2012-05-20
【阿部真央】今までのアルバムの中で一番いいアルバムだと思う

“阿部真央が変わった!”が第一印象。サウンドだったり、歌声もそうなのだが、それ以上に彼女自身の変化を感じるアルバムだ。そんな新作について、彼女も“違うステージに行った”と語った。
【“伝えたい!”っていう気持ちで楽曲を書いていた】
──先月のインタビューで“そりゃー、もう、スゲーですよ”と豪語していたアルバムが完成しましたね。ブログでも自画自賛されていましたが、“何なんだ、このポジティブさは! この力強さは!”と思いましたよ(笑)。やはりこれまでのアルバムとは、制作に入る前のモードが違いました?
もう全てが違いましたね。まずアルバムに向けて曲を書いたんですけど、そういうことって初めてだったんですよ。今までは過去に書いた曲を寄せ集めてアルバムにする作業だったんで。最初に“こういうコンセプトのアルバムを作りたい”ってテーマを掲げて、そのために曲を書くっていうところから今までと違いましたし、制作においてもチームの体制を少し変えたんですね。今までは私と制作ディレクターと一緒にやっていて、分からないことが多かったから、わりとディレクターに任せていたんですけど、3年ぐらいやってきた中で、やり方も仕組みもだんだん分かってきたんで、私が指針になってやってみたいと。セルフプロデュースじゃないんですけど、そういうことを初めてさせてもらったアルバムだったので、取っ掛かりも“いくぞ!”みたいな感じで入ったし、制作中もひたすら曲を自分のイメージ通りに作り上げていく…そのために、いろいろ今までやったことがないこともやりましたしね。だから、すごく充実していたし、楽しかったし、出来上がったものにも自信があるっていう。
──アルバムを意識した曲作りは初めてということで、やってみていかがでした?
新しく曲を作りましょうっていうのと、そんなに変わらないです。書いていること自体が、アルバムのテーマにガチガチに沿っているわけでもないし。アルバムをリリースした後にツアーがあるっていうのも決まっていたから、ツアーを意識した音作りや楽曲作りも自然と考えるようになっていたので、そういうところが違いましたね。
──今までは内面を吐き出すことで曲になっていたのが、ライヴも意識するようになった?
そうですね。今、自分がライヴ会場で、アルバムで伝えたいことっていうものがどんどん出てくるから、そういう意味では今まで書いていた楽曲とはちょっと違う。ただ内面をさらけ出すだけじゃなくて、本当に“伝えたい!”っていう気持ちで楽曲を書いていたというか。
──そんな楽曲の印象としては、焦燥感とか、負のエネルギーを払い除けるパワーを感じたのですが、そういうものもテーマとなっているのですか?
どうなんだろうな~。テーマとして掲げていたのは“伝える”っていうことだったんですけど、自分の状態がポジティブだったから、そういうテーマを掲げて、こういうアルバム作りをしようと思ったんだと思いますね。今年の1月ぐらいにリード曲の『戦いは終わらない』を書いたんですよ。何が原因かはまったく分からないんですけど、今まで自分が逃げていたことにちゃんと向き合って、“私のプロジェクトだから、私がやらなきゃ!”って…別に開き直りじゃないですけど、そういうモードになったんですね。だからこそ、このアルバムの雰囲気だったり、制作への意欲がプラスに働いたのかな。
──「戦いは終わらない」では《誰よりも僕が僕を信じること それだけが ただ一つ 大事なことだって》と歌っているし、“自分を見逃すな”とも言ってるのですが、こういうフレーズを言えるだけ真央さん自身が強くなったと?
あ~、そうかもしれないですね。うん、そうかも(笑)
──この言葉を曲にするには、それだけの勇気と覚悟も必要だと思うんですよ。
そうですよね。そうやって強くなって、内面的にレベルアップした阿部真央の気持ちっていうのを歌うことで、それを聴いた人が“ああ、私も頑張ろう!”とか思ってもらえればいいなと思って書いたんで…うん、自分が変わったってのはありますよね。
──“悩むことを辞めた”という開き直りというか、それを超えた強さみたいなものも感じましたよ。
あぁ、あるかもしれないですね。悩むんだけど、そんなに悩んでもしょうがないっていうのが分かったりして、完全にネガティブな部分が払拭できたわけじゃないけど、その対処方法が分かってきた。人間としてそういうふうになってきているから、それが出ているのかなと思いますね。楽曲ってそういうもんですからね。
【何かを伝えたい気持ちがすごく強いアルバム】
──アレンジャーによるところも大きいと思うのですが、サウンドがロックしているし、バンドしているのも印象的でした。参加ミュージシャンのクレジットを見ても、一線で活躍するバンドマンや強者が名を連ねているし。
いろんなアレンジャーさんとやったし、たくさんのミュージシャンの方とやったんですよ。ほとんどが初めて一緒にする方ばっかりだったし、ずっと一緒にやりたかった方もいたりして、すごく貴重な経験をしたし、素晴らしい時間をすごせたなって。ほんと、一曲一曲が楽しかった。
──ミュージシャンのセレクトは、アレンジャーさんにお任せ?
