2012-12-20

【WEAVER】3人で紡いだ原点と進化

 ニューアルバムの冠に掲げたタイトルは“Handmade”。このタイトルにこそ、今のWEAVERの音楽に寄せる思いが集約されている。バンドにとって初のフルアルバムとなる本作は、セルフプロデュースで制作された。自由度の高いサウンドの躍動感と奥行き、歌の求心力、多彩なコーラスワーク、歌詞のリアルなメッセージ性…全11曲から響き渡るのは、紛れもないWEAVERの本質と成熟と進化である。

──間違いなくバンドにとって大きな軸となる一枚だし、最初の代表作と呼ぶべきアルバムだと思います。

杉本「今年(2012年)の3月から全国31カ所33公演を行なったライヴハウスツアーに始まって、この1年はライヴも楽曲制作も改めて自分たちの手で作り上げることを意識して活動してきたんです。必然的にこのアルバムは何にもすがらずに、3人から出てくるものを全て出し切ろうという気持ちで作りました。音楽を生み出す苦しみもしっかり味わいながら、3人の力を合わせて乗り越えて、このアルバムを完成できたことが何より自信になりましたし、音楽に対する強い確信を手に入れることができた。それが歌やサウンド、歌詞のメッセージに表れていると思います。」

河邉「まず、こうしてセルフプロデュースで初のフルアルバムを作れたことがすごく大きくて。デビューアルバムの『Tapestry』以降、亀田誠治さんをプロデューサーに迎えて『新世界創造記・前編/後編』『ジュビレーション』とリリースしてきたんですけど。こうして、改めて僕たち3人だけでアルバムを制作することで、これまでいろんな人に頼っていたことや甘いところがたくさんあったんだなと実感して。セルフプロデュースならではの困難もありましたけど、3人でバンドの原点と向き合いながら、WEAVERが鳴らすべき音楽を追求できたことに大きな満足感と達成感を覚えていますね。」

奥野「セルフプロデュースで無限の可能性と選択肢があるからこそ、常に悩む時間もあって。“ピアノバンドとしてWEAVERが鳴らすべき音楽とは何か?”ってすごく考えたし、このアルバムの全曲に、曲作りから細かいアレンジに至るまで僕らの音楽に対する信念が詰まっていると言い切れます。バンドとして大きく前進することができましたね。」

──WEAVERというバンドの原点や本質と向き合うというところから全てが始まったんですね。

奥野「そうですね。でも、ライヴハウスツアーを終えた直後はものすごくテンションが高まっていて、曲も僕だけでアルバム1枚分くらい作れるんじゃないかと思っていたんですけど(笑)、実際に曲作りを始めると“これでいいのかな?”という疑問とぶつかって。3人の中でもちょっとずつ目指す方向性に相違点が見え始めて、その都度話し合いの場を持ちましたね。」

河邉「ほんとに3人で鳴らす以外の楽器を入れないで曲を作るべきなのかとか、“べき”という言葉に惑わされるんですよね(笑)。ライヴハウスツアーで実践したセッションコーナーの延長線上にある曲を作るべきか、夏に経験した『MTV Unplugged』に通じるような大人っぽい曲のほうがいいのかとか、あるいは歌が立っている曲も僕らの魅力のひとつだし、それをいかに活かすべきなのか…とか。曲作りの段階でふたり(杉本と奥野)はかなり悩んでいましたね。」

──結果的にその全てを飲み込み、昇華して、多彩な楽曲を通してWEAVERが今鳴らすべき音楽を表現できていますよね。ブレイクスルーになった曲があったんですか?

杉本「「Reach out」はツアーが終わって最初に作った3、4曲の中の一曲なんですけど。僕らが持っているメロディーの強さを損なわずに、音楽的に高いアプローチもできたなという感触があって。「風の船 ~Bug’s ship~」も同じような手応えがありましたね。」

──「Shall we dance」も熟成されたバンドグルーブを感じさせながら、ダイナミックなポップソングに仕上がってますね。

奥野「この曲ができたのは2011年の大晦日で。ライヴ感を意識してリフから作ったんですけど、原形はもっとオーソドックスな歌モノだったんですね。でも、ちょっとシンプルすぎるなと思って、Aメロを杉本にリアレンジしてもらったんです。それがすごく良くて、そこから一気に曲が良くなったんですよね。」

──「Shall we dance」の歌詞には、WEAVERがメッセージソングを描く理由と決意が綴られていると思いました。

河邉「「Shall we dance」はライヴで映える曲にしたいという思いが強くあって。お客さんが幸福感を覚えられるような曲にしたかったんです。この曲の歌詞には、僕らが音楽を通して伝えたいことが詰まっていますね。アルバムのメッセージ性も象徴していると思います。」

──その一方で、「アーティスト」や「偽善者の声」には葛藤を抱えながら自問自答する姿をシニカルかつストレートに描いていて。

河邉「「アーティスト」や「偽善者の声」のような歌詞は、今までだったら書くのを躊躇していたと思います。あまり直接的な表現をしすぎても良くないんじゃないかと。でも、今だからこそ書かなければいけないと思ったんです。」

