼルノンノン?その響きと自由な感じが気に入ったんです
まさにライヴを思わせるシンプルな音で楽しく聴き手を揺らす最新シングル「mademoiselle non non」。現在進行形のスタイルを常に表現してきたSHAKALABBITSが、彼らの強みを思う存分に活かした注目曲だ。
──ちょうどツアーを終えて制作されたからかもしれませんが、「mademoiselle non non」はすごくシンプルな曲調ですね。
UKI いつも東京でプリプロをしているから、今回は気分を変えようって、ツアーのファイナルを残して、みんなで沖縄へ行って、1週間ぐらいずっと曲を作っていた中のひとつです。
MAH もっとバッキングを入れてみようかとか、リズムで遊んでみようかといったイメージもあったんだけど、結局、ステージでできる一番カッコ良い状態が一番いいんじゃないのって。だから、削ぎ落としたというよりは、入れなかったみたいな感じかな。その分、各パートで派手にいってもらおうみたいな。あまり音を入れないほうが、最近は好きですね。
──それは明らかにバンドとしての自信ですよね?
MAH だからこそ、ひとつひとつのプレイはこだわりましたよ。
TAKE-C うん。そこは意識しましたよね。例えば、ギターでも音を重ねて壁になればなっていくほど滲んでいきますけど、これだけあまり歪んでいない…しかも、こういうリフものだったら、なおさらごまかしがきかないですからね。それに“弾いてみてぇ!”って思わせてなんぼのところもあるし、やっぱり曲を印象付けるものにしたいじゃないですか。
MAH 逆に俺ら楽器隊があまり何もしないから、ブレスの感じとか、UKIのニュアンスがいっぱい聴こえるし。結果、良かったなと思ったし…歌、上手いなと思いました(笑)。
KING ただ、僕は最近、ずっと想像力というか、自分でいろんなものが生み出せなくなってきて、一回、自分を見つめ直すようなところからだったんですよ。だから、みんながプリプロをしている間、ひとりでスタジオにこもって、ベースと向き合ってみようみたいな時間をもらったりしてて。
──その意味では、新生KINGのような気持ちで、この曲と向き合うことにもなったんでしょうね。
KING そうですね。その時もまだそれをかたちにできないジレンマとの格闘もありましたけど、とにかく勢いを重視して、カッコ良く弾きたいって気持ちでいきました。このレコーディングを通しても、明確にしなきゃいけないものが見えてきたし。
MAH それと、結成してから13年目になりますけど、初めて本当の意味でのディレクターさんに出会えたんですよ。俺らが作る音楽に初めて意見してくれたというか。その人に“SHAKALABBITSはライヴがすごくいいけど、音源は考え過ぎだ。ライヴそのままをやったらいいんだよ”とはっきり言われたんですね。自分らも結構前からそれを思ってたんですよ。でも、音源だとどうしても作り込みたくなっちゃうじゃないですか。そこで何かひと押しされたかなって感じですね。やっぱり、これが正しいんだって。
UKI そこでどんどん変化していったり、足したり、引いてったり…結構、とっ散らかりながら作っていったんですけど、その中でひとつのテーマが“mademoiselle non non”って曲を作ろうってことだったんですよ。時には“何なんだこれは!?”って感じにもなったりしたけど、好きなところにポンと落ち着いた感じですね。
──そのテーマはどこから生まれたものなんですか?
UKI 6年前にスタジオで…『CRIMSON SQUARE』(2005年)の歌詞がなかなか思い通りにいかなくて、ひとりでボーッとしてたんですね。そしたら、照明のニコちゃんがフラッと来て、何気ない会話の中で“mademoiselle non non”って曲を作ればいいじゃんって言ったんです。それぐらい言っちゃうような曲を。それはいいなと思ってメモって、それからは制作のたびにMAHにずっと言ってたんですけど、MAHは流してたんですよ(一同笑)。でも、今回の沖縄でまた話をしたら“分かった”って。多分、ニコちゃんはフリーダムな感じでいけよって言ったんじゃないかなと思うんだけど、その言葉の響きと自由な感じが気に入ってたんですね。歌詞のところどころに想いがあるんだけど、想像力をモクモク沸かせて、あれもこれもイヤだイヤだって言いながら、好きなものを見つけていく。でも、好きなものもコロコロ変わる。そうやって自分の道をデザインして、すごく楽しんでる女の子。それを“mademoiselle non non”って人にしようと思って書いていったんです。
──すごく楽しいですが…いろいろな光景が思い浮かびますね。
UKI そう、ザックリと楽しい感じでいい。私の中では具体的に映像があるんだけど、思うことはみんな違うと思うんですよね。でも、それが面白いなって。
MAH わがままを貫き通せよって言ってるように僕には聞こえたんですけどね。まぁ、あまり説明しちゃうとマジックが解けちゃうような気がするし、UKIに訊きたいとも思わないんですよ。僕も魔法にかかったままでいたいんですよね。
TAKE-C それこそ多分、出だしの“幽霊屋敷”だって、ここにいる人それぞれにイメージがあるわけじゃないですか。
UKI ほんとは安全なのに近所の人たちに“あそこには近づいちゃいけません”って噂されているような屋敷とかね(笑)。
KING 蔦が巻き付いてるような家でね(笑)。
MAH 誰も住んでないと思ったら、急におばちゃんが出てきてびっくりするみたいなさ(笑)。
──確かにそういう家ってありましたよね(笑)。その多彩な世界観は、演奏面にも自然と表れてきていたわけでしょ?
MAH もちろん。例えば、Aメロからもチアリーディングみたいな展開で押すのか、メロコアっぽく8ビートで押すのか迷ったんですよ。でも、どちらか外してもつまらなかったんで、どっちもやっちゃおうって(笑)。また不思議な曲ができてちょっと満足感はありますね。やっぱり、自分たちの歴史の中でもそうだし、世にないものを常々作りたいと思ってますから。ただ、やっぱり難しいですよね。みんな同じギター、ベース、ドラム、歌で作るわけだから…でも、これからも頑張りますよ(笑)。
取材:土屋京輔
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
新着ニュース
-
DEZERT、『Sacchan Birthday Halloween Live 〜さっちゃんの仮装大賞2025〜』ラ...2025-11-04 -
霜月はるか、「メジャーデビュー20周年記念展 & コラボカフェ」を11月4日より開催!2025-11-04 -
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