初めてやるアレンジャーさんはお任せでしたね。で、楽曲ありきっていうか、“この楽曲はこのメンバーじゃないと嫌だ”っていうのも何曲かあったり。
──個人的にはakkinさんのアレンジがすごいなって。がっつりバンドしてますものね。
洋楽の音ですよね。ずっと一緒にやりたかったんですよ。私、ONE OK ROCKが好きで、Tomoyaくんのドラムの音がむちゃくちゃ好きなんですね。だから、akkinさんにお願いした時に“ドラムはTomoyaくんってどうかな?”って言われて、“えー!? 一緒にやりたかったんです!”って(笑)。ほんと、楽しかったですね。
──アレンジもアレンジャーさんと相談しながら作っていったのですか?
十川ともじさんにお願いした1曲はお任せしたんですけど、あとは直接お会いして、ざっくりと“こういう感じで~”っていうイメージを伝えて、あとはデータとメールでやり取りをして…仮のアレンジのものに対して、“この◯分◯秒ところがこうで~”って全部書き出したりして(笑)。そういうことを多くて3回ぐらい繰り返して、おおもとを作ってもらったって感じです。そういうこともやったことがなかったんで、最初は大変だなって思いましたけど、私がするのが一番早いんで、結果的に良かったと思いますね。
──そうなんですね。今までほとんどの曲にアコギが入っていたのに、「How are you?」にはアコギが入っていないじゃないですか。それも真央さんの判断で?
そうそう。最初に言ったんです。『for you』という曲もakkinさんなんですけど、『for you』はあっていいけど、『How are you?』はなくていいですって。なんとなく(笑)
──なんとなくなんですか!?(笑) シングルの「側にいて」から自分でアコギを弾かないっていう選択肢ができましたけど、まったくアコギが鳴ってないのは意味があるのかなと思ってたのですが…。
ライヴで歌っている姿を想像した時に、この歌でアコギを弾きたくないなって思ったんですよね。それもあってアコギが必要か不必要かって言われたら、要らないんじゃないかなって(笑)。あと、今回はアコギを人に弾いてもらっている楽曲が多いんですよ。それって今まで私ができなかったことで…逆に、私が弾いてないと自分の作品なのに携わっている感がないって思ってたんですね。だけど、今回は私が真ん中に立って全部やったから、いい意味で余裕ができたっていうか。そこまでやらなくても、作っているのは私なわけだし、みんなが力を貸してくれるんだから、楽曲に合ったアコギの音色…私だと一本調子のガッという音しか出せないし、もっと違うアコギの活かし方で楽曲が映えるんだったら、それはもう任せちゃおうって。そういうふうに思えたっていうのも変化っていうか、成長なのかな。
──なるほど。“阿部真央=アコギ”という、ひとつ呪縛が解けたのかと思っていました。
そうかもしれないですね。アコギがあった方が締まるし、やってて楽しいんですけど、別になくても全然大丈夫かなって。
──そんなakkinさんが手掛けたロックなナンバーもあれば、「Sunday moring」のようなホーンも加わったポップでさわやかなアプローチもあるという。でも、この曲は男子の妄想なんですよね(笑)。
そうそう、おっぱいの歌だから(笑)。この歌、すごく好きなんですよ。最初からこういうイメージで…なんか夏っぽくて、ポップで、ラッパが鳴ってるっていう。出来上がった時にアガったっていうか、すごく楽しい曲ができたなって思いましたね。女友達と喋ってて“結局、男の人はおっぱいなんだよ”っていう話になった時に、その友達が“そうよね。胸ばかりじゃなくて、もっと上にある塗っているまつ毛とかも見てほしいよね。いっぱい塗ってるんだから”って言って、“それ、いいね~!”ってサビの部分ができたんですけど(笑)。で、“曲にしちゃってよ”って言われて、曲にしました(笑)
──(笑)。とはいえ、よくここまで男の気持ちが分かりますね。
それね、他の男性のインタビュアーの方にも言われたんですよ。で、私の中に男の人がいるんじゃないかっていう説になって…今までも男子目線の歌を書いてきているし、否めないかもって。私、何回か生まれ変わっている中で男を経験しているのかもしれない(笑)
──あと、楽曲的には「ここにいて」も新鮮でした。ただ、そう思うのは歌声が変わったせいなのかなとも思っていて。
確かにニュータイプですよね。アレンジがすごく綺麗だし、哀愁があるんだけど温かくて、歌詞の内容も暗くないっていう。で、歌声も変わっているし…声帯の治療をしてからノイジーさがまったくなくなったんですよ。治療前だったら声をかすれさせて、低く歌うことしかできなかったと思うんですね。手術して声帯も綺麗になったし、発声も変えたことで、いろんな歌い方ができるようになったのかなって。
──やはり歌う時の感触みたいなものも変わりました?