──壮大なスケール感を讃えたミディアムバラード「The sun and clouds」では生命力の尊さを描いているのですが、これも今のWEAVERだからこそ確かな説得力をもって体現できる曲だと思います。

河邉「この曲を杉本からもらった時に“きたな”と思って。杉本自身も相当な手応えを感じている曲だとすぐ分かったんです。」

杉本「うん。それで、まさに生命力をテーマにした歌詞を書いてほしいというリクエストをしたんです。」

河邉「生命力というテーマをどう表現しようか考えた時に、いつか自分が書こうと思っていたことと結び付いて。去年、僕の祖母が亡くなったんですけど、肉体は失われてもその人が残した思いは息付いて、後世に伝わっていくという歌詞を書きたいと思っていたんですね。それとしっかり向き合えば、杉本が言っている生命力というテーマとも必然性を持ってつなげることができると思ったんです。」

──改めて、このアルバムを通して得たことは何ですか?

杉本「今の僕らの全てを出し切ったからこそ、WEAVERはこれからどんどん進化していくと感じてもらえるアルバムになったと思います。ぜひ、じっくり聴いてもらえたら嬉しいです。」

取取材:三宅正一

(OKMusic)


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

   

  新着ニュース


  新着コメント
RENTRER EN SOI / 『RENTRER EN SOI』
Hi there to every body, it's my first pay a quick visit of this web site; this blog carries remarkable and truly fine data in support of visitors. casino en ligne francais I think that what you composed was actually very reasonable. However, think about this, suppose you composed a catchier post title? I am not suggesting your content isn't solid., but what if you added something that grabbed a person's attention? I mean RENTRER EN SOI『RENTRER EN SOI』へのコメントを投稿する |『ROCK LYRIC』ロック特化型無料歌詞検索サービス is a little plain. You might peek at Yahoo's front page and note how they write article titles to get viewers interested. You might try adding a video or a related picture or two to get readers interested about what you've written. In my opinion, it would bring your posts a little livelier. casino en ligne France This paragraph will assist the internet viewers for building up new blog or even a weblog from start to end. casino en ligne I used to be recommended this website by my cousin. I am not positive whether or not this submit is written through him as no one else understand such distinct approximately my problem. You are amazing! Thanks! casino en ligne I read this paragraph fully regarding the difference of most recent and earlier technologies, it's awesome article. casino en ligne France Hello! I've been reading your website for some time now and finally got the courage to go ahead and give you a shout out from New Caney Texas! Just wanted to tell you keep up the excellent work! meilleur casino en ligne Hi all, here every person is sharing these experience, so it's good to read this weblog, and I used to go to see this blog every day. casino en ligne fiable Hey! Do you use Twitter? I'd like to follow you if that would be ok. I'm undoubtedly enjoying your blog and look forward to new updates. casino en ligne France This web site truly has all the info I wanted concerning this subject and didn't know who to ask. casino en ligne What's up, its pleasant article on the topic of media print, we all know media is a impressive source of facts. casino en ligne
★NOハウス / 『夢想咏花』
Thanks for your marvelous posting! I certainly enjoyed reading it, you might be a great author.I will make sure to bookmark your blog and definitely will come back at some point. I want to encourage you to ultimately continue your great job, have a nice afternoon! casino en ligne France obviously like your web-site but you have to test the spelling on quite a few of your posts. Many of them are rife with spelling issues and I find it very bothersome to inform the truth however I'll surely come again again. casino en ligne fiable It is perfect time to make some plans for the future and it is time to be happy. I've read this post and if I could I want to suggest you few interesting things or tips. Maybe you can write next articles referring to this article. I wish to read even more things about it! casino en ligne Hey there would you mind letting me know which hosting company you're utilizing? I've loaded your blog in 3 different web browsers and I must say this blog loads a lot quicker then most. Can you suggest a good web hosting provider at a reasonable price? Cheers, I appreciate it! casino en ligne Hello everyone, it's my first go to see at this site, and post is really fruitful in support of me, keep up posting these articles or reviews. casino en ligne Write more, thats all I have to say. Literally, it seems as though you relied on the video to make your point. You clearly know what youre talking about, why throw away your intelligence on just posting videos to your weblog when you could be giving us something enlightening to read? casino en ligne That is a great tip particularly to those new to the blogosphere. Brief but very accurate info… Appreciate your sharing this one. A must read post! casino en ligne My spouse and I stumbled over here from a different website and thought I should check things out. I like what I see so i am just following you. Look forward to finding out about your web page again. meilleur casino en ligne Wow, fantastic blog layout! How long have you been blogging for? you make blogging look easy. The overall look of your site is great, let alone the content! casino en ligne fiable I love what you guys are usually up too. This sort of clever work and exposure! Keep up the very good works guys I've incorporated you guys to blogroll. casino en ligne France