違いますね。録っている時は、前みたいな歌い方ができなくなったと感じていて…かすれている声のほうが、鬼気迫る感じっていうか、切実感が出るじゃないですか。それがなくなった分、歌のレパートリーやニュアンスの種類が減ったと思っていたんですけど、こうやって取材していただいたり、自分でも改めて出来上がったアルバムを聴いてみたりすると、そうでもないなって。枯れた声は出なくなったけど、今までになかった声っていうのがあるし。
──枯れた声や叫ぶような声じゃなくても、「18歳の唄」とかは切実感があったし、そういう印象は残りましたよ。
そうなんですよね。だから、“あっ、これでいいんだ”って思いました。
──曲順もいいですよね。1曲目が「How are you?」で最後が「for you」というのは、現在の真央さんのテンションを感じるというか。それはサウンドがロックということではなく、気持ち的に振り切っているのが伝わるということで。
それは嬉しいですね。私の中ではデモの段階で、この最初と最後は決まっていたんですよ。
──「for you」で終わるところがいいですよね。ファンへの感謝のメッセージでもありますし。
そうそう。ライヴでも最後にやりたいですね。地味にいいんですよ~。音もカッコ良いし。
──いろいろな意味で、やっぱり力強いアルバムですね。
阿部真央の今までのアルバムの中で一番いいアルバムだと思ってます。ただファンの人に届けたくてできたアルバムって感じなんですよ。みんなに何かを伝えたい気持ちがすごく強いアルバムだから、聴きやすいし、プラスな感じがあるんですよね。すごく前向きだし。内面をさらけ出して“分かってほしい”って叫んでいただけの阿部真央から、違うステージに行ったというか。
──このアルバムを引っ提げて、初のホールツアーに出るわけですが。
始まるんですよ! いや~、どうなるかな~。大分で一回、ホールライヴはやったことはあるんですけど、それを全国でやるっていうイメージができなくて…規模も大きいですし。だから、どういうライヴをするかっていう楽しみ半分、不安半分っていう感じです。テーマを掲げてスタートしたんですけど、アルバムをリリースして、ツアーが終わるまでがコンセプトだから、そのテーマをライヴに活かせるか…それは装飾なのか、今までやってきた音作りをさらにこだわるのか分からないですけど、“来て良かった!”ってみんなに思ってもらえるようなものにしたいですね。頑張りたいと思います!
取材:石田博嗣
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
新着ニュース
-
deadman、25周年を締めくくるグランドファイナルは、新曲CD付チケットで開催2025-09-03
-
Zeke Deuxは、ワンマン公演を通して渋谷clubasiaを熱狂の渦にした!2025-09-03
-
MUCCメンバー完全プロデュース生誕公演 2025 YUKKE生誕公演詳細発表! YUKKE(5...2025-08-31
-
XANVALAの最新ツアーに欠かせない最強のアイテム3rd EP『INDRA-EP』を、9月3日に...2025-08-31
-
SHAZNA、JAPAN and LATIN AMERICA tour 2026 決定!2025-08-27
-
CHAQLA.、全国7都市を巡る「CHAQLA.ONEMAN TOUR チャネリング」開催決定2025-08-27
-
『いじくりROCKS!』#66ゲスト解禁!YUKKE(MUCC)&デラックス×デラックス(アサ...2025-08-27
-
椎名へきる、アーティストデビュー30周年記念イベント3日目の公演の模様をレポ...2025-08-24
-
木根尚登(TMN)を迎えた、椎名へきる、アーティストデビュー30周年記念イベント2...2025-08-20
-
椎名へきる、アーティストデビュー30周年記念イベント「HEKIRU MAX!! 2025~椎名...2025-08-20
-
Z CLEARが、XANVALAやミスイを擁する【PARAGUAS inc.】への所属を発表!!2025-08-20
-
Petit Brabanconによる対バンシリーズ“CROSS COUNTER -02-”。 凛として時雨、SiM...2025-08-20
-
Empress、最新作『MYGAME』を手にしたワンマン公演へ向けての思いを語る。2025-08-17
-
umbrella、新曲リリースイベント詳細発表とアー写アザー公開2025-08-12
-
『DEZERT Presents SUMMER PARTY ZOO 2025』 オフィシャルライヴレポ2025-08-12
-
今年の「VASALA FEST」には、XANVALA/摩天楼オペラ/Azavana/vistlip/CHAQLA/HAZU...2025-08-12
-
Zeke Deux、8月28日に渋谷clubasiaで行う当日券無料ワンマン公演へ来場した人た...2025-08-12
-
何時までも色褪せない名曲を、自信のスタイルに染め上げて語り継ぐイベント、「...2025-08-11
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
MUCC / 『ニルヴァーナ』
Присоединяйтесь к уникальной папке с группами объявлений в телеграмм для лучшего продвижения вашего бизнеса по
всей России!
В этой папке собраны только самые актуальные и перспективные группы объявлений, где Вас ждет целевая аудитория, готовая узнать о вашем продукте
или услуге.
Закажите рекламу своего бизнеса в наших группах, чтобы привести новых клиентов, усилить продажи и укрепить позиции вашего бренда на рынке.
Не упустите возможность расширить Вашу аудиторию
и достичь новых высот! Присоединяйтесь к папке групп объявлений в телеграмм прямо сейчас и дайте вашему
бизнесу сильный толчок к успеху!
доски объявлений
#реклама #Telegram #бизнес #продвижение #Россия #доскиобъявлений #доски_объявлений
RENTRER EN SOI / 『RENTRER EN SOI』
Hi there to every body, it's my first pay a quick visit of this web site; this blog carries remarkable and truly fine data in support of visitors.
casino en ligne francais
I think that what you composed was actually very reasonable.
However, think about this, suppose you composed a catchier post title?
I am not suggesting your content isn't solid., but what if you added something that grabbed a person's
attention? I mean RENTRER EN SOI『RENTRER EN SOI』へのコメントを投稿する |『ROCK LYRIC』ロック特化型無料歌詞検索サービス is a little plain. You might peek at Yahoo's front page and note how they write article titles
to get viewers interested. You might try adding a video or a related picture or two to get readers interested about what you've written. In my opinion, it would bring
your posts a little livelier.
casino en ligne France
This paragraph will assist the internet viewers for building up new
blog or even a weblog from start to end.
casino en ligne
I used to be recommended this website by my cousin. I am
not positive whether or not this submit is written through him as
no one else understand such distinct approximately my problem.
You are amazing! Thanks!
casino en ligne
I read this paragraph fully regarding the difference of most
recent and earlier technologies, it's awesome article.
casino en ligne France
Hello! I've been reading your website for some time now and finally got the courage to go ahead and give you a shout out from New
Caney Texas! Just wanted to tell you keep up the excellent work!
meilleur casino en ligne
Hi all, here every person is sharing these experience, so it's
good to read this weblog, and I used to go to see this blog every day.
casino en ligne fiable
Hey! Do you use Twitter? I'd like to follow you if that would be
ok. I'm undoubtedly enjoying your blog and
look forward to new updates.
casino en ligne France
This web site truly has all the info I wanted concerning this
subject and didn't know who to ask.
casino en ligne
What's up, its pleasant article on the topic of
media print, we all know media is a impressive source of facts.
casino en ligne
★NOハウス / 『夢想咏花』
Thanks for your marvelous posting! I certainly enjoyed reading it, you might be a great author.I will make sure to bookmark your blog and definitely will come
back at some point. I want to encourage you to ultimately continue
your great job, have a nice afternoon!
casino en ligne France
obviously like your web-site but you have to test the spelling on quite a few
of your posts. Many of them are rife with spelling issues and I find it
very bothersome to inform the truth however I'll surely come again again.
casino en ligne fiable
It is perfect time to make some plans for the future and it is time to be happy.
I've read this post and if I could I want
to suggest you few interesting things or tips.
Maybe you can write next articles referring to this article.
I wish to read even more things about it!
casino en ligne
Hey there would you mind letting me know which hosting company you're utilizing?
I've loaded your blog in 3 different web browsers and I must say this blog
loads a lot quicker then most. Can you suggest a good web hosting
provider at a reasonable price? Cheers, I appreciate it!
casino en ligne
Hello everyone, it's my first go to see at this site, and post is
really fruitful in support of me, keep up posting these articles or reviews.
casino en ligne
Write more, thats all I have to say. Literally, it seems as
though you relied on the video to make your point. You clearly know what
youre talking about, why throw away your intelligence on just
posting videos to your weblog when you could be giving
us something enlightening to read?
casino en ligne
That is a great tip particularly to those new to the blogosphere.
Brief but very accurate info… Appreciate your sharing
this one. A must read post!
casino en ligne
My spouse and I stumbled over here from a different website and thought I should check things out.
I like what I see so i am just following you. Look forward to finding out about your web page again.
meilleur casino en ligne
Wow, fantastic blog layout! How long have you been blogging for?
you make blogging look easy. The overall look of your site is great, let alone the content!
casino en ligne fiable
I love what you guys are usually up too. This sort of
clever work and exposure! Keep up the very good works guys
I've incorporated you guys to blogroll.
casino en ligne France
